徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

記念すべき千回目の投函は白鷺の湯の外観で

2009-12-16 23:20:33 | Weblog
 白鷺の湯は下呂温泉の温泉旅館が建ち並ぶ湯ノ島の一角にあります。
 外観は洋風ですが内装は和風のミスマッチがなんとも魅力的です。
 白鷺の湯は観光案内でも紹介されているので知ってみえるかたも多いと思いますが入浴客の大部分は地元の人達です。
 温泉の話はこのあたりにしてこの記事は千投函目です。
 記事をまとめて書いていればもっと少ない投函数なのですが面倒なのでブツ切れ投函をしている関係で予想以上の早さで到達しました。
 細かく区切って適当に書いていることが長続きのコツのようです?
 今は私しか書いていないですが実は徒然写真帳は複数人で始めたブログなんです。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺の湯

2009-12-16 23:12:47 | Weblog
 昨日下呂温泉病院での用事をすませてから病院の直ぐ近くにある幸の湯に入っていこうと思ったら残念ながら休業....
 しかたないので白鷺の湯へ出かけました。
 幸の湯も白鷺の湯も下呂温泉の湯に浸かれる銭湯で入浴料は300円とお安くなっています。
 ただし、あちこちにある日帰り温泉施設と違い備え付けの石鹸やシャンプーはないので注意してください。
 白鷺の湯は銭湯らしくない桧風呂で湯船から益田川を眺めることができます。
 機会があったら入ってみてください。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉

2009-12-15 21:51:55 | Weblog
 今日は一日休暇をとり今月初旬に下呂温泉病院で受けた精密検査の結果を聞きに行ってきました。
 結果は問題無いということであったので一安心。
 問題無いと分かると気楽な物で久々に温泉街を散策してきました。
 しばらくは下呂温泉ネタを続けようと思います。
 下呂温泉は皆さんも知っているように日本三泉として知られています。
 下呂温泉の始まりは下呂温泉街の東方にある湯が峰の山頂付近にあったものが文永2年に山頂付近の湧出が止まってしまった。
 その翌年に益田川に毎日のように舞い降りる白鷺がいるのを不思議に思った村人が近寄ると湯がわき出ていて白鷺が温泉の場所を伝えると舞い上がり中根山の中腹に降りて薬師如来となったという伝説が始まりとされています。
 そんなわけで下呂温泉の最も由緒ある湯は下呂大橋近くの益田川にある露天風呂が由緒正しい温泉だ!と思って写真を撮りました。
 しかしです。自宅に帰り斐太後風土記を見ると下呂温泉は湯島の益田川の川岸にあると書かれています。
 現在ある露天風呂は下呂市幸田区です。
 斐太後風土記に書かれている湯島とは現在の下呂市湯ノ島のことですので明治の初頭は対岸に湯があったことになります....
 どうも益田川の増水による影響のためなのか温泉の位置は変わっているようです。
 そんなわけで伝説となっている下呂温泉の元は現在は確認することはできません....
 最後になりますが益田川の露天風呂は有名ですが橋の上から丸見えなので昼間に入っている人を見かけることはまずありません。
 夜になると時折入っている人を見ることはあります。
 現在では囲いができてしまっていますが最近まで柵すら無い温泉でした。
 ちなみに私は入ったことはありません。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見の魚屋

2009-12-14 22:55:35 | Weblog
氷見港近くを散策していたら魚屋を見かけました。
床にブリが転がっている....何と豪快な売り方です。
流石漁師町です。
道の駅で売っている魚の種類や量と比較すると少ないですが販売単価は若干安めでした。
時間に余裕がある方は町を散策しながら魚屋を探してください。
氷見の庶民が食べる魚がなんだかわかりますよ。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四畳半

2009-12-14 22:42:04 | Weblog
 先日、氷見市潮風ギャラリーで行われていた藤子不二雄Ⓐ展で有名なトキワ荘の部屋の再現がされていました。
 眺めていてふっと思い出しました。
 学生時代のすごした四畳半の下宿屋を思い出しました。
 何だか懐かしい雰囲気が漂っていました。
 でも四畳半で正方形で合理的にできているんですよね。
 収納スペースもない四畳半は必要最小限の持ち物でないと寝ることもできません。
 当然のごとく生きていくために余分な物は部屋が狭いので当然買えないので質素な生活となります。
 そんな狭い部屋に学生時代友人達と鍋を囲んだのを思い出しますが集まりすぎると大変なことになります。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市潮風ギャラリー

2009-12-14 22:12:38 | Weblog
 先日出かけた氷見市に銀行の跡地に出来た氷見市潮風ギャラリーというところがあります。
 今回の氷見行きで初めて訪れたところ藤子不二雄Ⓐ展が行われていましたので入館料200円を支払い見学させていただきました。
 その時初めて知ったのですが藤子不二雄Ⓐさんが氷見市出身であること。
 これでハットリくんの壁画の存在が頷けます!(管理人)

 氷見市潮風ギャラリーhttp://www.city.himi.toyama.jp/hp/page000001700/hpg000001635.htm

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜薬科大学田中俊弘特命教授の講演会

2009-12-13 21:34:49 | Weblog
 今日は美並町木尾での用事をすませた後に南ひだ健康道場で行われた岐阜薬科大学の田中先生の講演会に行ってきました。
 お題は「南飛騨の薬草と歴史」です。
 斐太後風土記を通し薬草の文化についての講演会でとても興味深く聞かせていただきました。
 参考までに南ひだ健康道場でまとめた薬草の資料をリンクしますので興味がある人は見てください。この資料に基づき田中先生が豊富な薬草に関する経験を交えて話しをされました。「南飛騨の薬草」 → http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/yaku%20tuusinn/yakusouhonn(web).pdf
 講演会後はキャンドルライトアップを見物してから郡上へ帰りました。(講演会の写真は撮れなかったのでキャンドルの写真を載せました)(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸太を立てたまま燃やす方法

2009-12-13 21:27:22 | Weblog
 アカマツの丸太を立てに燃やしているものです。
 さーてどうやって燃やしているのでしょう?
 まさに松明「たいまつ」とはこのことです。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見へ行ってきました

2009-12-12 21:50:56 | Weblog
 今日氷見に行ってきました。
 本当は今日は氷見に行くつもりはなかったのです。
 何故氷見になったかというのは今朝の失敗から始まります。
 今朝、昨日作っておいたサバの味噌煮をオカズに食べたら調味料で入れた酒のアルコールが飛んでいない....一口で止めておいたですが酒の弱い私はほろ酔い状態になってしまいましたので車を運転するのを控えることに....
 しかたがないので午前中は不本意ながら家で過ごす。
 昼になった頃何故か氷見うどんとブリが食べたくなったので氷見に行くことに!
 氷見に行き目的とした氷見うどんは美味しくて良かったのですがブリのほうは....
 入った店が良くなかった...前回行った料理屋さんの焼魚定食でブリにしようと思って行ったのですが忘年会予約のため貸し切りで入れない...
 しかたないので近くのブリ入荷と書いてある寿司屋に入ったのですが....
 ハズレでした。
 ブリは高級魚なので氷見の町を歩いても食べることができる店は意外と少ないです。
 ちゃんと調べて予約して行かないと美味しいブリにはありつけないということを今回学びました。
 でもブリの切り身は買ってきたので明日の晩ご飯でいただきます!!(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁画

2009-12-12 21:46:19 | Weblog
 今日、氷見に出かけてビックリ!!
 何だこの壁画は!!!!
 ハットリくんが突如と目の前に現れました。
 思わず写真を撮ってしまいました。
 これはデジカメだからできるんだよなーフィルムカメラだったらできないですから。
 でも何故ハットリくんなの?と思ってしまいます。
 その理由は後で知るのですが。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きときとライナー

2009-12-12 21:38:42 | Weblog

 今日、氷見に向かう途中に名古屋~高岡を結ぶハイウェーバスをひるがのパーキングで見かけました。
 東海北陸道が全線開通したことから開設された路線で高岡と名古屋を4時間ほどで結んでいます。
 でも「きときと」の意味は確か「新鮮」、「ピチピチした」、「活きのいい」だったような気がしますが....
 標準語で訳してしまうと新鮮ライナー、ピチピチライナー、活きのいいライナーになってしまいます。
 富山の人達はどう思っているのだろう?
 まぁ私たちは富山らしいなーとしか思いませんが!(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人の言葉

2009-12-11 20:18:09 | Weblog
 今日仕事でアユ釣りの名人と話しをする機会がありました。
 その時に「一日50匹以上釣るとアユ釣りのなんたるかを知ることができるよ」ということでした。
 うーん私の今年の最大釣果は15匹です。
 まだまだアユなんて語れないですね?
 その時に「今年に入ってトロ場で何とか釣れるようになってきたのですが瀬に行くと全然釣れないんですよ」と問いかけたら「トロ場でしっかり釣れるようになったら瀬でも釣れるよ。トロ場はオトリの扱いがしっかりしないと釣れないからね。瀬から覚えるとやたらめったらオトリを引き回す癖がつくからよくない」という言葉が返ってきました。
 これで来年のテーマが決まりました。
 トロ場の釣りをマスターする!です。
 ただ、一日50匹は一生無理なような気がしますのでアユ釣りのことは一生分からないまま終わりそうです....(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さこ

2009-12-09 22:51:32 | Weblog
 今日仕事中に年配のかたから電話がありました。
 内容は「辞書でサコとひいたけど出てこない、尾根はあるのだけど何故?」
 岐阜県の広い範囲で沢のことをサコといいます。
 そうです。サコは方言なのです。
 ですからサコで辞書をひいても出てきません....
 電話で「サコは郡上の方言ですよ。標準語ではサコのことを沢といいますから沢でひいてみてください」と答えました。
 電話をかけてきた方は納得され一安心でした。
 こういったやりとりは植物で出くわすことがあります「○○は図鑑に無いんだけど・・」私が方言を知らなかったりすると何のことを言っているのか分からないことが時折あります。
 日本は山国で多種多様な文化があるので当然言葉も多様です。
 全てに対応した辞書や図鑑は無いのです。
 もし全てに対応した辞書や図鑑があったら是非欲しいものです。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕飼薬師堂

2009-12-08 23:43:32 | Weblog
 下呂市門和佐にある蚕飼薬師堂へ先日行ってきました。
 このお堂は下呂市の重要文化財となっているお堂です。
 本尊は薬師如来で左右に月光菩薩と日光菩薩を配しています。
 薬師如来は医薬を施し人々を救う仏様ですがここの薬師堂は時代の変遷に伴い養蚕の豊作を願う信仰に変わっていき蚕飼薬師となったそうです。
 お堂は集落で守り続けるなかで変わっていったのでしょう。
 今なお残るお堂は各地で見られますが門和佐の薬師堂は一風変わっています。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で?

2009-12-07 22:49:10 | Weblog
 先日久津八幡宮の本殿を撮影したら無数のゴーストが・・・
 何でこんなに一面に現れるのだろう??
 不思議です。
 今まで長いこと写真を撮っていますがこんなの初めてです。
 これはやはりデジカメだから?
 フィルムカメラの時は意図的に入れ込んで遊びましたがこんな出現のしかたは本当に初めてです。
 ちなみに本殿は国指定の重要文化財となっています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする