goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ハチに注意

2020-09-10 20:36:37 | Weblog
 このところ私の周囲でハチのことが題となります。
 季節が秋になりハチの危険性がたかまっていて毎年のようにハチに刺された方があなきら このところ私の周囲でハチのことが題となります。
 季節が秋になりハチの危険性がたかまっていて毎年のようにハチに刺された方がアナキラシーショックにより亡くなっています。
 クマに襲われるとニュースになりますが、その危険性はハチのほうが高いといえ日本国内では最も危険な生物といえると思います。
 私は以前ハチアレルギーの抗体検査を行ったところクラス1(擬陽性)と判定されていますので刺された時の危険性は陰性の人より少し高い程度ですが注意しないといけない状況です。
 先月のことですが一宮市の極楽寺公園を歩いていた時にハチに注意と書かれ立ち入り規制されているところがありました。
 公園管理をしている人たちにとって来園者がハチに刺されたらいけないと規制線をはっているというわけです。
 私も施設管理をする側にいた時にハチの巣を見つけると防護服をきて駆除作業をしました。
 私はハチに刺され重篤な状態となったところに立ち会ったことはありませんがハチに刺されアナキラシーショックをおこした場合は医療機関に行くまでの猶予が無くエピペンを携帯が認めれ自己処方することが医師法の特例で認められていますが刺されないことにこしたことはありません。
 今年もハチに刺されないよう気を付けて山歩きをしたいと思います。(管理人)


   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロモリフレームを選んだ理由 | トップ | 高水の中のアユ釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事