富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

5月2日 第6回目の練習

2013年05月02日 | 平成19~30年度の活動

GWの中日でしたので、参加者はやや少なめでした

練習内容は、アップのあと、スタート練習と中間疾走の練習をしました。

スタート練習では、30mを2本、50mを1本走りました。
中間疾走の練習では、スティックを使って、150cm、160cm、170cm、180cmの4種類の広さで走りました。
この練習は、最後まで同じテンポで走ってください。
無理をして広い場所を走っても、意味がありません。
しっかり最後まで走れる広さを走りましょう。

ポイントは、足の裏を後ろの人に見せないです。
正確に言うと、足の裏を見せないで走ることは不可能ですが、見せないように意識することが大切です。
こう意識することで、足が後ろに流れないようになります。
大きなストライドで走るためにも、この練習は次回もやります。

最後は100mを1本走って終了です。

最後の挨拶で言ったことですが、クラブにも慣れてきて、みなさん頑張って練習しています。
動きも少しずつ良くなってきていますよ
しかし、話を聞く態度がもう少しですね
コーチが話しているときは、私語をやめて、相手の目を見て聞くようにしてください。
さらに言うならば、話を聞いて分かったのならば、「ハイ」という返事もほしいです。
細かいことですが、とても大切なことです。

次回は5月9日(木)です。
記録会前の最後の練習になりますので、しっかり練習しましょう。

中学生は5月3日、4日の県選手権大会に出場する人は調整しました。
中学生が「富山JAC」というクラブ名で出場できる、数少ない大会です。
一般、高校の人が出場する大会ですが、中学生らしい元気な走りを見せてほしいですね

5月5日には記録会もあります。
6月の大会前に、この記録会で慣らしておきましょう。

それでは良いGW後半を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする