富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

7月31日 第26回目の練習

2017年08月01日 | 平成19~30年度の活動

7月最後の練習でした。

夏休みも残り1ヶ月です。

宿題は計画的にやりましょう

 

この日は走り幅跳びはちょっとお休みして、楽しい練習をしました

まずは歩く練習からです

走る前に、正しく歩けないと、正しく走れません。

競歩の選手のように、かっこよく歩きましょう。

 

次は前回ダメ出しされたスキップの練習です。

このスキップもかっこよくできないと速く走れません。

ただ、楽しいスキップではなく、陸上競技のスキップをしましょう。

 

ストレッチではブリッジをしました。

そのブリッジの姿勢から、片足をあげたり、手をはずしたり、バランスを取る練習もしました。

これがなかなか難しいですね

身体の柔軟性が大事です。

 

メイン練習は、バランスディスクを使ったトレーニングをしました。

トレーニングと言うより、「遊んだ」という表現が正しいかも

片足で立ったり、お尻で座ってバランスを取ったりと、みなさん楽しんでいました。

バランスの悪い人は10秒ももたず、できる人は1分以上もできたりと、個人差がありましたね。

 

ポイントは身体の中心部分である「体幹」です。

この体幹が弱いと、身体がグニャグニャして、安定しません。

これが走りにも関係して、グニャグニャした走りになってしまいます。

 

体幹は筋力トレーニングと違って、小学生でも鍛えることができます。

でも、トレーニングというより、このバランスディスクを使って楽しみながら強くしていきましょう。

 

今回はこのように楽しい練習でしたが、次回からはそうはいきませんよ

みなさんの嫌いな長距離練習も予定していますので、頑張って走りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする