徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

釣れませんアユ

2020-08-10 21:00:00 | Weblog
 この3連休は笠ヶ岳登山、長良川でアユ釣り、実家の草取りと散歩と決めて行動。
 一昨日の晩は恵那まで帰って長良川での釣りは流石につらいと思い、高山市内のビジネスホテルで宿泊し長良川へ向かおうと思い宿泊を予約します。
 笠ヶ岳登山(「静かな笠ヶ岳登山」へのリンク)を終えホテルへ到着します。
 最初は久しぶりに高山の町をブラついて食事でもと考えていたのですが、登山に疲れ果てコンビニで弁当を買って部屋で食べてシャワーを浴びて眠るだけでした・・・
 そして朝、起床したら見事に登山疲れが残っておりゆったりと高山市内を出発し郡上の長良川を目指し車を走らせます。
 当初は早起きして「せせらぎ街道」で行こうと思ったのですが起床も遅くしたので高速道路で一気に郡上へ行ったのですが川に到着したのが9時過ぎ。
 世間は夏休みに入ったし7月は大水のため釣りができなかったこともあり沢山の釣り人が川にあふれ釣り場が無い状態・・・・
 これは失敗したな~と思っていたのですが、私の好きなポイントが幸い空いています。
 が、このポイントは終盤戦で8月の初旬はあまり釣れないところ。
 でも何とかなるか?と思い竿を出すが掛からない・・・・
 これはダメだと思い大移動を考えるが前日の登山疲れで移動がおっくうなので釣り続け午前中1匹も釣れない。
 あまりにも釣れないので周囲の他の釣り人が去ったあとに竿を出したら何とかかかります。
 これで一安心と思いポツポツと掛かってくるが循環が悪い状況。
 こういった時に起こるのが根掛です。
 浅いところならポイントをつぶしてでも回収しますが、回収できないところで根掛します・・・
 ということで2匹を放流してしまい釣果は4匹。
 前回の和良川に引き続き大撃沈です。
 増水の影響か掛かるアユも小さく寂しい限りです。
 本来なら盛期のアユで良型が目印を吹っ飛ばしてくれるはずなのですが・・・(管理人)

    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな笠ヶ岳登山

2020-08-10 06:18:48 | Weblog
 3連休は何処か高い山へ行きたいなと思っていてネットを見ていたら笠ヶ岳山荘が今年営業しないことを知りました。
 これなら静かな山登りができるぞと思い、3連休初日の8月8日に笠ヶ岳へ登ってきました。
 ルートはクリヤ谷を登り笠新道を降りというロングルートとしました。
 恐らく12時間で登ってこれるだろうと予測をたて午前6時から登りだしたのですが大幅に時間をオーバーし笠新道途中で日没・・・
 なんともお恥ずかしい限り・・・・
 クリヤ谷ルートは登る人も少なく途中から藪漕ぎ状態・・・登りだしの頃降っていた雨の影響もありびしょ濡れ。足元は滑るわという状態が延々と続き山頂到着するまでに実に9時間を要してしまい到着が午後3時。
 予定より2時間遅れ。下りもペースを上げることができず6時間を要し中尾温泉への到着が午後9時。
 遭難と思われてもしかたがない状況です。
 前回は4年前は12時間。6年前は11時間。
 今回は15時間。雨の影響と登山道の藪がひどかったを考えてもちょいとかかりすぎ。今年にはいり顎骨嚢胞、コロナ自粛、大雨の影響であまり山へ行っておらず体がなまったことと体重の増加が影響しているのでしょう。
 これは真面目に節制しないといけないと反省した今回の笠ヶ岳登山でした。
 余談ですが、山頂を越えてからテント泊の登山者に出会いましたが出会った人は5名。山小屋が営業しないということは大きいですね(管理人)



ルート図


やはり高低差がありますね


栃尾のあたりから雨が降り出し、中尾温泉口の駐車場に車を止め準備している最中も雨、登るを辞めようかなと思ったのですが雨雲レーダーをみるとしばらくすると上がりそうだったし前日の天気図からも荒れることは無いだろと思い合羽をきて登りだしました。この時止める決断をしておけばよかったと思ったのは下山途中


蒲田川の迫力ある流れ、まだ水が多いなと思いながら橋を渡ります。


橋を渡り終え無料の露天風呂である新穂高の湯を覗き込むと湯が無い・・・。今年の大雨で浸水被害を受け温泉が壊れていました。
下山後、入ろうと思っていただけにショック・・・新穂高に下山した時の楽しみですので。


最初のクリヤ谷の渡渉ポイント。水量が予想以上に多くこの時点で登山靴の中がびしょ濡れ。翌日アユ釣りをする予定であったので渓流タビが車の中にはいっていただけに後悔します。


天気が良ければ錫杖の峰々が見えるのですがガスの中。当然クライマーの方々の姿も見ませんでした。ここから先、登山道の大半が藪に覆われ藪漕ぎに近い状況となり行程が大幅の遅れました。


クリヤ谷に限らず、新穂高近辺にはトウヒ林を見ることができます。亜高山の独特な雰囲気が北アルプスの南部の魅力の一つでしょうか?


クリヤの頭近く。この時点で6時間ほど時間を要し帰ろうかと思ったのですが、ここまで来たら行くしかないと思い山頂を目指しました。今思うと引き返しておけば・・・


クリヤ谷からの笠ヶ岳の主稜線を歩くのですがガスの中。登山道を覆うハイマツに悪戦苦闘。


笠ヶ岳山頂。ここまでの区間誰にも会いませんでした。コロナ自粛で登る人が少ないことと天気の影響でしょう


夏山シーズン真っただ中なのに誰もいない笠ヶ岳山荘。


笠新道へ向けひたすら稜線を歩きます。


晴れることはありませんでしたがガスがようやく無くなりだし視界が広がってきました


広がるハイマツ。こういった風景が私は好きです


ようやく姿を見せる笠ヶ岳





杓子平からの笠ヶ岳美しいですね


右股の谷が見えた頃には夕闇が迫っていました。







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする