仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

仕事で迷ったときは

2009年11月23日 | 教師修業
 仕事をしていると、どちらにしようか迷うことがある。
 例えば授業づくりを行う際、どんな理論に立って授業づくりを進めるかという迷いが出てくるときがある。

 今、体育の世界では「局面学習」と「戦術学習」の理論がある。最近研究授業をした方々には、どちらの理論に立って体育の授業づくりをするのかという問題があったようである。

 教育現場が混乱しないか心配である。心配なのは、「どちらかの学習スタイルを強制(または禁止)されるような指示が出されないか」ということである。

学習指導要領に則って行えば、あとはいろいろな指導方法があって良いはずである。

 体育の研究をしていると、これまでも新しい考え方がでてきており、どんな学習スタイルがよいのかが議論されてきた。

こんな時は、野口芳宏先生の言葉が指針になる。その言葉とは、「根本・本質・原点をつかめ」である。

 その教科は何を指導する教科なのかという「根本・本質・原点」をつかめ意識していれば、新しい考え方には振り回されないと思う。


体育に限らない。仕事をしていて迷ったときは、「その仕事は何のために行うのか」という「根本・本質・原点」を意識することにしている。

 迷いが無くなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする