松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光

2018-04-19 20:57:57 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
日本スペイン外交関係樹立150周年記念
国立西洋美術館 2018年2月24日(土)〜5月27日(日)




ディエゴ・ベラスケス 「王太子バルタサール・カルロス騎馬像」 1635年頃


ベラスケス 「狩猟服姿のフェリペ4世」  1632~34年
襟のレース部分!近くで見ると雑に描かれているのに、離れて見ている分にはとても正確な?レースに見えるのは不思議。


ベラスケス  「東方三博士の礼拝」1619年



バルトロメ・エステバン・ムリーリョ  「小鳥のいる聖家族」 1650年頃


ペーテル・パウル・ルーベンス  「聖アンナのいる家族」 1630年頃


ルーベンス、ヤーコブ・ヨルダーンス   「アンドロメダを救うペルセウス」 1639~41年


ヤン・ブリューゲル(父)、ヘンドリク・ファン・バーレン、ヘラルト・セーヘルスら
「視覚と嗅覚」  1620年頃


ティツィアーノ・ヴェチェッリオ  「音楽にくつろぐヴィーナス」 1550年頃



右上の天使さん!何処かで見た❗️
家にある額縁入りのプリント画ではありませんか
ジュゼペ・デ・リベーラ  「聖ペテロの解放」  1639年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名作 つながる日本美術誕生

2018-04-19 20:37:42 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
東京国立博物館 平成館
2018年4月13日(金)〜5月27日(日)
創刊記念「國華」130周年・朝日新聞140周年 特別展


国宝 普賢菩薩騎象像  平安時代・12世紀


国宝  普賢菩薩像   平安時代・12世紀





重要文化財  仙人掌群鶏図襖(さぼてんぐんけいずふすま)  
伊藤若冲  江戸時代・18世紀


雪梅雄鶏図(せつばいゆうけいず)
伊藤若冲  江戸時代・18世紀


重要文化財  四季花鳥図屏風(しきかちょうずびょうぶ)
雪舟等楊  室町時代・15世紀


国宝  松林図屏風  
長谷川等伯  安土桃山時代・16世紀
毎年お正月には展示されるというので数年前この絵を見に行き、小次郎が銀杏の種を飲み込んでいたとは知らずに
後日、大騒ぎ!結局 開腹手術で種を除去したという忘れられない絵!ともなった。



国宝  八橋蒔絵螺鈿硯箱
尾形光琳  江戸時代・18世紀


くだんうしがふち
葛飾北斎   江戸時代・19世紀



見返り美人図
菱川師宣   江戸時代・17世紀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーシキン美術館展

2018-04-19 20:15:20 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など




モスクワにあるプーシキン美術館新館には実際に行き
藤田嗣治の展示コーナーがかなり広くて驚いた記憶あり。





初来日となった「草上の昼食」(1866年)
印象派の誕生前夜、26歳となる若きモネの魅力溢れる作品。



ピエール オーギュスト ルノワール
「庭にて、ムーラン ・ド ・ラ ・ギャレットの木陰」(1876年)



クロード・モネ 「白い睡蓮」 (1899年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする