男子ケイリン脇本雄太が逃げ切り優勝

2018年08月22日 22時13分16秒 | 社会・文化・政治・経済
自転車競技トラックレースの国際大会、寛仁親王記念ワールドグランプリ ジャパントラックカップIが2018年7月6日、静岡県伊豆市の伊豆ベロドロームで男女エリート、男女ジュニアなどの競技を実施。
男子エリートケイリンで脇本雄太が優勝した。
河端朋之が4位

同大会はUCI(国際自転車競技連合)のclass1に該当し、ここでのポイントがワールドカップの出場枠獲得につながる。
ワールドカップでのポイントがオリンピックの出場枠に直結することから、2020年のオリンピック出場枠獲得のための第一歩となる重要な大会。
大会には世界から強豪選手が勢ぞろいし、オリンピックに向けて強化に力を入れてきた日本代表選手が世界を相手にどこまで戦えるのか注目。

大会は7月7日に寛仁親王記念ワールドグランプリ ジャパントラックカップⅡが引き続き開催。




2018ジャパントラックカップⅠ・男子エリートケイリン競技結果

2018年7月6日

順位 名前 チーム
1 脇本雄太 JPN
2 エドワード・ドーキンス VNZ
3 セバスチャン・ビジエ FRA
4 河端朋之 JPN
5 イム・チェビン KOR
6 トマシュ・バベク CZE
7 ジェイコブ・シュミッド AUS
8 テオ・ボス BCC
9 クェンティン・ラファルグ FRA
10 シュー・チャオ MSP
11 ジョセフ・トルーマン GBR
13 深谷知広 DSR
13 新田祐大 DSR
13 渡邉一成 JPC

順道制勝 道に従って勝

2018年08月22日 16時56分14秒 | 社会・文化・政治・経済
道に従って負ければ道に背いて勝つよりも価値がある。
オリンピック精神
「人生において」大事なことは勝かどうかではなくて、いかに戦ったである。結果ではない」これは嘉納の考えに通じている。
柔道の「精力善用」「自他共栄」だ。
自分の心身の力を最も効率よく発揮していく。
しかもそれは、自分のためだけでではなく、相手のためにも役立つようい使われなければならない。
そこで得たものは、最終的には社会の発展にも応用されなければならない。
これが嘉納の「道」だ。
「道」にしたがって勝負したかどうかが非常に大事だということだ。
真田久筑波大学教授(人間科学):つくば国際スポーツアカデミー長
スポーツの「道」は、人間の生き方にもつながっていく。
個人だけではなく、社会、国家もこれをわきまえて進まなければならない。
------------------------------------
嘉納 治五郎1860年12月10日(万延元年10月28日) - 1938年(昭和13年)5月4日)は、日本の柔道家、教育者である。

講道館柔道の創始者であり柔道・スポーツ・教育分野の発展や日本のオリンピック初参加に尽力するなど、明治から昭和にかけて日本に於けるスポーツの道を開いた。
「柔道の父」と呼ばれ、また「日本の体育の父」とも呼ばれる。

嘉納は教育者としても尽力し、1882年(明治15年)1月から学習院教頭、1893年(明治26年)より通算25年間ほど東京高等師範学校(東京教育大学を経た現在の筑波大学なお、筑波大学キャンパス内にも立像が建っているの校長ならびに東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)校長を務めた。

また、旧制第五高等中学校(現・熊本大学)校長(部下の教授に、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)等がいた)、嘉納自身が柔道の精神として唱えた「精力善用」「自他共栄」を校是とした旧制灘中学校(現・灘中学校・高等学校)の設立にも関わるなど教育者としても尽力する。
ほかにも、日本女子大学の創立委員にも加わる。
文部省参事官、普通学務局長、宮内省御用掛なども兼務した。
スポーツ
日本のスポーツの道を開き、1909年(明治42年)には東洋初のIOC(国際オリンピック委員会)委員となる。

1911年(明治44年)に大日本体育協会(現・日本体育協会)を設立してその会長となる。1912年(大正元年)、日本が初参加したストックホルムオリンピックでは団長として参加した。
1924年(大正3年)合気道・柔道家の富木謙治が早大柔道部で謦咳に接し影響を受ける。

1936年(昭和11年)のIOC総会で、1940年(昭和15年)の東京オリンピック(後に戦争の激化により返上)招致に成功した。

「人のいるところには夢がいる」

2018年08月22日 16時15分00秒 | 社会・文化・政治・経済
(株)ジャパン・アーツ
トップメッセージ

-世界最高の感動ある舞台を、皆様に紹介しつづけます。
私たちジャパン・アーツは、1976年の創立以来40年以上にわたり、「真の芸術にふれた感動は、人々に生きる力を与えてくれる」という強い信念のもと、世界最高の芸術を紹介して参りました。

日本人アーティストの国際的な活躍も顕著になっている近年は、国を越えた芸術家たちの活動発展にも、より一層力を入れております。

 めまぐるしく変化する世界情勢に対応しつつ、国や文化の違いを認め合いながら協力し、時代を超えても変わらぬ普遍的価値を共有することができましたら、この上ない喜びです。

 今後も、ひとりでも多くの方へ、素晴らしい文化芸術を通して「心の豊かさ」や「感動」をお届けできるよう、誠心誠意努めていく所存です。

 変わらぬお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。

株式会社ジャパン・アーツ
代表取締役社長 二瓶 純一
ジャパン・アーツの歩み
1976 10月1日株式会社ジャパン・アーツ創立
「チェコスロヴァキア音楽祭」開催
チェコ・フィル、スメタナ四重奏団などチェコのアーティストを広く紹介

1977 東京都交響楽団のヨーロッパ公演をマネジメント
(日本のオーケストラの海外公演のマネージメントを始める)

1978 '75年ショパンコンクール優勝者クリスチャン・ツィメルマン初来日
<以後ショパン・コンクール優勝者を招聘>

1979 「ハンガリー音楽祭」開催

1980 「第1回ドイツ民主共和国音楽祭」開催
レニングラード・マールイ劇場バレエ公演初のバレエ招聘

1983 「東芝オーレックス・コンサート」 <初の企業主催公演のマネージメント>
第1回ロシア・ソビエト芸術祭開催 <ボリショイ・バレエ初招聘>

1984 財団法人ジェスク音楽文化振興会の設立し、「霧島国際音楽祭・講習会」を継承
巨匠スヴャトスラフ・リヒテル初招聘

1985 「バッハ生誕300周年ドイツ民主共和国音楽祭」開催

1986 株式会社アーツ出版創立し、パデレフスキ版ショパン全集、ドヴォルザーク作品の楽譜の出版を始める
アントニオ・ガデス舞踊団(フラメンコ・バレエ)を初招聘
その後ミルバ、パコ・デ・ルシアなどの新しい分野へとつながる

1987 明治20年創業の画材・文具の老舗「文房堂」の経営を継承
音楽と美術の接点で新しい文化を興すことを目指す

1988 メトロポリタン・オペラを初招聘 <レヴァイン、ドミンゴ 他 来日>

1989 「'89ロシア・ソビエト芸術祭」開催 <ボリショイ・オペラ初招聘>
レニングラード・マールイ・ドラマ劇場を初招聘 <演劇分野の開拓を目指す>

1991 株式会社アーツ・コア創立 <CD、LD、ビデオなどの制作を開始>

1992 バイエルン国立オペラ招聘 <「影のない女」を市川猿之助新演出で世界初演>

1993 メトロポリタン・オペラ2回目の招聘 <ドミンゴ、パバロッティ 他 来日>
キーロフ・オペラ初来日 <本邦初演の「炎の天使」が話題となる>

1995 モスクワ・シアター・オペラ招聘

1996 ヴァチカン・システィーナ礼拝堂合唱団初招聘 <「門外不出」を初招聘>
アメリカン・バレエ・シアター初招聘

1997 メトロポリタン・オペラ3回目の招聘
「ノルウェー王国芸術祭」の音楽部門に参加

1998 「ショスタコーヴィチ・フェスティバル」開催
生前ショスタコーヴィチがロストロポーヴィチに託したプログラム

1999 「ビロード革命10周年記念チェコ共和国芸術祭」開催 <オペラ「ルサルカ」「イエヌーファ」上演>

2001 メトロポリタン・オペラ4回目の招聘
錦織健プロデュースオペラ「コシ・ファン・トゥッテ」公演 <初のオペラ制作。以後数年毎に開催>

2002 ワシントン・オペラ初来日 <プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス 他 来日>

2003 「サンクトペテルブルグ建都300周年記念ロシア芸術祭」開催
キーロフ・オペラ(マリインスキー・オペラ)の超大作「戦争と平和」を上演

2004 ウィーン少年合唱団を初招聘 以後毎年招聘
11月 株式会社ぴあと提携 <公演のチケット販売をジャパン・アーツぴあ部門にて一括に行う>

2005 ゲルギエフ指揮マリインスキー・オペラ招聘 ワーグナー「リング」4部作を連日上演

2006 メトロポリタン・オペラ5回目の招聘
アントニオ・ガデス舞踊団招聘 <ガデス没後、団の再結成を援助し、日本公演を成功させる>

2007 「ロシア文化フェスティバル」に参加
ボリショイ・バレエとマリインスキー・バレエとの世界初の合同公演を行う

2010 トリノ王立歌劇場 初来日

2011 ショパン国際コンクール入賞者ガラ・コンサート
<第16回ショパン国際ピアノコンクールの受賞者たちを一同に招く>
メトロポリタン・オペラ6回目の招聘
東日本大震災と原発事故で何組かの来日公演が中止となる

2012 第14回 チャイコフスキー国際コンクール ガラ・コンサート開催
マリス・ヤンソンス指揮 バイエルン放送交響楽団、同合唱団(ベートーヴェンの交響曲を全曲演奏)

2013 トリノ王立歌劇場 2回目の招聘
オペラ「夕鶴」 東京を皮切りに全国で公演(佐藤しのぶが "つう" 役に初挑戦)

2014 ボリショイ・バレエ、マリス・ヤンソンス指揮 バイエルン放送交響楽団 等 招聘

2015 マリインスキー・バレエ、ブルガリア国立歌劇場、ビエロフラーヴェク指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 等 招聘

2016 創立40周年記念スペシャル・コンサート、オールスター・バレエ・ガラ

26年ぶりに招聘 ブラック・ダイク・バンド

精神病院に55年間も入院

2018年08月22日 13時09分33秒 | 医科・歯科・介護
日本の精神病床は2016年10月時点で33万4258床。
経済協力機構(OECA)の加盟36か国で最多。
薬漬けであり、収容一辺倒、入院も長期化している。
精神病院に55年間も入院している女性(80)は統合失調症で25歳から入院。
病院での生活費は障害者基礎年金で充てているという。
無賃乗車で取り押さえられ、総合失調症の症状があり、病院に入ることになる。
現在は歯がなくおかゆを食べている。
窓から光が差し込むが金属製に囲いが設けられている。
病室は刑務所のようなものだろうか。
病院新聞時代、何度も精神病院へ取材に行ったころのことが思い出される。
突然、「先生」と女性患者の方に手を握られた経験もあった。
また、病院の事務長たちと、病院を見学行ったこともる。
知人の娘さん、知人の奥さん、友人も精神病院に入院していたので、個人的にこの病気に関心を抱いてきた。
「重い現実として受け止めべきだ。適切な治療で地域で暮らせるようになる。入院が長期化する前の対応が欠かせない」辻井誠人・桃山大学教授(精神保健学)

マルウェアの作動

2018年08月22日 12時19分03秒 | 社会・文化・政治・経済
マルウェア(Malware)とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のある
ソフトウェアや悪質なコードの総称です。
マルウェアには次のようなものがあります。
ウイルス. 他のプログラムに寄生して、そのプログラムの動作を妨げたり、ユーザの意図
に ...
マルウェアに感染してしまったらどうなってしまうのだろう、対処はどうすればいいだろう
、などとお考えではないですか?
マルウェアとは、個人だけでなく、企業での被害も増え続けている、不正かつ有害に動作
させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質 ... 独自に作動して拡散・増殖
することがないため、この点で「ウイルス」「ワーム」とは区別されます。

PCがマルウェアに感染しているかもしれない――そんな可能性
。感染するだけに
終わらず自己増殖して、誤作動を起こす要因となるプログラムを増やします。

「変人が変人と言うの」

2018年08月22日 02時46分49秒 | 日記・断片
電話に出てくれない友人がいる。
「変な電話が多いので、出ないんだ」と言っていた。
困ったものだ、用事があり連絡したいのだが・・・
彼の家を訪ねるほかないか。
「電源が入っていないか。電波が届かないか」とのメッセージが何時も流れる。
「彼は変人だな」と言うと、「変人が変人と言うの」と家人が嫌味を言う。



動画がパソコンで再生できない

2018年08月22日 02時36分41秒 | 日記・断片
カメラで撮影した動画がパソコンで再生できない。
またYouTubeも再生できない。
それを何とかできないか、といろいろ試していたら半日が終わった。
パソコンが古いので、機能も低下しているようだ。
それから、邪魔な画面も立ち上がりフリーズする。
業者に頼み修理してもらったが、完全に修正されたわけではなかったのだ。
約1万7000円が無駄になったような気持ち。

-----------------------------------
ご利用の環境では、2018年9月27日までにYahoo! JAPANが提供するすべてのウェブサービスをご利用いただけなくなります。
今後もYahoo! JAPANをご利用いただくには、下記の環境が必要です。
OS:Windows 7、Windows 10、MacOS X 10.9以降
ブラウザー:Internet Explorer 11.x、Microsoft Edge、Chrome(最新版)、Firefox(最新版)
ご利用のOSやブラウザーのバージョン確認方法やバージョンアップ方法は、Yahoo!セキュリティセンターでご確認ください。