森友訴訟 原告側、自殺した財務局職員のファイル開示要求「改ざんの経緯記録」

2020年10月14日 21時19分52秒 | 事件・事故

10/14(水) 20:32配信

毎日新聞

学校法人「森友学園」が小学校の建設を計画していた国有地=大阪府豊中市で2020年2月18日、本社ヘリから

 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)が国や同省理財局長だった佐川宣寿氏に賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が14日、大阪地裁(中尾彰裁判長)であった。赤木さんは改ざんを指示された経緯を記録したファイルを残しているとされ、妻側は国に地裁への提出を要求。国側は存在するかどうかも明らかにしなかったが、今後、ファイル開示の可否が訴訟の焦点になりそうだ。

 妻側は同日までに、赤木さんの元上司と雅子さんが2019年3月に面会した際の録音データを地裁に提出した。財務局で学園との交渉を担当していた元上司は、このデータで「(改ざんは)佐川さんの判断」と断言。ファイルについても「これを見たら我々がどういう過程で(改ざんを)やったのか全部分かる」と話していた。地裁は証拠採用を検討する。

 この日の弁論で妻側は、赤木さんが自殺に至った心理的な負担を立証するには、改ざんの指示を受けた回数などを具体的に明らかにする必要があるとし、国側にファイルの開示を求めた。国側は改ざん内容や経緯には争いがないことから「回答の必要がない」と反論している。

 雅子さんは法廷で「私と夫の立場に立てば、答える必要がないという回答がどれだけ心を傷つけるか想像できると思います」と訴えた。国側は12月までに開示の可否を検討するとしている。

 録音データによると、元上司は改ざんについて「赤木さんは涙を流しながら抵抗していた。僕自身も抵抗したけど止めきれなかった。やる必要もないと思っていた」と言及。国有地を売却した際、鑑定価格から地中ごみの撤去費として約8億円を値引きした点については、「8億の算出に問題がある。撤去費が8億になるかというところの確信というか、確証が取れてない」などと問題視する発言もしていた。

 財務省は学園と売買交渉をした際の決裁文書を改ざん。その作業に加担させられた赤木さんは18年3月に自殺した。【伊藤遥】

 

 主な発言は以下の通り(録音データより)。( )は補足

 ◇改ざんについて

・初めから赤木さんは改ざんに抵抗していました。正直、涙を流しながら抵抗していた。本省(財務省)に、僕自身も抵抗はしていたんですけれども、止めきれなかった。

・(赤木さんが改ざんの経緯について記したファイルを)パラッとだけ見たんです。「めっちゃきれいに整理してあるわ」と。全部書いてあるやんと。どこがどうで、何がどういう本省の指示かっていうこと。これ見てもうたら、我々がどういう過程でやったかというのが全部分かる。

・なんか変な口ごもった話になったら申し訳ないですけど、もちろん(改ざんの)判断は佐川さんの判断です。

・(改ざんを)手放しでは受け入れてはないです。抵抗はしました。やる必要もないと思っていましたし。僕自身もやはりあの当時、かなり追い込められているところもあって。赤木さんと同じように、朝遅くまで仕事をして。何人けがするか分からないような状況の中で、「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したい」ということでやりました。そこはもう追い詰められた状況の中で、少しでも作業量を減らすためにやった。僕自身はそういう理解です。当時、「なんで国会議員の名前を消さなあかんねん」みたいなのはあったんですけど、僕自身も少し引け目はありました。

 ◇安倍晋三前首相の関与について

・僕は安倍さんとかから(国有地売却について)声がかかったら、正直売るのはやめていると思います。だから、あの人らに言われて減額するとか、そういうようなことは一切ないです。

・そんたくとかっていう言葉が出てますけど、そんなことはしてません。そういうことをしたというのであれば、僕は検察でもお話しして、背任でも何でも、ろう屋にでも入ります。

 ◇国有地の売却額について

・(値引きの根拠となる)地下埋設物がどれだけ埋まっていて、どれだけの(撤去)費用がかかって、どれだけ売り払い価格から控除しなければならないかというところを、自分たちは最後まで調べようと努力したんです。(国有地を管理していた国土交通省の)大阪航空局のせいにするつもりも今さらないんですけど、彼らは動かなかったんです。売り払いの鑑定評価をするにしても、地下埋設物の調査をするにしても、航空局が(財務省の)主計局に言って予算を取って、それで動かす。我々は予算を取る権限がない。自分らでスコップで掘って調べるわけにはいかないですから。

・航空局が持ってきたのが8億だったということで、それを鑑定評価額から引いたというだけなんです。8億の算出に問題があるわけです。確実に撤去する費用が8億になるかというところの確信というか、確証が取れてないんです。

【関連記事】


森友自殺訴訟、元上司の音声提出 改ざん「佐川氏の判断」

2020年10月14日 21時19分52秒 | 事件・事故

10/14(水) 15:46配信

共同通信

学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当していた元財務省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が決裁文書改ざんを強制され自殺したとして、妻雅子さん(49)が国と佐川宣寿元国税庁長官に計約1億1千万円の損害賠償を求めた訴訟で、俊夫さんの元上司が改ざんや国有地値引きの背景を雅子さんに語ったとする音声データ記録を原告側が大阪地裁に提出したことが14日、分かった。

 原告側によると、音声は俊夫さんの自殺1年後の2019年3月、元上司が雅子さんと面会した際のやりとり。元上司は「改ざんは佐川さんの判断」などと述べていた。

【関連記事】


漱石からチェーホフへ

2020年10月14日 16時13分37秒 | 創作欄

愛した彼女は、娼婦だった。
それは信じがたい事実であり、真田浩介はその事実に大きく打ちのめされてしまう。
「私のバックの中、絶対、見てはダメよ」赤坂の喫茶店のアメミヤのトイレに立つ際に
木村有紀子が念を押す。
「君のバックを勝手に開ける?そんな卑しい男ではない」と浩介は言いたかったが、沈黙した。
50代の想われる西洋人の男が、トイレから出てきた有紀子に身を寄せるようにして声をかけていた。
「ノー」と強い口調で彼女は相手の身を交わすようにした。
「困るのよね。勘違いされて・・・」座席に戻った有紀子は、不機嫌なままだった。
魅惑的な笑顔は戻らなかった。
「今夜、マンションに来る?」
「明日、神戸へ行くので」
「そうなの。帰りましょう。今日は送ってくれなくていいわ」
有紀子の水玉模様のミニスカートが赤坂の地下鉄の通気口で翻ったので、浩介はマリリンモンローの映像を想い浮かべた。
オードリーファンの有紀子は映画「ローマの休日」のオードリーと同じヘアースタイルをしていた。
浩介がマンションに泊っても、有紀子は身を許すことはなかった。
「私は貴方を知りたくない。知ったら私から離れていくから、今の関係のような男女の友情があるのよ。貴方を心から信じているわ。分かってね」懇願するようで、甘く鼻にかかった柔らかい口調は、何かを暗示するようであった。
「手つなぐと安心する」眠る前に有紀子は浩介の手を取った。
神戸から戻った浩介は、崇拝した漱石のモラルバックボーン(道徳的支柱)からの離脱する決意をしていた。
実は浩介は25歳まで守っていた童貞を神戸の街で捨てていたのだ。
相手の若い女は行きずりである。
駅ビルの丸い円柱に背をもたれるよいうにしていた少女と視線があった。
15歳で自殺した妹に面影が似ていた。
「遊んでくれへん?」と声をかけてきたので、浩介は戸惑った。
「ダメ、今日は、東京へ帰るから」
「ねえ、お願い。少し時間あるでしょ」女は浩介の腕を抱える。
豊かな乳房がセーター越しに伝わってきて、浩介の下半身反応し始めた。
慣れているのだろう、女が先に立って和風ホテル浩介を誘導する。
休憩3000円、泊り8000円を横目に自動ドアーの中へ。
料金を払うと部屋のキーを握った女に2階の部屋へ導かれた。
「ゆっくりと座っていてね」浩介が東京の人間を知って、女は関西弁ではなくなる。
女は風呂場へ向かう。
浴槽に湯が入る間、二人は冷蔵庫からビールを出して飲むことに。
「私、未成年だから一口だけ」
「ええ!未成年、それはまずいな」
「いいのよ。気にしないで。汚れた女よ」若いと思っていたが、まだ18歳だったのだ。
「身の上話は野暮ね!」自らマドカと名乗ってから、重く口を閉ざした。
「彼女いるんでしょ?」
「いないんだ」
「ウソ!若いのに」
風呂上がりのマドカを抱くと見破られた。
「あなた、初めての経験じゃないの」
屈辱で、浩介は沈黙した。
「そうなんだ。教えておげる」最後までマドカにリードされる。
「神戸に来たら、連絡してね」別れ際にマドカからメモを渡される。
浩介は新神戸駅ホームのごみ箱にメモを棄てた。
ホテル街の外れの古本屋でチェーホフの短編集を見つけた。
新幹線内で読み続けたチェーホフの短編集に刺激されていた。

浩介は崇拝した漱石のモラルバックボーン(道徳的支柱)からの離脱を想った。

 

明治期の文学者、夏目漱石の随想。

初出は「東京朝日新聞」[1911(明治44)年]。同年2月漱石は文学博士に推薦されたが、文部省宛に辞退の手紙を書いた。その手紙が新聞に掲載されたあとに、20年ぶりに恩師マードック先生から書簡が届く。「真率に余の学位辞退を喜」び、「今回の事は君がモラル・バックボーンを有している証拠になるから目出たい」と書かれていた。国家権力へのささやかな抵抗である。

 

参考

チェーホフの魅力とは何ですか


質問者:kos_kos質問日時:2007/03/11 13:14回答数:8件

ロシア文学のチェーホフの素晴らしさって何なのでしょうか。
とても惹かれる作家ではあるのですが、何をもって評価されているのか、また、どういう視点で読んだらよいのかがわかりません。

ロシア文学というと難しい感じがするのですが、学生時代(随分前ですが。。。)にロンドンのバービカンシアターというところで、「三人姉妹」の舞台をみたときには、お客がいたるところでゲラゲラ笑っていたのが印象的でした。
日本では、チェーホフというと「お勉強」という感じで、芝居を観てもこうはいかないよなあと思ったものです。
実は、チェーホフって、何かユーモラスなところとかがあって、そこが魅力的なのかなとも考えました。

チェーホフの魅力や読み方について教えていただける方、また、「チェーホフは嫌い」という方でも、いろんな方のご意見を伺いたいです。ご回答をお待ちしています。

回答 (8件)
ベストアンサー優先 最新から表示 回答順に表示

No.4ベストアンサー
回答者: noname#118935 回答日時:2007/03/11 18:43
よくご存知なのに、知らないふりの、そんな気のする質問ではあります。
チェーホフはもともとユーモア雑誌にチェホンテという名で作品をのせていました。
ロンドンっ子もげらげら笑うんですね。ロシア人だけかと思ってたので興味ぶかいです。
興味ぶかいといえば、ハービカンシアターでは笑えましたか。
もし語学力に問題がなくて、笑えなかったのなら、笑いの起きない日本の舞台も、翻訳の問題ではなく、文化のちがいからくる感性のちがいなのでしょうか。
それにしてもふしぎですね。どこが魅力かわからないのに、とても惹かれる作家だなんて。
三浦哲郎も、「最初はとくにどこがいいのか、わからなかった。好きになったのは神西清の訳文が好きだったからかも」ということだそうですが、こちらは最初から、戯曲以外の全作品に吸い込まれてしまった口です。
絵や音楽とおなじに理屈ぬきにひとつの作品に魅了され、そこから、べつの作品にも興味をそそられてという順序で、わたしにとってのひとつの作品は、「ワーニカ」でした。
この小編をきっかけに、あとはむさぼるようにチェーホフ全集(中央公論)を読みすすみました。これを読み終えるともうチェーホフの作品は読むものがないんだと、最後の一巻がさびしかった。
チェーホフのなによりの魅力は、描く人間に親しみと共感を覚えることです。ひょっとすると、人間嫌いでもチェーホフの描く人間には愛情を覚えるかもしれない。そして、そこから人間嫌いが癒されていくこともあるのではないか、と思ったりもします。
それに自然の描写も無類にみずみずしくて、景色の中にじっさいいるような気持ちにさせられ、そこに話が展開するんですから、臨場感があって、小説を読みながら芝居を見てるんでしょうね。
チェーホフと出会えてラッキーでした。
good 1件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。

>よくご存知なのに、知らないふりの、そんな気のする質問ではあります。

いえいえ、本当に知らないんです。
自分の質問を後から読み返してみて、妙に文学に詳しい人だという印象を与えてしまうんじゃないかなと思って心配していました。

バービカンシアターも、たまたま旅行にいって、ミュージカルとかオペラを沢山観たのですが(安い席で)ストレートプレイも観ないとな、と思ったので頑張ってみました、という感じです。
日本で調べてみたら、たまたま「三人姉妹」をやることがわかって、これなら文庫本読んでいけばわかりそうと思って観たのです。
特に文学好きというわけでもありません。

ミュージカルやオペラの方がずっと好きで、文学に傾倒する人の気持ちがわからないなあという感じもしています。
どこがそんなにおもしろいんだろう、と。

しかし、チェーホフはなんとなく好きで、深く理解できたらもっと好きになるかもと、ずっと昔から思っていたのです。

>興味ぶかいといえば、ハービカンシアターでは笑えましたか。

英語も全然わからなくて、自慢じゃないですが、もちろん笑えませんでした。

ご回答参考になります。
確かに描く人間に親しみや共感覚えますよね。
自然の描写ももっと味わってみたいと思います。
ありがとうございました。
通報する
お礼日時:2007/03/12 08:54

No.8
回答者: nico-robin 回答日時:2007/03/16 09:10
こんにちは。
No.5 からの補足回答です。

村上さんのどのエッセイにチェーホフについての言及が出てくるか、
というご質問ですが、残念ながら、
私もはっきりとは覚えていません。

村上さんの著作はほぼすべて読んでいますが、
読者との電子メールをやりとりした3冊の本の中ではなかったかと思います。
kos_kos さんはお読みになりましたか?

村上さんのお人柄が滲み出ている本で、
もともと村上さんの本がお好きであれば、惚れ直すと思いますよ。

 『そうだ、村上さんに聞いてみよう』
 『これだけは、村上さんに言っておこう』
 『ひとつ、村上さんでやってみるか』

以上の3冊です。
読んで損はしません。
チャオ。
good 0件通報する
この回答へのお礼
再登場ありがとうございます。

>読者との電子メールをやりとりした3冊の本の中ではなかったかと思います。
>kos_kos さんはお読みになりましたか?

いやあ、まだ読んでないんですよ。でも是非読みます。
前から気になっていた本でした。
チェーホフについて書かれているなら、なおさらです。

私が今までに読んでいて好きな村上さんのエッセイは、

 『村上朝日堂』
 『村上朝日堂の逆襲』
 『遠い太鼓』

という感じです。どれも古い!!
何度も繰り返して読んでます。

あと最初に出会った村上作品は、「中国行きのスロウボート」です。
文学好きではなかったのですが、この短編集は友人に薦められて、とりあえず読んでみたら、本当に素晴らしかった。

チェーホフの話が村上春樹さんの話になってしまいました。
でも、チェーホフ好きの現代作家としては筆頭にあげられるような方のようなので、よいでしょうかね(笑)
チャオチャオ。
通報する
お礼日時:2007/03/17 02:28

No.7
回答者: El-Alma 回答日時:2007/03/16 02:08
チェーホフの魅力は、作品に於ける安定感だと思います。
どの作品も、ロシアの実社会を写実的に描く中に、
人間や社会に対する毒を適度に注入しています。
また、チェーホフの作品は、全体として、トルストイの影響が多分にあると思います。トルストイが短編を書いたら、こんな感じかな、と思います(特に『犬を連れた奥さん』など。)
しかしまあ、やはりどの作品もいたって安定感があり、ペイジ数も短いので、安心してゆったりと読める作家です。『谷間』などの、感慨深い作品と共に、『イオーヌイチ』などの、コメディー調の強い作品も魅力です。
ただ、ドストエフスキーなどが好きな人には、ややもすれば毒気が足りない、などと思われる方もいるかとは思いますが、ロシア文学の入り口として、誰にでも取っ付き易い作家であることは間違いありません。
good 0件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。

>チェーホフの魅力は、作品に於ける安定感だと思います。
安定感ですか。考えたことなかったです。

>人間や社会に対する毒を適度に注入しています。
これは、なんとなくわかります。

安心して読める、という感覚は確かにありますね。
自分がチェーホフに惹かれたのも、「短い」というのは確かにありました(笑)。
短い時間で確実に楽しめる良質のエンターテイメントという感じでしょうかね。
誰にでもとっつきやすくて、しかも奥が深い、そういうところが大きな魅力となっているんだと思います。
通報する
お礼日時:2007/03/17 02:05

No.6
回答者: tabataba3 回答日時:2007/03/15 21:47
ほとんど参考にならないとは思いますが、
わたしもNo.4の方と同じで、チェーホフ全集を読んで最後の一巻を読み終えて悲しくなった経験があり、なつかしく思い、書かせていただきます。

高校生の時でした。何の予備知識もなく、星新一のような感覚で読んでいました。短編としてとてもよく出来ていて、一つひとつの話がとても面白かったという記憶があります。ロシアの華麗な貴族社会の世界を楽しんだ面もあります。形而上学的なところがないので、軽い読み物という感じが当時はしていました。
ただ、感受性の強い頃にチェーホフに浸ったせいか、厭世的でシニカルな面に影響されてしまったような気もします。ユーモアは感じられたけれども、笑った覚えはないですね。ロシア人とは笑いのツボが違うのかもしれません。
good 0件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。

>ただ、感受性の強い頃にチェーホフに浸ったせいか、厭世的でシニカルな面に影響されてしまったような気もします。

そうそう、チェーホフって「厭世的でシニカル」という感じがしていました。
だから、ロンドンの芝居で笑いが多かったのが意外だったんです。
「厭世的でシニカル」といわれたとき、村上春樹を思い出しました。
そう思うと、チェーホフと村上さんは共通点多いかもしれません。
私も村上さんの厭世的でシニカルな面に影響されてしまったような気がしてます。

 実は、「チェーホフの魅力」について私がすごく気になっている理由がもうひとつあるんです。
4年くらい前の年末だったと思うんですが、NHKか教育テレビで、中村獅童がチェーホフの魅力を紹介した番組があったんです。
 それを観ていたんですが、途中で電話がかかったりして観れなくて、最後に中村獅童の「私もチェーホフの魅力がわかってきたような気がしてきました」とかいうフレーズで番組が終わってしまい、そこだけ観て、「なんだよ俺はわかんないままだよ」とすごく悔しい思いをしたことがあるんです。
どなたか観ていませんでしたかね?

>ほとんど参考にならないとは思いますが、

とんでもないです。非常に参考になりました。
もっといろんな意見をお聞きしたいです。

ありがとうございました。
通報する
お礼日時:2007/03/16 12:55

No.5
回答者: nico-robin 回答日時:2007/03/13 11:54
こんにちは。

私はあまりチェーホフは読んでいませんので、
村上春樹さんにバトン・タッチ。

村上さんのエッセイを読んでいると、
ドストエフスキーとチェーホフへの言及がよく出てきます。
そして、その魅力が端的に語られています。
あまりの説得力に、思わず読みたくなってしまうほど。

私もドストエフスキーはとても好きなんですが、
チェーホフについては、まあそのうち・・・・・・といった段階です。

というわけで、気が向いたら村上さんのエッセイをどうぞ。
龍さんではなく、春樹さんですからね。
good 0件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。

>村上さんのエッセイを読んでいると、
>ドストエフスキーとチェーホフへの言及がよく出てきます。

村上春樹さんは私の数少ない「好きな作家」の一人です。
ただ学生時代(昔々)はよく読んだんですが、最近は全然読んでません。
エッセイも結構読みましたが、チェーホフの記述は記憶がないです。

どのエッセイにチェーホフについての言及があるか教えていただけませんか?
教えていただけると大変ありがたいです。
通報する
お礼日時:2007/03/14 00:45

No.3
回答者: ANASTASIAK 回答日時:2007/03/11 16:19
私は短編がすきですが、劇においても、チェーホフは現在と
いうものを描いた作家です。そこがゴーリキーなどとちがう
ところ。ゴーリキーは明日のために現在を捨てていったが、
チェーホフは現在を描いて移ろいやすい現在こそ人々の真
実の永遠だとした作家。それが現代にあってチェーホフの
作品を読む我々に共感をもたせるゆえんだと思いますね。
good 1件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。

>チェーホフは現在を描いて移ろいやすい現在こそ人々の真
>実の永遠だとした作家。

なるほど、そういう視点でみると当時としては特異な作家になるんですかね。そして今でも十分読み応えがあると、何か少しわかってきた感じがします。ありがとうございます。参考になりました。
通報する
お礼日時:2007/03/12 08:38

No.2
回答者: makopun2 回答日時:2007/03/11 13:26
チェーホフにあまり詳しくないのですが・・・・

「繊細さ」? 「情緒性」?

日本人好みなのだと思います。

チェーホフの影響を受けたといわれる作家、マンスフィールド、太宰などが大好きです。
good 0件通報する
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。

>「繊細さ」? 「情緒性」?
>日本人好みなのだと思います。

確かに私もそんな風に感じます。
でも、イギリス人も相当気に入っている様子でした。
イギリス人と日本人は似ているのかもしれません。
アメリカ人はどうでしょうね。。。

ちなみにロンドンで舞台を観たといっても、私は英語に堪能なわけではないので、微妙な言葉のニュアンスとかで笑っていたかどうかはわかりません。
日本から文庫本を持っていて、内容を頭に入れておいてから観れば少しは理解できるかなと、そういう感じで観ました。

それでみんな沢山笑うんで、「どこで笑ってんだろう」「笑うとこないだろ」って思ったのを覚えています。
きっと、「繊細」とか「情緒」とか、そういう部分を理解していないと笑えない「笑い」だろうなと思います。
通報する
お礼日時:2007/03/11 15:52

No.1
回答者: Hell_Cat_999 回答日時:2007/03/11 13:17

 


夏目漱石 モラルバックボーン(道徳的支柱)

2020年10月14日 14時02分19秒 | 社会・文化・政治・経済
[夏目 漱石]の博士問題とマードック先生と余
 
博士問題とマードック先生と余
 
 
 

 

コロナで利用の増えるネット通販、トラブルも増加傾向に

2020年10月14日 13時53分44秒 | 事件・事故

2020.10.10 securitynews

独立行政法人国民生活センターは9月17日、新型コロナウイルス感染拡大に伴いネット通販トラブルの相談件数が増加し、全相談件数の30%を超えたとして注意を呼びかけた。

国民生活センターによると、2020年4〜6月にかけて全国消費生活情報ネットワークシステムに寄せられたネット通販における相談件数は7万3,230件で、前年同期に比べ2万件以上の増加となった。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、身体的距離の確保やマスクの着用をはじめ、テレワークやローテーション勤務、通販利用やデリバリーといった「新しい生活様式」が普及し、国の実践例でも「通信販売の利用」が掲げられているなか、ネット通販トラブルの割合が増加している。

トラブル相談は特に20代未満で増加

ネット通販に関しての相談内容に関しては健康食品や、マスク・体温計・消毒用アルコールなど「新型コロナ対策商品」、洋服やカバンなどの「身の回り品」、映画配信サービスやオンラインゲームなど「オンラインで提供されるサービス」が増加傾向とのこと。

また、契約当事者の年代をみてみると、特に20歳未満の件数の増加率が大きく、2020年4〜6月における相談件数は前年同期より約1.8倍となり、全体に占める割合も増加している。

国民生活センターでは、通信販売にはクーリング・オフ制度がなく、事前に返品・解約の条件や販売業者の連絡先を確認したり、未成年のネットトラブルに関しては家族など周りの保護者が目を配って防ぐ、少しでも怪しいと思ったらその通販サイトは利用しないことなどをアドバイスをしている。

【関連リンク】

・「新しい“消費”生活様式」の影響で相談増加!? インターネット通販のトラブルにあらためて注意!(独立行政法人国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200917_2.pdf

TEXT:セキュリティ通信 編集部
PHOTO:iStock


入居女性「殴られた」 関係者が暴行目撃 施設運営の女、傷害容疑で逮捕 匝瑳署

2020年10月14日 13時53分44秒 | 事件・事故

10/14(水) 11:17配信

千葉日報オンライン

入居者の高齢女性を殴ってけがを負わせたとして、匝瑳署は13日までに、傷害容疑で匝瑳市のサービス付き高齢者住宅「アウル」の運営会社取締役、鈴木愛子容疑者(68)=同市飯倉台=を逮捕した。「やっていない」と容疑を否認している。同署は日常的な虐待の有無について調べている。

 逮捕容疑は12日午前7時35分ごろ、同市上谷中にある同施設内の女性入居者(91)の部屋で、女性の左腕を殴ってけがを負わせた疑い。

 同署によると、女性は左腕の一部の皮膚がめくれ出血があり、同市内の病院に入院している。命に別条はない。骨折などの重傷はなかった。関係者が暴行を目撃しており、女性も「殴られた」と話している。鈴木容疑者は「女性の部屋に行ってない」とも説明しているという。

 暴行を把握した同市が12日午前10時ごろ「施設職員が入居者へ虐待している」と署に相談。署員が同施設に出向き、鈴木容疑者に任意同行を求めた。鈴木容疑者は同施設の運営者で介護も担当しており、女性を含む入居者と日常的に関わりがあったという。事件当日は勤務日だった。

 同市と県によると、同施設を巡っては、同市が9日にも「虐待が疑われる」との情報を受けた。同市は12日の逮捕前、県職員とともに立ち入り調査を実施し、鈴木容疑者と社長の男性、職員数人から事情を聴いた。

 同市は被害女性を含む入居者9人からも話を聞いており、日常的な虐待がなかったか今後も調査を進める。虐待を認めた場合、業務停止などの権限はないが、高齢者虐待防止法に基づき改善に向けた指導を行う。

◆「やっているはずない」運営会社社長暴行を否定
 取締役の逮捕を受け、運営会社の男性社長は13日、千葉日報社の取材に左腕の皮膚がめくれて出血するけがを負った女性について「皮膚が弱く、介護中にすれてむけることもある」と説明し「(鈴木容疑者が)やっているはずない」と暴行を否定した。

 社長によると、同施設には50代~90代の男女9人が入居。持病や高齢のため介護が必要な入居者もいる。12日は社長と鈴木容疑者、職員3人の計5人が出勤。容疑者が介護を担当する機会は多くなかったという。

 女性について社長は「薬の副作用から皮膚が弱くなっている」と説明。2カ月ごとに皮膚科を受診して薬を処方されており、14日も受診予定だったという。

 県警は暴行があったとされる時間を午前7時35分ごろとみているが、社長は「その時間あたりは車で(鈴木容疑者と)一緒にごみ捨てに行った。部屋に入ることも少ない」と訴えた。「入居者やその家族からの苦情もない」という。

【関連記事】


ホテルに2回…女子中学生にわいせつ 容疑の男逮捕 生徒から話を聞いた教諭、新座署に相談「間違いない」

2020年10月14日 13時46分35秒 | 事件・事故

10/14(水) 6:57配信

埼玉新聞

埼玉県の新座署は13日、県青少年健全育成条例違反の容疑で、川口市元郷3丁目、運送業の男(41)を逮捕した。

ホテルで少女にわいせつ、容疑で男逮捕 少女に月15万円渡し、週1回会う「性行為していない」/川越署

 逮捕容疑は、5月15日と19日、志木市のホテルで、県内の女子中学生が18歳未満と知りながらわいせつな行為をした疑い。

 同署によると、2人は4月ごろ、会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合い、メールなどのやりとりをしていた。女子中学生から話を聞いた中学校の教諭が6月ごろ、同署に相談していた。男は「間違いない」と容疑を認めているという。

【関連記事】


JR京浜東北線で人身事故 女性死亡…与野駅ホームから線路入る はねられた女性、ホームの別の女性に衝突

2020年10月14日 13時46分35秒 | 事件・事故

10/14(水) 6:40配信

埼玉新聞

13日午後4時10分ごろ、埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目、JR与野駅で、京浜東北線大宮駅発磯子駅行き普通列車(10両編成)に女性がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

女性教諭、ホームから飛び込み死亡…列車が入る直前に 列車に運休と遅れ ホームに教諭の手提げバッグ

 浦和西署によると、女性はホームから線路内に入ってはねられ、弾みでホームにいた10代女性にも衝突。10代女性は足に軽傷を負った。乗客や乗員にけがはなかった。

 女性は40~60代とみられ、同署は身元を確認している。

【関連記事】


【速報】魅力度ランク、茨城42位 8年ぶり最下位脱出 魅力発信強化が奏功

2020年10月14日 12時01分15秒 | 社会・文化・政治・経済

10/14(水) 12:00配信

茨城新聞クロスアイ

7月に発足した「いばらきビリ県脱出連絡会議」の参加メンバーら=水戸市五軒町、7月30日撮影

民間調査会社のブランド総合研究所(東京)による2020年の「地域ブランド調査」結果が14日発表され、魅力度ランキングで7年連続最下位中の茨城は都道府県別で過去最高となる42位となり、最下位を脱出した。

都道府県別調査は12回目で、茨城はこれまで12年の46位を除き最下位。県は18年度の組織改編で営業戦略部を新設し、プロモーション戦略チームを置いて観光や農産物など県の魅力発信を強化してきたことが実を結んだ形。今年7月には県内企業や団体の代表者らが「いばらきビリ県脱出連絡会議」を発足させ、魅力度最下位脱出を目指す機運が高まっていた。1位は12年連続で北海道、最下位は栃木。

同研究所によると、前年から魅力度が最も上昇した都道府県順位で、茨城は沖縄と並んで3位。1位は長野、2位は石川だった。

茨城県の大井川和彦知事は「魅力度ランキングの結果が、豊な自然、食や観光、暮らしやすさといった本県の魅力の実態を十分に反映しているとは思っていない。引き続き、首都圏の近接性、アウトドア環境の優位性など、ウィズコロナ時代の新しい生活様式に合った魅力の発信を強化し、魅力度ナンバー1の県を目指していきたい」などとするコメントを発表した。

【関連記事】

 


「杉田水脈さんは自民党だけではなく国家の財産ですよ」

2020年10月14日 12時01分15秒 | 社会・文化・政治・経済

ほか
“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度

教育勅語を“推す”発言も続々

大山 くまお 2018/10/06

10月2日、安倍晋三首相が内閣改造と自民党役員人事を行った。初入閣が12人にも及ぶ第4次安倍改造内閣について、「実務型の人材を結集した」と語った安倍首相は「全員野球内閣」と命名したが、評判は上々とは言えないようだ。さっそく新閣僚からはさまざまな発言が飛び出している。過去の発言もあわせて振り返ってみたい。

柴山昌彦 文科相
「(教育勅語について)アレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分がある」
TBS NEWS 10月3日


この記事の画像(7枚)
 初入閣した柴山昌彦文科相は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について「今の道徳などに使える」「普遍性を持っている部分がある」などと語った。「同胞を大事にするなどの基本的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも述べた。


 教育勅語とは明治天皇の名前で1890年に発布されたもので、戦前から戦中にかけて思想面で国家総動員体制を支えた。「君主」である天皇が「臣民」の国民を諭す形をとっており、国民主権、個人の尊重を掲げた現在の日本国憲法とは根本から相容れない。1948年に衆参両院で排除と失効が決議された。衆議院の決議では教育勅語が基本的人権を損ない、憲法に反するものだと明確に位置づけている。

 教育勅語には親孝行や友愛などの徳目も含まれるが、ならば親孝行や友愛について教えればいいことであり、教育勅語にこだわる理由は1ミリもない。近現代史研究者の辻田真佐憲氏は、教育勅語が成立した歴史と内容について論じつつ、「部分的に評価できるところがあるからといって、『教育勅語』全体をそのまま公的に復活させようなどという主張はまったくのナンセンス」と結論づけている(現代ビジネス 2017年1月23日)。

 柴山氏は5日の記者会見で「現在に通用する内容もあるが、政府として教育勅語の活用を(学校現場などに)促す考えはない」と語ったが(産経ニュース 10月5日)、そんなの当たり前のことだ。

過去に教育勅語を“推した”政治家たち

下村博文 自民党・憲法改正推進本部長
「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある」
産経ニュース 2014年4月9日

稲田朋美 自民党・筆頭副幹事長・総裁特別補佐
「教育勅語に流れている核の部分は取り戻すべきだと考えている」
日本経済新聞 電子版 2017年3月8日

 近年、積極的に教育勅語について発言していたのは、下村博文氏と稲田朋美氏だ。

 下村氏は文科相だった2014年4月8日の参院文教科学委員会で「(教育勅語を)学校で教材として使う」ことは「差し支えない」と発言。同日の記者会見でも「至極まっとう」と語っていた。稲田氏は防衛相だった2017年3月、参院予算委員会で「勅語の精神は親孝行、友達を大切にする、夫婦仲良くする、高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すことだ」と発言していた(毎日新聞web版 2017年3月8日)。松野博一氏も文科相時代に「教育勅語を授業に活用することは、適切な配慮の下であれば問題ないと思います」と発言している(文部科学省ウェブサイト 2017年3月14日)。

 自民党の和田政宗参院議員は下村氏の発言を下敷きに「教育勅語の精神を教育現場で活用することについて、柴山文科大臣の発言を批判している人がいるが、従来答弁を踏襲したもので、何ら問題はない」と柴山氏を擁護した(ブログ 10月4日)。なるほど、柴山氏は「政府として活用を促すことはない」と答えていたけど、自民党としては「教育勅語の精神(?)を教育現場で活用すること」に「何ら問題はない」と考えているわけね。

 なお、下村氏と稲田氏は、今回の党役員人事で要職に復帰しているところが共通している。下村氏は、安倍首相にとって悲願である憲法改正について具体案を議論する憲法改正推進本部の本部長に就任。稲田氏は総裁特別補佐に就任した。

片山さつき 地方創生相
「国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です」
ツイッター 2012年12月7日

 唯一の女性閣僚として初入閣した片山さつき地方創生相のツイッターより。この発言には「国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!」という続きがある。「前文」とは自民党の憲法改正草案の前文を指す。国家ありき、国民はその後という人権についての考え方なのだろう

柴山昌彦 文科相
「(渋谷区に同性愛者が集まったら)問題があるというよりも……社会的な混乱が生じるでしょうね」
テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』2015年3月2日

 これは当時、自民党のヘイトスピーチ対策プロジェクトチームで座長代理を務めていた柴山氏が渋谷区の同性パートナーシップ制度について議論する番組に出演したときの発言。このときは「同性婚を制度化したときに、少子化に拍車がかかる」とも発言し、エッセイストの阿川佐和子氏から「国のために役に立たない人間は認めないって話じゃないですか」と反論された。LGBTカップルのことを「生産性がない」と語った杉田水脈・自民党衆院議員とも通じる考え方だ。なお、柴山氏は2012年に「少し時間ができたので小川榮太郎氏の『約束の日 安倍晋三試論』を読み返す。闘志をかきたてられる一冊だ」ともツイートしている(10月8日)。

桜田義孝 五輪担当相
「(放射能汚染されたごみの焼却灰は)人の住めなくなった福島に置けばいいのではないか」
時事ドットコムニュース 10月5日

政府は東京五輪を「復興五輪」としているが、新たに五輪担当相になった桜田氏は文部科学副大臣だった2013年にこのような発言をしていた。桜田氏は5日の記者会見で過去の発言について「誤解されるような発言があったとすれば私の不徳の致すところだ」と陳謝したが、誰も誤解なんかしていない。

 なお、桜田氏は五輪担当相の就任会見の冒頭、「パラリンピック」と上手く言えずに4回言い直していた。臨時国会で審議予定のサイバーセキュリティ基本法改正案について答弁する予定だったが、首相官邸が桜田氏の答弁を不安視しており、別の閣僚への変更を検討しはじめたという(朝日新聞デジタル 10月4日)。

「黙れ、ばばあ!」が話題の平井卓也氏

平井卓也 科学技術・IT担当相
「EM菌を使っている方がたくさんいるので幹事長を引き受けた。中身はよく知らない」
毎日新聞 10月3日

 初入閣の平井卓也科学技術・IT担当相は、科学的裏付けのない有用微生物群(EM菌)の利用を目指す超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」の幹事長を務めている。EM菌は実態の定義も概念の意味も不明瞭な疑似科学で、何の効果もないと批判されている。記者会見でEM菌議連の幹事長を務めていることについて問われた平井氏は「中身はよく知らない」と釈明した。よりによってすさまじい人を科学技術相に選んでしまった。

平井卓也 科学技術・IT担当相
「黙れ、ばばあ!」
中日新聞プラス 2013年6月29日

 自民党ネットメディア局長時代の2013年には、「ニコニコ動画」上で生中継された党首討論で、社民党の福島瑞穂氏に対して「黙れ、ばばあ!」、日本維新の会の橋下徹氏の欠席が伝えられたときには「橋下、逃亡か?」などと書き込んでいたことが明らかになっている。安倍首相の発言の際は「あべぴょん、がんばれ」などと書き込んでいた。取材に対して「(国会の)やじみたいなものだ」と釈明している。これがIT担当相……。

桜田義孝 五輪担当相
「(従軍慰安婦は)職業としての売春婦だった。犠牲者だったかのような宣伝工作に惑わされ過ぎだ」
日本経済新聞 2016年1月14日

 桜田氏の発言をもう一つ。自民党の外交関係合同会議で、韓国との従軍慰安婦問題についてこう発言した。この前年12月末の日韓合意で政府は慰安婦問題に関し、旧日本軍の関与と責任を認めたばかりだった。

原田義昭 環境相
「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている時にもかかわらず、申請しようとするのは承服できない」
朝日新聞デジタル 2015年10月2日

 こちらはユネスコの世界記憶遺産登録をめぐる中国の動きへの対策を検討する自民党の国際情報検討委員会で、委員長だった原田氏の発言。原田氏はラジオ番組のインタビューでも「南京の虐殺というような評価にはまったく当たらない」などと発言していた(TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』2015年10月19日)。

話題の“あの人”の擁護も……

原田義昭 環境相
「杉田さんは自民党だけではなく国家の財産ですよ」
『ジャパニズム』41(2月10日発売)

 今年2月10日に発売された雑誌『ジャパニズム』で杉田水脈衆院議員と対談した原田氏は、「国家の財産」と絶賛した。原田氏はほかにも「僕なんか杉田さんが来るの夢みたいに待っていたんでね」「杉田さんの認識はきわめて一般的ですよ」などと語っている。

稲田朋美 自民党・筆頭副幹事長・総裁特別補佐
「ミサイル防衛で1発目のミサイルを撃ち落とし、2発目(が撃たれる)までに敵基地を反撃する能力を持っていない状況でいいのか」
朝日新聞デジタル 10月2日

 これはつい先日の発言。北朝鮮問題のシンポジウムにゲストとして登場した稲田氏は、「北朝鮮は実は非核化の意思はないんじゃないか。経済制裁を緩めるべきではない」と圧力路線を主張。自衛隊による敵基地攻撃能力の保有を訴えた。日朝首脳会談の実現は稲田氏にとって眼中にないらしい。

安倍首相は「全員野球内閣」と言うが……

 第4次安倍晋三改造内閣について、プレジデントオンライン編集部は「“右寄りのお友達”で固めた安倍内閣」とストレートな見出しを打っている(10月4日)。共産党の小池晃書記局長は「全員野球内閣」というキャッチフレーズに引っかけて「首相と同じ毛色の政治家をそろえた右バッターばかりの『お仲間内閣』」と表現した(ツイッター 10月2日)。


 今回の内閣では、公明党所属の石井啓一国土交通相を除き、安倍首相と自民党所属閣僚の19人全員が「靖国」派改憲右翼団体と連携する「神道政治連盟国会議員懇談会」と「日本会議国会議員懇談会」の二つの議連のいずれかに加盟歴があることが明らかになっている(しんぶん赤旗 10月4日)。

 安倍首相は記者会見で「希望にあふれ、誇りある日本を創り上げ、世代に引き渡すため、内閣一丸となって、政策の実行に邁進する決意です」と語ったが(産経ニュース 10月2日)、いったいどのような国になってしまうのか注視していきたい。


安倍晋三がかばう“炎上の女王”  杉田水脈はそもそもどこからやって来たのか?

2020年10月14日 12時01分15秒 | 事件・事故

10/12(月) 6:01配信

文春オンライン

杉田氏の謝罪と議員辞職を求めるウェブ署名は13万筆を超えた ©共同通信社

 自らの発言をめぐり、10月1日にブログで謝罪した自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(53)。9月25日の党の会議で女性への性犯罪が議題となる中「女性はいくらでも嘘をつける」と被害者を愚弄する発言をしたのだ。
複数の出席者の証言として報じられたが、本人は発言を一旦否定。同30日、下村博文政調会長から口頭注意を受けると記者団に「ブログでしっかりと書きたい」と言って去り、翌日、一転してブログで発言を認めたのだ。

 同性カップルを念頭に「生産性がない」と月刊誌に寄稿し休刊に至らしめるなど、右派的言動で“炎上商法”を展開してきた杉田氏とはどんな人物なのか。

 鳥取大を卒業後、住宅メーカーや兵庫県西宮市役所勤務を経て2010年、みんなの党の兵庫六区支部長に就任。
当時の関係者は「女性候補を探していた渡辺喜美代表が、白羽の矢を立てた。まだ右翼っぽい言動はなく、『渡辺代表に了解もらってますから~』と突然やってきた」と語る。
日本維新の会に鞍替えし、12年衆院選で初当選(比例復活)を果たすも、14年は落選。「落選中に右派界隈と付き合いを深め、雑誌への寄稿などで注目を集めるように」(政治部記者)。

 転機は17年。安倍晋三前首相に近いジャーナリストの櫻井よしこ氏が当時ネット番組で、「安倍さんが『杉田氏は素晴らしい』と言って」一本釣りしたと明かしている。
事実、自民党の比例中国ブロックの名簿順位で優遇され当選。これまで杉田氏が問題を起こしても批判が少なかったのは“安倍一強”だったからだ。

「早く派閥から出ていけ」収まらない党内の怒り
 ただ、安倍退陣後の今では党内の怒りが収まらない。某ベテラン議員は「なんだ、あのすいみゃくってバカは」と呆れ、杉田氏と同じ細田派の党幹部は「注目されて喜んでいるんだろうが、迷惑千万。
早く派閥から出ていけ」と怒り心頭。「それでも安倍氏は杉田氏が派に残れるよう庇っている」(前出・記者)という。

 今年1月、国民民主党の玉木雄一郎代表が衆院の代表質問で、名字が変わることを理由に結婚しないカップルの事例を挙げ、選択的夫婦別姓導入を求めた際のこと。杉田氏は「だったら結婚しなくていい」とヤジを飛ばした。だが、説明を求める記者団からは逃げまくり、「囲まれた際には電話がかかってきたふりをしていた」(政治部デスク)。

 だがその後、出くわした玉木氏が「あんなことを言ったら駄目だよ」と諭すと「玉木さんがひどいことを言うからですよ。仕方ない」とヤジをあっさり認めた。「女性はいくらでも嘘をつける」と言ったのは、「私がいくらでも嘘をつける」からだったようだ。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年10月15日号

【関連記事】


杉田水脈議員〝女性はウソ〟発言に新説「記者が録音して流した」 抗議署名は13万人超え

2020年10月14日 12時01分15秒 | 社会・文化・政治・経済

10/14(水) 11:00配信

東スポWeb

沈黙を続ける杉田議員

 自民党は杉田水脈衆院議員(53)の性暴力被害をめぐる「女性はいくらでもうそをつける」という失言の対応に手をこまねいている。

本紙昨報通り、性暴力に抗議する「フラワーデモ」主催者らは13日、杉田氏の辞職を求め、13万6400人分の署名を携え、自民党の党本部を訪れた。自民党は事前に連絡がないことを理由に署名を受け取らなかった。

「二階俊博幹事長は杉田氏本人の問題だとして処分については言及していません。抗議署名を受理して、党が杉田氏に『辞職しろ』とは法律上できませんからね」(自民党関係者)

 抗議署名は菅義偉首相(71=自民党総裁)宛てに郵送されたが、自民党としては杉田氏への口頭注意で幕引きする方針に変わりはない。

 そんな中、新たな情報を本紙は入手した。杉田氏の失言は9月25日、党本部で非公開で行われた女性に対する暴力や性被害に関する対策の会合での発言だったが、その場に最後まで居合わせた自民党議員はこう話す。

「杉田氏の発言はネット上で批判が殺到してから知った。出席者は議論に集中して覚えていなかった。出席者が杉田氏の問題発言を認めたと報じられたが、疑わしい。非公開ですからね。記者が会場の壁に録音機を貼り付けて音声が入っていて、それが表沙汰になった可能性があります」

 杉田氏は今月1日に自身のブログで謝罪して以降、沈黙を続けているが、臨時国会が26日に召集されれば、公の場に姿を現すことになり、抗議活動などのヒートアップが予想される。

「党内には杉田氏の発言を擁護する議員もいて、対応を協議したともいわれています。だが、なぜ問題発言をしなければならなかったのか、経緯を杉田氏自ら説明しないと収拾がつかない」(自民党議員)。騒動はまだ収まりそうにない。

【関連記事】


玉川徹氏、学術会議の任命拒否問題で田崎史郎氏に反論「理由があるから説明は必要」

2020年10月14日 12時01分15秒 | 社会・文化・政治・経済

10/14(水) 9:50配信

スポーツ報知

14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことを報じた。

 政府の事務方トップである杉田副長官が除外する6人の経歴をまとめて“拒否”する案を作成し、菅首相の了承を得たという。杉田氏は、警察庁出身で2012年に第二次安倍内閣で官房副長官に就任し17年に内閣人事局長を兼務し各庁の幹部人事を一元管理している。

 任命拒否の理由を菅首相は「総合的・俯瞰的に判断」と繰り返しているが、スタジオで政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「なぜ6人が外れたのかっていう理由は政府の話を聞いているだけでは分かりません」と指摘したが一方で「もうちょっと説明した方がよろしいんじゃないかって思いますけど人事だとなかなか言えないこともあるんだろうなってことも多少は分かります」とコメントした。

 これにコメンテーターで同局の玉川徹氏は「人事のことって言っても単なる上司の部下の役人の中の人事とは違う。これは少なくとも法律に政府から独立しているっていうふうなことを書いてあるわけだから。独立した機関であるというふうなことに対するそもそも人事が馴染むのかっていう話ですよね。だからこそ歴代の政権ではずっと申し送りのように推薦が出たら推薦の名簿通りに任命するっていうことが続いてきた理由はそこにあるわけです。そこが独立に関わるわけで」と反論した。

 その上で「だから独立にある種、棹さすようなことをするのであれば、その理由が絶対に必要で、理由があるんだからその説明は必要だということ」と指摘していた。

参考

流れに棹さすの用語解説 - 流れに棹をさして水の勢いに乗るように、物事が思いどおりに進行する。誤って、時流・大勢に逆らう意に用いることがある。

本来は、船頭が流れに逆らわずに水棹を差し操ること。また、社会や周囲の動きに合わせて上手に世の中を渡ること、時流に乗ることの意。ところが「棹差す」とあるので、誤って、世の中の流れ、時流に逆らう意で用いられることがある。

関連記事】


【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請

2020年10月14日 12時01分15秒 | 事件・事故

10/14(水) 5:04配信

読売新聞オンライン

新型コロナウイルスの影響で苦境に陥った個人事業主らを支援する「持続化給付金」の不正受給が全国で1000件を超えたことが捜査関係者への取材でわかった。被害は10億円規模に上る可能性があるという。SNSで誘われた若者らが職業を偽って申請するケースが多く、専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。

■お金ほしさに… 

 「代行業者に任せれば、返済不要のお金がもらえる」。東京都に住む30歳代の無職男性は6月、以前に働いた職場の同僚から聞いた。半信半疑だったが「お金をもらえるのなら」と、LINE(ライン)で代行業者に連絡を取った。運転免許証の写真や口座番号を送ると、数日後、確定申告書が届いた。税務署に持参してチェックを受け、ラインで送り返すと、2週間後、国から100万円が入金された。代行業者には手数料として約20万円を振り込んだ。

 「こんなに簡単にお金がもらえるとは」と驚き、専用サイトに接続して自分の申請内容を確認してみた。昨年5月に約10万円あった「小売卸」の売り上げが、今年5月は数千円に激減したことになっていた。まったくのデタラメだった。

 不正受給者の逮捕が大きなニュースとなり、「自分も捕まるのでは」と不安にかられた。先月、警視庁に出頭し、任意で捜査を受けている。男性は、「犯罪になるかもしれないと分かっていたが、お金ほしさにやってしまった。考えが甘かった」とうなだれた。

■■返金相談も

 中小企業庁によると、持続化給付金の支給は、今月12日時点で約354万件、支給総額は約4兆6000億円に上る。確定申告書などを添えるだけでオンラインで簡単に申請できるのが売りだったが、その反面、虚偽の申請による不正受給が多発している。

 捜査関係者によると、不正受給は全国で1000件を超えている。警視庁や愛知、兵庫県警などが12日までに計37人を詐欺容疑で逮捕したが、不正件数が多いため、警察の捜査が追いついていない。

 共通するのは、指南役がSNSや口コミで若者らを集め、詐取金を吸い上げる構図だ。愛知県警に逮捕された指南役の愛知大生2人は、仲間の学生らに「美容業」「洗濯業」「設備工事業」などと職業を偽らせていた。軽い気持ちで手を染める若者が多く、各地の警察や国民生活センターには「不正にもらったお金を返したい」などの相談が多数寄せられている。

中小企業庁の関係者は「コロナ禍で苦しむ人に少しでも早くお金を届けるため、書類さえ整っていれば給付してきた」と明かす。

 

【関連記事】

 


直前に1人で線路歩く姿が…6歳女児が列車にはねられ死亡 付近住民が声かけても「下向いてた」

2020年10月14日 07時24分13秒 | 事件・事故
10/13(火) 21:46配信

東海テレビ

女児が列車にはねられた名鉄竹鼻線 岐阜県羽島市

 岐阜県羽島市の名鉄竹鼻線で13日午後、6歳の女の子が列車にはねられて死亡しました。

 警察によりますと、13日午後4時半ごろ、羽島市正木町曲利の名鉄竹鼻線で踏切から30メートルほど離れた線路内にいた女の子が普通列車にはねられました。

 はねられたのは近くに住む6歳の女の子で、その場で死亡が確認されました。列車の乗客らにケガはありませんでした。

付近の住民:
「(線路にいた女の子に)そんなこと歩いてたら危ないよ!って」
Q.声をかけた時女の子は?
「何にも。下向いてた」

 現場付近の住民によりますと、事故直前に女の子は1人で線路を歩いていたということです。

 この事故の影響で名鉄竹鼻線は、一時運転を見合わせましたが、現在は再開しています。

【関連記事】
インフルとの同時流行に備え…新型コロナ感染疑いの場合「かかりつけ医」でも相談や診察、検査が可能に
大人数での宴会等の自粛も緩和…「不要不急の東京への移動自粛」要請を愛知県が解除 県内感染状況落ち着き
女の子の裸の動画を『AV Market』で販売か…児童ポルノ禁止法違反等の容疑で36歳無職の男逮捕
6歳の女の子が死亡か…夕方の踏切で子供が列車にはねられる その場で死亡確認 事故の影響で運転見合わせ
名古屋市長が愛知県知事の辞職勧告決議求めた請願は不採択に 河村市長「県民の意見代弁する姿勢と違う」
最終更新:10/13(火) 21:46
東海テレビ