3週間ぶりに、近くの港に釣りに行った。
30分間は、エギング(反応なし)
残りの30分間は、アジ釣りである。
小魚がたくさんいたので、それを食べようとして狙ってくるであろうアジを狙った。
エサとなる小魚は、鰯の子のような色と大きさである。
海底まで十分沈めたかったので、4gのジグヘッドに、7㎝くらいのワームをつける。小魚に似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/7b588d05aee8031f502322da06ec5b85.jpg)
2投目で、こんな魚が釣れた。
たぶん「サツマカサゴ」(うまいらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/cbb6ee1c03d63c68d90da7739cca89a1.jpg)
本命のアジではなかったので、すぐにリリース。
あんまり釣れなかったけれども、のんびり釣りができるのはいいものだ。
30分間は、エギング(反応なし)
残りの30分間は、アジ釣りである。
小魚がたくさんいたので、それを食べようとして狙ってくるであろうアジを狙った。
エサとなる小魚は、鰯の子のような色と大きさである。
海底まで十分沈めたかったので、4gのジグヘッドに、7㎝くらいのワームをつける。小魚に似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/7b588d05aee8031f502322da06ec5b85.jpg)
2投目で、こんな魚が釣れた。
たぶん「サツマカサゴ」(うまいらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/cbb6ee1c03d63c68d90da7739cca89a1.jpg)
本命のアジではなかったので、すぐにリリース。
あんまり釣れなかったけれども、のんびり釣りができるのはいいものだ。