スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

ターンによるタイム差

2017-03-30 07:42:10 | 水トレ生活
泳がない日が続いてます
練習ブログがかけないので、チョット気になった計算をしてみました♬
(o^^o)

これ、なんのタイムか わかりますか?
(*^^*)
50m…………1秒60
100m………03秒75
200m………06秒69
400m………22秒09
800m………31秒27
1500m…1分11秒25



答えは、、、
2016年の短水路と長水路のクロールのタイム差です
同じ距離を泳いでも短水路の方が 速いです
その差がどれくらいなのかを計算してみました

ターンの回数と回数差
距離(短水路)-(長水路)=回数差
50m (1回) -(0回) = 1回
100m(3回) -(1回) = 2回
200m(7回) -(3回) = 4回
400m(15回)-(7回) = 8回
800m(31回)-(15回) =16回
1500m(59回)-(29回)=30回


この回数差をタイム差で割れば、1回辺りのターンのタイム差が出るって事ですよね?
(^_−)−☆
あってるのかな?

50m----1秒60 ÷ 1回 = 1秒60
100m---3秒75 ÷ 2回 = 1秒87
200m---6秒69 ÷4回 = 1秒67
400m--22秒09 ÷8回 = 2秒76
800m--31秒27÷16回 = 1秒95
1500m-71秒25÷30回 = 2秒37



400mの長水路は 昨年失敗したので、1回のターンのタイム差が大きくなっちゃいました

これを見る限りでは、私のターンは 1回辺り2秒弱ほど泳ぎよりも速く進むって事がわかります!

これが普通なのか 遅いのかは分かりません!
普通はどれ位の差があるのでしょうね〜?
(^◇^;)?

ってか、どんだけ泳ぎが遅いんじゃい!って事ですよね〜
(//∇//)
ターンと変わらぬ速度で泳げてりゃ何も問題ないのだから〜
この差を縮めるべく泳ぎの速度向上を目指します!
人気ブログランキングへ
新玉ねぎ…もう旬も終わりかな?