徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

法念寺のテツギョ

2015-01-08 21:06:44 | Weblog
 昨年末の早朝散歩クラブで尾鷲市三木里町を歩いていたとき、遠くに見える三木里小学校で休憩をしようと思い歩を進め、小学校の隣にあるお寺に立ちいりました。
 境内にはカゴノキやバクチノキの古木があり見入っていると、お寺の中から「テツギョですか?」と聞かれます。
 「テツギョって何ですか?」「三重県の天然記念物になっている魚が裏の池にいるんですよ。時折訪ねる人がいるので、テツギョを見に来たと思ったんです」「それなら見せてください」と伝え、池まで案内してもらい説明をしてもらいました。
 その内容は、1944年の東南海地震の時の津波で絶滅されたされていたテツギョが生き延びていたことが数年前に三重県の調査で分かったということでした。
 その時の新聞記事を見せてもらいながら説明で興味深かったです。
 テツギョとはフナと和金の交雑種とか、フナの突然変異という2つの説があるようで実際のフナより尾びれが長い形状をしています。
 新聞に狭い池で世代交代を続けていたことが驚きだということが書かれていましたが、まさにそのとおりだと思いながら写真を撮らせていただきました。(中日新聞に書かれた記事へのリンク
 その時にテツギョのことは以前に聞いたことがあるな~と思っていたのですが、どこでというのが思い出せなかったのが何故か今日頭の中に浮かんできました。
 それは釣りキチ三平です。早速ネットで調べてみたら幽沼の羽衣鮒の記事がヒットしてきました。
 これか~と今日になって妙に納得したのでした。(管理人)

                         テツギョがいますが、これだとわからないですね
                         

                         尾びれが長いのがテツギョということでした。
                         
                    

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初のサイクリング | トップ | 思わぬところでテンに出会っ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鉄の木魚じゃなかった! (わりと自由人)
2015-01-08 22:14:52
放念寺=お寺という発想から鉄魚は鉄でできた木魚かと思って読み進めたら(そんなもの有るわけない!)本当の魚とは!?でも初めて聞く名前でこんなに尾びれの長い淡水魚がいたのですね。なぜ鉄の魚と書くのかその訳が知りたいし、機会があったら是非見てみたいです。
返信する
Unknown (管理人)
2015-01-09 06:21:36
わりと自由人 様

 確かにタイトルをみると鉄のお木魚ですね!!
 テツギョはかなりミステリアスは魚ですね。
返信する
Unknown (ふりかけ)
2015-01-14 05:49:23
金魚の金から、そこまで美しくないから鉄? 最初はそう思いました。これも津波の教訓を伝える、まさしく生きた資料なんですね
返信する
Unknown (管理人)
2015-01-14 19:21:34
ふりかけ 様

「金魚の金から、そこまで美しくないから鉄」これっていいですね~私はそんなことを思いもしませんでした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事