スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

がんばるのは1本だけよん

2015-06-07 09:21:04 | 水トレ生活
あんまりサボるとカラダがキツくなるので、ゆるゆると泳ぎに行ってきました!

---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×2、ヘッドアップ体幹トレーニング
25×2、蹴伸び-Form
25×4、Easy Swim

小計……200m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×3、1:15
キック…100×3、2:30
キック…50×3、1:15、板なしK
プル……100×3、2:00
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…50×3×2Set、1:15
 Fly-Ba・Ba-Br・Br-Fr
スイム…100×3、2:00
スイム…50×4×3Set、1:15、EH/HE/E/H(Last Hard:38.6)
ダウン…100×1

小計……2300m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

25×4、ヘッドアップ体幹キック-スイム

小計……100m
---------------------------------------------
合計……2600m(6/6・土夜)
---------------------------------------------

100mのキックは、300m1本になっちゃいました
( ̄▽ ̄)
やれやれ……

50m×3本×2Setの個メMixも、Ba-Brのところでタイムオーバー
(^◇^;)
やれやれ……

キックは苦手~
クロール以外の種目も苦手~

キックやクロール以外の種目ももう少しマトモに泳げたら、もっと練習が楽しめるんだろうにね~
(⌒-⌒; )

そんな中、100mのプルの1本目だけは速かった~
多分、1:35の筈
残りの2本が泳げなくなっちゃうから 1:45~50まで落として泳いじゃったけど、ここでタイムを落とさずに泳げれば体力も付くんだろうなぁ~

そんな反省しながらの練習会でした!

がんばれ自分
絶対速くなってやる!
\(^o^)/

人気ブログランキングへ

束の間の夏空

ドラえもんの腕

2015-06-06 08:19:46 | 水トレ生活
お喋りに夢中になって、練習会前にアップしなかった~
( ̄▽ ̄)ヤバイ、ヤバイ!

---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…100×2、2:20
キック…50×4、1:30、奇数Fr/偶数Fly
プル……50×5、1:20
ドリル…25×4、1:00
 1~2t…Fly:右手-左手-両手
 3~4t…Fr:片手スイム、反対側の腕は体側
スイムは続けて泳ぐ
スイム…25×3、1:00
スイム…50×2、1:15
スイム…100×1、2:20
スイム…50×2、1:15
スイム…25×3、1:00
ダウン…100×1

小計……1300m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

スイム…200×1、4:30
スイム…50×6、1:20
キック…50×6、1:20
ヘッドアップキック…25×2
蹴伸びスイム…25×2

小計……900m
---------------------------------------------
合計……2200m(6/3・水)
---------------------------------------------

簡単なストレッチだけで泳ぎ始めました
すると、全然腕が伸びない…
(; ̄O ̄)

泳ぎながら思うこと!
ドラえもんの腕で泳いでるみたい
腕が短い~


これがドラえもんのポケットから出てきた道具だったらグングン進むんだろうけどね~
(⌒-⌒; )

でも、泳いでいるうちにだんだんと腕も伸びてきました
この日は前で引っ張ってくれる兄さんがいたので、結構がんばって泳ぎましたよ!

さあ!
今週は少し練習をお休みして、来週から年末のスプリント大会に向けてさらなるスプリント強化を始めましょう!

がんばれ自分!
\(^o^)/
絶対速くなってやる!
人気ブログランキングへ

短水路大会、終了~!

2015-06-05 07:39:08 | 水トレ生活
2ヶ月に渡るJAPAN短水路大会も終わりましたね!

途中で挫折しかけたこともあったけど、楽しい2ヶ月間でした♬

出場したのは、
会場数:8会場
種目数:18個人種目
種目数:2リレー種目

今回はメダル獲得率が高かったですね!
銅メダル6個
銀メダル6個
金メダル3個

*写真は銅メダルが一つ足りないです
*写真は参加賞バッチが全然足りないです

やっぱりマスターズスイマーの人数が減ってるんでしょうかね?
私でもメダル取れるんですからね~
(^◇^;)

松山から始まって、千葉→仙台→辰巳→相模原→大阪→川崎→最後は札幌

松山では、2つの自己ベストとリレーでチームメイトからもらった凄い記録
*この記録はもう抜かれちゃったので、残らないんですけどね…

千葉でも、2つの自己ベスト

仙台は、余裕で1着かと思いきや、まさかの2位

辰巳でも、大好きな種目なのにパッとせず

相模原では、嬉しい25Frの14秒台!

大阪では、コースロープにぶつかりまくり

川崎では、クロール以外の種目でまさかの金メダル!

札幌では、やっととれたクロールでの金メダル!

幸運なことに、全ての会場でメダルを頂けました!
幸運なことに、でんぐりターンで1500Frを完泳できました
幸運なことに、あちらこちらの会場でたくさんのスイマーと記念写真が撮れました!
\(^o^)/

JAPAN短水路大会に参加された皆さん!
大変お疲れ様でした!

6月は1大会だけ!
淋しいよ~
。・゜・(ノД`)・゜・。
















人気ブログランキングへ

たくさんの思い出をありがとうございました!
また練習して、次も顔晴ります!

JAPAN短水路大会 札幌会場(25Fr)

2015-06-04 18:38:45 | 大会関連
800Frが終わり、ダウンをします
アッププールに ひぐぴょんさん見っけ!
o(^▽^)o

私が尊敬しているひぐぴょんさんは水泳に対する引出しを いっぱい持っています

アッププールでお喋りしてるうちに、泳ぎながらの使える体幹スイム練習を教えてくれました
自らどうやるのか手本を見せてくれます!

しっかり身体が浮いてて、キックが推進力になってます!
いつ見てもカッコいい泳ぎです!

それを踏まえての25Frです

スタートリストを見ると年齢区分の中で私が一番速いタイムでエントリーしてます!

ん!( ̄^ ̄)
気を緩めてはいけません!
仙台の二の舞になります!
仙台の時もスタートリスト上では、一番速いタイムでエントリーでした
でも、泳ぎ終わると2位…
( ̄O ̄;)

想いは一つ!
クロールの金メダルが欲しい!

スタートです!

羽根つきのスタート台

(写真は私ではありません!)

スタートの構えが決まらない
視線は…
足の位置は…
後ろ足の高さは…
それから、それから、
ヨーイ!
アチャー、静止しなきゃ!
(O_O)ピタッ!
ピッ!

ゴーグル外れてない!
入水の角度ヨシ!
泳げー!
泳げー!
泳げー!

ほらほら!下っ腹の筋肉!
あっ!腕腕!腕がんばる、

あーんもう!
腕トロい!





ゴール!

タイムは?
あれ?電光掲示板はどこだ?


ほとんどの会場は、電光掲示板が右か左にあるんです
右向いて電光掲示板がなくて、左向いて電光掲示板がなくて……

あっ!そうだ!
真後ろにあるんだった!
( ̄◇ ̄;)


って思って振り向いたら、

ガーーーン!
(;゜0゜)


15秒後半…
エントリータイムは切れず…
(。-_-。)トホホ。。。



でもね(*^^*)b

ジャーン!

タイムには満足してませんが、念願のクロールでの金メダルをいただきました!
\(^o^)/

下手なでっぽうも数打ちゃ当たる!
JAPAN短水路大会最後の最後にやっと、個人種目でのクロールの金メダルが頂けました!

ありがとうございました!
人気ブログランキングへ

JAPAN短水路大会 札幌会場(800Fr)

2015-06-04 17:28:35 | 大会関連
朝方は雨が降っていましたが、会場が近付くにつれて晴れてきました


朝早くから場所取りしてくれたチームメイトのおかげで広い場所に敷物がしけました

【800Fr】
B面の役員さん達、役員をやり慣れてないでしょう?
(⌒-⌒; )
緊張感がこちらにも伝わります
でも一生懸命な感じがとっても好感持てました♬


B面のスタート台は、羽根つきのスタート台ではありません
スタート練習してなかったので、普通に飛んじゃいました

泳ぎ出して、必死に言い聞かせます
力抜け!力抜け!
力むな!力むな!


実は自己ベストを狙ってました
ずっと調子が悪かったのに、根拠もなく自己ベストを狙えると信じてました

でも、それも泳ぐ前までの話
(。-_-。)
泳ぎ出したら、身体がスピードを保てない事がわかるんです

ゆっくりでイイよ!
完泳を目指そう!
でも、でんぐりターンだけはやりきろうね!


そういや、でんぐりターンですが最初の2回までは 全く距離感がつかめませんでした
(^◇^;)
3~4年振りに泳ぐプールで、練習せずにいきなりレースですからね~
距離感がつかめなくて当たり前ですよね!
(^_^;)


400mを過ぎると、もう太ももが辛くなってきます
足が下がり始めてます

残り半分……ツライ…
( ;´Д`)


それでも、諦めたりはしません
何故ならば、もう一度800Frに挑戦したくないからです
( ̄▽ ̄)
なんて後ろ向きな考え方でしょう

ともかく泳ぎきる覚悟だけはあるんです!

あーツライ!
苦しいよー!

あっ!誰かの鐘がなってる~
私は後 200m?150m?違うのかな?

あーもう!また速度が落ちてきた
足が重たいよぉ~


私がターンした時に直ぐ近くで鐘が聞こえました

え?私の鐘じゃないよね?

絶対に違うと確信しながら隣のコースを見ると、やっぱりお隣さんもターンをした所でした
危ない!危ない!
私の鐘はまだまだの筈!


多分、私は最終泳者……

まだあと100mあると思ってたら、鐘が聞こえました

えっ?
私の鐘?
ウソ?!
後100mあるよね?


ちょっと顔を上げると確かに私のレーンで鐘を鳴らしてます

信じちゃうからね!
けっこうツライから、もう1周しろって言われても、ヘロヘロだからね!


ゴールです

電光掲示板は壊れててタイムが表示されてなかったので分かりません

苦しいので、プールサイドから上がるのも時間がかかります
そして、役員の方にお礼を言おうと思って近付くと、何やら話し合いをしています

思わず聞いちゃいました
σ(^_^;)
私、距離たりてますか?
750mじゃなかったですか?


役員さんはキョトンとした顔で
ちゃんと800m泳ぎましたよ
って答えてくれました

どこで距離を数え間違えたんだろう?
ともかく、無事に完泳しました!
*\(^o^)/*
もう今年は短水路じゃ泳がないぜ!

人気ブログランキングへ
札幌会場の役員さんが着ていたTシャツ

最後にコッソリ……
タイムはベストの44秒落ち……
( ´ ▽ ` )ノ
まっそんなこともあるさー!

大会後泊、いい加減にしろ!遊び過ぎ~!

2015-06-02 20:53:59 | 大会関連
関東に戻る日がやってきましたが、有休取ったので丸一日遊んでます

朝から行動です!
先ずは札幌駅に荷物を預けます



向った先は、旧北海道庁舎



中を見学したかったけど、朝早過ぎて開いてませんでした
(^◇^;)

次に向ったのが、札幌時計台

こちらは中に入りました
ちなみに障害者なので、入場料は無料です
(*^^*)v

そして、おバカさんの私は高いところが好きなんです
電波塔に登ってきました

4階までは歩いて登れるんですね!
毎日の階段登りには足りませんが、一応階段で登りましたよ!
入場料は障害者は半額です



次に向ったのは、羊ヶ丘展望台!
自分の顔入りのばっかり撮っちゃったので、遠目の写真しかない…
(^◇^;)

こちらも入場料は障害者無料!

帰りのバスまで時間があったので、白い恋人アイスクリームなるものを食べちゃいました

美味しかった~♡

大通り公園に戻ってきて、これまた行きたかったお店に直行です!
サンドイッチのお店、さえら
タラバガニ&フルーツをチョイス!


旨い!旨い!旨い!
\(^o^)/
タラバガニも美味しかったけど、フルーツサンドイッチが美味しい!
札幌行ったら、また絶対に行くことは決定です!

腹ごしらえしたら、もいわ山展望台


これまた障害者割引で半額になりました

展望台からの風景です



そして、降りてきたらまたまたお食事をしてます
スープカレーのお店

Soup Curry SAMURAI. さくら店

ランチメニューに間に合いました!
やわらかビーフと野菜のカレーです
ちゃんと作られたカレーって、語彙がないから表現出来ないけど美味しいです!
ゴボウも入ってたけど、ホクホクでした!

カレーを食べた後は食後の運動で、歩いて札幌駅へ!

そして最後の観光地
JRタワー展望台です!



お世話になった札幌の街が見渡せます


さっきまでいたもいわ山展望台

ちなみにここも障害者割引で半額でした

まだまだ続く私の遠征
新千歳空港に着くと、国際線への連絡通路へ急ぎます
なぜならば、ひぐぴょんさんに教えて頂いたんです
こんなのあるよって~




私のハンドルネームがtrickなだけに、トリックアート的なもんは結構好きです♡

そして、帰りが遅くなるので空港にある温泉に入りました

ひと風呂浴びて、サッパリと汗を流し向った先は……

カルビーのお店
これまたひぐぴょんさんに教えて頂いたのです
空港で揚げたてのポテトチップスが食べられるって♬

写真のは薄切りポテトチップスのロイズチョコレートがけ!

チョコレート好きには、たまらんです
o(^▽^)o

お腹が空くかと思って、最後の最後にお弁当を買いました
うに&カニ
あれ?こんなシンプルな名前じゃなかった気がするけど……まぁいいか!

さすがにお腹いっぱいで食べませんでしたけどね…

最後まで楽しい遠征でした
人気ブログランキングへ

アハッ!
まだ大会の結果のことを書いてなかった~
(^◇^;)

個人種目終了後、これまたやっぱり遊び過ぎ~!

2015-06-02 06:32:18 | 大会関連
大会の個人レースを終えたらサッサと移動です!

向った先は…
ここ、豊平峡温泉


古い温泉地ですね!
先ずはここで、ご自慢のカレー!


ナンがデカイ!デカイ!
本場の方が作ってるんですね!

小腹を満たしたら、温泉です
湯の花で、床面が凸凹です
足裏マッサージかと思うくらい!
歩きづらい~

露天風呂の方へ移動すると、今の季節 新緑が眩しいです
(≧∇≦)
真っ青な空とマッチします!
やっぱりレース後の温泉は最高ですね~

参考写真です
こんな感じ~


ゆっくりし過ぎて、肝心の帰りのバスに乗り遅れてしまいました
(^◇^;)

なので、徒歩でバスの本数の多い定山渓車庫前までウォーキングです


途中フキがたくさん




札幌市内に戻ってきたら、ジンギスカンで乾杯です!
友達の友達がFacebookで書いていた言葉
タイムは悪いがビールは旨い!
深く同感です!!!!!



まだラーメンを食べてなかったので、近くでラーメンを食べました



ここでちょっとしたサプライズがありました
ソフトバンクのお母さん役の方が同じお店で食べてました!
むっちゃ綺麗な方でした~♬
顔を写すといけないかもしれないので、テレビの横顔だけ~

ちなみにお店にいた時には、この服着てました

そんなこんなの大会後の夜でした
人気ブログランキングへ

遠征前泊、遊びすぎ~!

2015-06-01 06:30:46 | 日常生活
飛行機でひとっ飛び!
ビューンと羽田空港から新千歳空港に到着です!


新千歳空港で電車に乗ったら思いもよらぬ友達とバッタリ!
(=´∀`)人(´∀`=)

スイマーではない友達と、何故に千歳空港で出会うのか???
そのまんま一緒に小樽まで行きました
そして、遠征仲間と合流して 小樽観光開始です!
d(^_^o)

先ずは、とても行きたかったお店!



鶏の半身揚げ(?)で有名なお店です

皮が揚げたてで、パリッパリ!
香ばしくて美味しいです!
o(^▽^)o

そして、お食事を済ませたら観光開始です
先ずは…

小樽のマンホール



小樽の資料館


途中で先日関東でもみた、環水平アークを小樽でも見れました!
とはいえ、まん丸を見てないんですけどね…
(⌒-⌒; )


近くに「あまとう」ってお店があり、デサートを頂きました



そして「トンボ玉作り体験」初挑戦!

完成品がこちら!


そして、青の洞窟ツアーに参加



プラス釣り体験!
カサゴが釣れました!


港に帰りながら、カモメにエサやり!


船に乗って風に吹かれて寒くなったので、バーでウィスキーと洒落込みました!
今、ブームですからね!
余市ウィスキーの飲み比べ
1980年代のは美味しかったですょ!
まろやかさが違います!



カラダも温まったので、お寿司を食べました

最後に小樽運河の夜景を眺めて、宿泊地の札幌へ帰りましたとさ!


ノドが渇いたので、関東ではあまり見かけないハスカップのお水を買ってみました
チョイ甘いかなぁ?
でも、疲れたカラダにはしみるなぁ~
人気ブログランキングへ