松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

目の病気

2012-07-14 00:23:04 | その他
タッキーからのコメントを読んで、少し勉強!!

① 加齢黄斑変性症
  
  最近増加の目の難病。
  前段階者数 678万人、発症者数 40万人
  50歳以上が多く
  60歳以上の男性、喫煙者に多い。
  欧米では、65歳以上の高齢者の失明原因第一位。
  米国では、男性は女性の3倍
  日本での発症は米国の十分の一だが、近年増加傾向にある。
  日本の失明原因第三位。

  原因は不明だが、喫煙者・高血圧・紫外線の害が指摘されている。
  ある日、突然発症!!

症状・・・視野の中心が見えにくくなる。
       物がゆがんで見える。
       視力の低下。

  予防・・・禁煙 
       サプリメント 
       魚中心で、黄色野菜を多く摂る食事

治療・・・早期発見
       アバスティン薬物治療(日本では厚生労働省で認可されていない)
       ルセンティス薬物治療~3割負担だと、3回分で 162030円、
                  その後の追加分は 一回につき 54010円

② 網膜分離症
 
広い意味での網膜剥離の一種で、網膜の剥がれる部位が違う
  先天性網膜分離症と、後天性網膜分離症があり(さまざまなタイプあり)
  これも剥がれる部位が異なる。
  眼球内部の網膜中にある黄斑に進行性の変性

  治療・・・レーザー光での凝固術
       手術(網膜剥離を合併している場合)



黄斑変性症・網膜分離症・網膜剥離のキッチリした違いがわからず、(こっちの頭がついていかなくなっているのか?)
スッキリしないけどこんな程度の情報だけでも、こわい病気は目だけでもたくさんあり、今更怖いなあ

総じて、お金のない者は病気にもなれないということ


何の関係もない画像

ボタンクサギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする