2フリの後、私の中のメイン種目!
25mクロールです
(*^▽^*)
2フリでスタートから浮き上がりの練習をしたけど、まだまだ本番仕様ではありません
経験値を積むためにも、まび練のプライベートレッスンで習った事を 総動員して 試します!!!
次の写真を見てください
小さくて見辛いかな?
1枚目:入水の瞬間(黄色いレーンの向かって左側の人は 反応が早く 入水も早い)

2枚目:向かって右側から2番目と3番目の人が 早くも浮き上がって泳ぎ始めています
1枚目の写真の着水が早かった人は、まだ浮かび上がっていません

3枚目:両端の人達も浮かび上がり始めて頭が見えています
最初に着水した人だけがまだ浮かび上がってきていません

4枚目:やっと最初に着水した人が浮かび上がってきました
その時点で既に先頭です!

私が目指してるのは、この最初に着水して最後まで浮かび上がって来なかった人のスタートです!
その為に必要なのは シッカリした進むドルフィンキック!
シッカリした進むドルフィンキックを打つ為に必要なのは、シッカリした使える体幹!
シッカリした使える体幹を作る為に必要なのは、、、何でしょうね?
(^◇^;)
私はと言えば、25m自由形で ドルフィンキックからの浮き上がりを試せました!
25m自由形で、初めて試せました
結果は やっぱり慌てすぎ!
( T_T)\(^-^ )
2フリの時に反省したように、1キック目からシッカリ前に体重が乗らないと 進みが悪くなります
なのに慌ててるから 空キックになり形だけのドルフィンキックです
パッでグィも 慌てちゃって 水に乗るどころか、浮き上がってからブレーキがかかった感じです
_| ̄|○
その後の スプリント仕様の泳ぎ方も まだ気持ちだけ先行してて 全く出来てません
これはタイムもそうだけど、泳いでる間の水の感覚からも感じ取れます
今回の反省としては、
陸の上では 可能な限り体幹トレーニングをします
足りないとは思っていたけど、全く足りません!
そして水の中でのドルフィンキックをもっと効率よく出来るように、最初の1キック目から水に乗れるように 練習します
パッでグィは、ゆっくりで良いから、まび練のプライベートレッスンで教えてもらった事を出来るようにします
で、大きな反省がもう一つ…
(。-_-。)
泳ぎが遅すぎる!
実は撮ってもらったビデオ見て 下手なりにもドルフィンからの浮き上がりまでは、みんなに負けてないんですよ!
なのに、泳ぎ出したら遅い…遅過ぎる…
。・゜・(ノД`)・゜・。
まび練のプライベートレッスンでは、泳ぎ方も教えてもらいました
先ずはその泳ぎ方をマスターしないとね!
全ての源は、体幹!
体の中心から キックを打ち、体の中心から腕を回す!
そして、スプリント用の泳ぎ方は…
それはまび練のプライベートレッスンの回で書きます
絶対速くなってやる!
がんばれ自分!
o(^_-)O
しろえもんさんに負けてたまるか?!

25mクロールです
(*^▽^*)
2フリでスタートから浮き上がりの練習をしたけど、まだまだ本番仕様ではありません
経験値を積むためにも、まび練のプライベートレッスンで習った事を 総動員して 試します!!!
次の写真を見てください
小さくて見辛いかな?
1枚目:入水の瞬間(黄色いレーンの向かって左側の人は 反応が早く 入水も早い)

2枚目:向かって右側から2番目と3番目の人が 早くも浮き上がって泳ぎ始めています
1枚目の写真の着水が早かった人は、まだ浮かび上がっていません

3枚目:両端の人達も浮かび上がり始めて頭が見えています
最初に着水した人だけがまだ浮かび上がってきていません

4枚目:やっと最初に着水した人が浮かび上がってきました
その時点で既に先頭です!

私が目指してるのは、この最初に着水して最後まで浮かび上がって来なかった人のスタートです!
その為に必要なのは シッカリした進むドルフィンキック!
シッカリした進むドルフィンキックを打つ為に必要なのは、シッカリした使える体幹!
シッカリした使える体幹を作る為に必要なのは、、、何でしょうね?
(^◇^;)
私はと言えば、25m自由形で ドルフィンキックからの浮き上がりを試せました!
25m自由形で、初めて試せました
結果は やっぱり慌てすぎ!
( T_T)\(^-^ )
2フリの時に反省したように、1キック目からシッカリ前に体重が乗らないと 進みが悪くなります
なのに慌ててるから 空キックになり形だけのドルフィンキックです
パッでグィも 慌てちゃって 水に乗るどころか、浮き上がってからブレーキがかかった感じです
_| ̄|○
その後の スプリント仕様の泳ぎ方も まだ気持ちだけ先行してて 全く出来てません
これはタイムもそうだけど、泳いでる間の水の感覚からも感じ取れます
今回の反省としては、
陸の上では 可能な限り体幹トレーニングをします
足りないとは思っていたけど、全く足りません!
そして水の中でのドルフィンキックをもっと効率よく出来るように、最初の1キック目から水に乗れるように 練習します
パッでグィは、ゆっくりで良いから、まび練のプライベートレッスンで教えてもらった事を出来るようにします
で、大きな反省がもう一つ…
(。-_-。)
泳ぎが遅すぎる!
実は撮ってもらったビデオ見て 下手なりにもドルフィンからの浮き上がりまでは、みんなに負けてないんですよ!
なのに、泳ぎ出したら遅い…遅過ぎる…
。・゜・(ノД`)・゜・。
まび練のプライベートレッスンでは、泳ぎ方も教えてもらいました
先ずはその泳ぎ方をマスターしないとね!
全ての源は、体幹!
体の中心から キックを打ち、体の中心から腕を回す!
そして、スプリント用の泳ぎ方は…
それはまび練のプライベートレッスンの回で書きます
絶対速くなってやる!
がんばれ自分!
o(^_-)O
しろえもんさんに負けてたまるか?!

