先日の6月22日はアユ釣りに行く予定としていたのですが、所用のためアユ釣りに行くのを諦めました。
幸い、午前中に用事が終わり午後から時間がとれたので午後から出かけることにしました。
最初は当初の目的通りアユ釣りへ行こうとも思ったのですが、長良川は渇水で釣れそうな気がしないので自転車でブラブラ出かけることにしました。
そこで頭に浮かんだのが木曽川に唯一残る中野の渡しに乗るというもの。
普段のサイクリングだと良い渡し船の運行時間に通りがからないので良いチャンス!と思い出かけてきました。
木曽三川下流域を巡ってきました

一宮市浅井町を通過。

いつもだと、そのまま木曽川まで一気に行くのですが今回は一宮市木曽川町黒田を経由してみました。

木曽川の御囲堤を南下しました。
一宮市北方から起にかけては昭和レトロ風景を見ることができます

三角屋根の織物工場。
今なお現役で織機の音が響き渡っていました。
少年期を一宮市で過ごした私には懐かしい音に聞こえます

起のあたり風情があります

西中野渡船場に到着しました

自転車を船に乗せライフジャケットを装着して対岸の羽島へ

田植えが終わった直後の田園風景を見ながら千代保稲荷を目指しました

川魚料理で有名な魚勝の前にサイクルラックが置かれ駅風にデザインされていました。
サイクリングルートが紹介されていました。
悪くはないですが、ちょっと無駄遣いと思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

千代保稲荷を参拝しましtあ。
正月に出かけるときは、あまりの人の多さで参道で串カツを食べて帰るだけですので実際に境内にはいったのは何年ぶりだろう?

参道で売っていたミョウガ餅が美味しそうだったので購入してたべました。
食べてみたら口の中にミョウガの香が広がり美味しかったです

アクアワールド水郷パークセンターに立ち寄りオニバスを見てきました。

木曽三川公園に到着したのは4時40分。
日没前に帰りたかったので、ここで引き返しました

長良川を渡り、木曽川と長良川の間にある背割堤を北上しようとしたらポツリ、ポツリと雨が・・・
雨具を持ってきていないので大急ぎで自転車を走らせ、これより先は写真は一枚もありません・・・
雨は降ったりやんだりを繰り返し幸いずぶぬれになることはありませんでしたが久しぶりに高速で自転車を走らせ肉体的にはきつかった・・・・
なんせ背割堤は追い風とはいえ平均時速30キロオーバー。これは私にはあり得ない速さです(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
幸い、午前中に用事が終わり午後から時間がとれたので午後から出かけることにしました。
最初は当初の目的通りアユ釣りへ行こうとも思ったのですが、長良川は渇水で釣れそうな気がしないので自転車でブラブラ出かけることにしました。
そこで頭に浮かんだのが木曽川に唯一残る中野の渡しに乗るというもの。
普段のサイクリングだと良い渡し船の運行時間に通りがからないので良いチャンス!と思い出かけてきました。
木曽三川下流域を巡ってきました

一宮市浅井町を通過。

いつもだと、そのまま木曽川まで一気に行くのですが今回は一宮市木曽川町黒田を経由してみました。

木曽川の御囲堤を南下しました。
一宮市北方から起にかけては昭和レトロ風景を見ることができます

三角屋根の織物工場。
今なお現役で織機の音が響き渡っていました。
少年期を一宮市で過ごした私には懐かしい音に聞こえます

起のあたり風情があります

西中野渡船場に到着しました

自転車を船に乗せライフジャケットを装着して対岸の羽島へ

田植えが終わった直後の田園風景を見ながら千代保稲荷を目指しました

川魚料理で有名な魚勝の前にサイクルラックが置かれ駅風にデザインされていました。
サイクリングルートが紹介されていました。
悪くはないですが、ちょっと無駄遣いと思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

千代保稲荷を参拝しましtあ。
正月に出かけるときは、あまりの人の多さで参道で串カツを食べて帰るだけですので実際に境内にはいったのは何年ぶりだろう?

参道で売っていたミョウガ餅が美味しそうだったので購入してたべました。
食べてみたら口の中にミョウガの香が広がり美味しかったです

アクアワールド水郷パークセンターに立ち寄りオニバスを見てきました。

木曽三川公園に到着したのは4時40分。
日没前に帰りたかったので、ここで引き返しました

長良川を渡り、木曽川と長良川の間にある背割堤を北上しようとしたらポツリ、ポツリと雨が・・・
雨具を持ってきていないので大急ぎで自転車を走らせ、これより先は写真は一枚もありません・・・
雨は降ったりやんだりを繰り返し幸いずぶぬれになることはありませんでしたが久しぶりに高速で自転車を走らせ肉体的にはきつかった・・・・
なんせ背割堤は追い風とはいえ平均時速30キロオーバー。これは私にはあり得ない速さです(笑)



