松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

モロッコツアー 9日目10日目

2018-04-13 15:41:02 | 旅行
2月18日 日曜日
モーニングコール 5:15
荷物回収 5:45
ホテル出発 6:30
朝食はホテル一階レストランとあったが、オープンするのは6時だったので大変
いよいよ帰国の朝、まだ暗い







空港




10:05 カサブランカ発
フライト約3時間5分でパリ モロッコとパリの時差 2時間

フランス・パリ・ドゴール空港 Kターミナル





回転寿司 お箸を上手く使っている外人さん





19:00 JAL0046便にていざ羽田空港へ。
パリと日本の時差 7時間
モロッコと日本の時差は、9時間になる。
サマータイムがあるけど。
2月19日 月曜日 14:55着予定 多分予定通り着陸したみたい。
15:40 リムジンバスに乗れたみたいだから。


2月10日〜19日 10日間のモロッコツアー❗️
やっと投稿完了






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニファーなど手入れ

2018-04-13 15:06:12 | フラワーデザイン

枝を半分にカットしたコニファー


斜めになっていたコニファーを真っ直ぐにして、ピエールドゥロンサールを
見えやすく❗️












斜めに傾いていたナンジャモンジャの木も真っ直ぐに❗️
ジューンベリーの木にぶつからないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコツアー 8日目

2018-04-13 13:25:35 | 旅行
2月17日 土曜日
カサブランカへ向けて出発

トイレ休憩のカフェ 良い感じ







ヌスヌス


アルジャディーダ(約3時間半)到着
世界遺産アルジャジーダ、ポルトガル風の街並み旧市街
2世紀に渡りポルトガル支配を受けた町
ポルトガルの大西洋上の重要な貿易拠点として1769年まで栄えた。
はじめは広大な地下空間を倉庫として使っていたが、1542年に貯水槽に改造。
優美なゴシック建築に天窓からの光が射し込む情景が幻想的。



中心的存在である五角形のミナレット




















観光地らしい





















砂浜と美しい入り江が広がり、ビーチリゾートとして賑わう。









ランチしたレストラン



このなんて事ない イカリングがこのツアーで一番美味しく頂いた。


夕刻、カサブランカに到着













一旦ホテルに入り直ぐにハッサン2世モスクへ





映画「カサブランカ」のリックズカフェ
実際の撮影はアメリカの撮影場だったとの事だ
以前はあるホテルの中にあったが今は、こんな所に⁉️
私たちのホテルからはタクシーでないと徒歩は無理とのこと。
夕食後行って見たかったが、添乗員さんも女性一人では心配だと言われ
あきらめた。店頭に立っているガードマン?感じよくないし
(連れもそこまでして行かなくていいというので
帰国後、リックズカフェでのランチのあるツアーがあるのを知った。
夜のバータイムのほうがより雰囲気を味わえる⁉️



土曜日でもあり、混雑に混雑を極めばすはあちこちに迂回させられ
やっとの思いで駐車場ではなく現地に降ろされた。









ファラーホテル













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする