スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

短い距離で差をつけるには

2017-03-16 09:57:00 | 水トレ生活
何度も何度も見てる 半フリの映像
ほぼ全体が映っているので、先頭と自分、他の人と自分の違いを比べられます

さすがに他人の映像で、勝手に見てるだけなので写真ですら公開はしないけど、違いがよくわかります

たったの50m競技です
なのに 先頭と私ではタイムは3秒も違います
何がそんなにちがうのか?!

まず最初の違い
浮かび上がりの場所
私がヒトカキ目を始める時、先頭の方は まだドルフィンしてます
そう!
まだ浮かび上がってないんです
∑(゚Д゚)
ドルフィンで水中を進み、
先頭の方が浮かび上がってくるのが10m付近

最初の浮かび上がりだけで 先頭の方は1m以上先に進んでます
他は私を含めて横一直線に並んでるように見えます

そして先頭の方が他の人とさらに差をつけるのが、ターン後の浮かび上がり!
やはりターンの後にドルフィンを打って 8〜9m付近で浮かび上がってきます

これで私とは3m以上の差がついたように見えます
Σ('◉⌓◉’)

そして最終的には計算上では4.5m差がついてゴール


先頭の方は泳ぎも もちろん速いです
でもね、泳いでる時間とスタートとターンの時間の割合を比べると スタートとターンの時間って短いですよね?

個人的な見解ですが、
4.5m差の内、スタートとターンで3m
泳ぎで1.5m差がついた感じがします

最初のスタートの浮かび上がりだけで 大きな差がつくのなら 泳ぎの苦手な私としては スタートやターンを強化するべきじゃない?!

幸いにも 私には波をかき分ける大きな身体と女性にしては重たい体重を持ってます
その上、蹴伸びも大好き♬

下手な泳ぎは地道に練習します
好きな事に気持ちを集中させて楽しみましょう!

なんか楽しくなってきた♡
(*^▽^*)
がんばれ自分
絶対速くなってやる!!!
人気ブログランキングへ
なんて書いてるくせに、歓送迎会続きで 全然泳ぎに行けてません…
( ̄▽ ̄)