小学生クラブ員の新規入会について
小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島
この日は冬期練習の最終日で、区切りの日でした。
ここ最近、天気は良いのですが、風が冷たく体感温度は寒いですね。
こんな日は張り切り過ぎに注意で、怪我をしないようにしましょう。
暖かくなって、気持ち良く走れるようになってきましたが、無理は禁物です。
練習内容は順調そのものです。
この冬に取り組んできた、スタート技術が身についてきました。
中学生は久々にスタブロを使いました。
スタート練習は、
①スタンディングスタート
②クラウチングスタート
③スタブロを使ったクラウチングスタート
④反応からのスタート
⑤ピストル鳴らしたスタート
と、段階を踏んでステップアップしていきましょう。
①で、できたことが、②では、できないことも多いです。
それが⑤になるとなおさらです。
逆に、①ができないと②ができない、②ができないと③ができない・・・
と、いうこともあります。
小学生もスタンディングスタートまでやりました。
スタブロはもう少し先になるかな?
小学生には最後に話をしました。
前回のブログにも書きましたが、
4・5年生は新しいクラブ員のお手本に、
6年生は中学生に向けて、
それぞれ頑張ってください。
ただ、練習態度を見ていると、やや不安なところもありますが・・・
今後は、
小学4・5年生は4月10日の開講式まで自主参加の練習
小学6年生は部活動が始まるまで自主参加の練習
中学生は通常練習
となります。
春は出会いと別れの季節
お世話になった先生方への感謝の気持ちを忘れずに