徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

根知谷の集落

2016-05-18 21:11:10 | Weblog
 細切れですみません。
 小滝から山を越え根知谷を横断し御前山へ向け歩いた道中は人気があり集落が存在していました。
 小滝側は谷底に近い赤谷の穴神の下側からでした。
 谷底には根知川が流れ幹線道路が走っているのですが古くからの集落は山裾にあるのが実感できました。
 山体が独特な頸城駒ケ岳が地滑りを起こし堆積した土砂が流れ出たところが現在の幹線道路が走っているところと思います。
 中央構造線沿いの第三紀層の地滑り地帯である根知は川沿いは土石流が発生しやすいことが集落の形成に影響を与え独特な風景を作り出しているのだろうと思います。
 地元で無いと雨飾山や駒ヶ岳登山かシーサイドバレースキー場へスキーに行くことが無いと恐らく行くことが無い根知谷ですが一度訪れると異国情緒が広がる地域と思います。



             赤谷の穴神
              



             

            根知川
             



             



             



             


             根知谷から見た頸城駒ケ岳、大岩壁は地滑りによってできた地形で岩壁の下のなだらかなところは土砂が堆積してできた地形と思います
             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市野々の集落

2016-05-17 21:05:38 | Weblog
 小滝から糸魚川の旅は悪いイメージの話ばかり書いてしまったので良かったことも書かないと!
 歩いていて最も印象に残っているのは海川の上流域の御前山の集落の北となりの市野々の集落です。
 茅葺の民家も残り南には頸城駒ケ岳が見える風景が印象的です。
 小滝から糸魚川へ向けて歩いている最中は根知谷と御前山を越えてしばらくの区間は終始頸城駒ケ岳の存在は印象的です。
 日本の山では珍しいテーブルマウンテンとなっている山体は異様な様相。
 その山裾に広がる集落が点在しているのが魅力なのですが大半が廃集落となってしまっているといたということです。
 私に、この旅を薦めたふりかけさんは市野々の集落のような風景が印象にに残っていたからだろうと思います。
 いかんせん、この区間をふりかけさんが旅したのは四半世紀前のこと。
 状況が大きく変わってしまったということなのです。
 日本の原風景と言われる風景はこれからどんどん失われてしまうのだろうかとも思った今回の旅でした。(管理人)


         


         


         



         


         


         頸城駒ケ岳、ブログで紹介しているだろうと思っていたのですが徒然写真帳には無い・・・山行記録を調べたらブログを始める前でした・・・
         





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川駅

2016-05-16 21:50:19 | Weblog
 北陸新幹線が開通し、北陸本線がえちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインの駅となって初めて訪ねました。
 近辺には毎年のように出かけているのですが車での移動ですので駅前を訪ねるのは何年振りだろうか?
 10年近く前に神奈川の知人を送り届けて以来だと思います。
 久々に行ってみて変貌ぶりに少々驚きます。
 大糸線小滝駅に車を置いてあるので糸魚川から大糸線に乗るために立ち寄ったのですがJRの券売機は新幹線だけ・・・
 本数も利用者も少なく券売機を置く必要が無いからだろうか?少々がっくり。
 といっても切符を買うことができないわけではないので問題はありませんが・・・
 列車の時間まで1時間ほどあったので様変わりした駅をブラブラしているなかで昔の大糸線の車両展示が目に留まります。
 何を隠そう私は大糸線の糸魚川~南小谷間の乗車は今回が初めてで乗ったことのある車両では無いですが、学生時代に私が旅の時に乗ったローカル線の雰囲気がただよい懐かしく思い写真を思わず撮ってしまいました。
 高山線も普通列車の車両が新しくなったことから写真を撮ったような雰囲気の車両は無いし、最近乗った紀勢線の車両も新しかったから・・・
 鉄道マニアでは無いですが若かりし頃の旅の旅情を思い出させてくれた車両に思わず見入ってしまいました。
 70リットルのザックを背負って鉄道移動は今ではできないことも影響しているかな?(管理人)



             

             改札口は新幹線に併せ作られていました
             

             何故か子供用の人工壁があります
             

         
             懐かしく思った車両
             


             


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の道の新緑(川上岳~位山)

2016-05-16 21:32:08 | Weblog
 土曜日に川上岳と位山間の縦走路の天空の道へ出かけたというのは先日お知らせしたところです。
 また行ったの?と言われそうです。
 美濃市に移り住んだのですが何故か行きたくなるところです。
 川上岳や位山、船山といった位山三山は私が樹木の勉強を始めた山域ということもあり20数年来毎年のように歩いています。
 川上岳と位山は日本300名山となっていることから歩く人は結構いますが私のように下呂市萩原町山之口から位山ピストンでは無く位山から川上岳ピストンの人のほうが圧倒的に多く先日もトレランの人に追い抜かれた以外に同方向を歩く人はいなくすれ違った人は10名程度ということでも明らかです。
 天空の道の魅力は様々な樹種が混交した森が観察できルートそのものは単調でも森の樹種構成は多種多様といったところが魅力です。
 先日も書きましたが今年は暖かく木々の芽吹きを終え萌黄色に染まっていることを期待したのですがブナの芽吹きが始まりだしたというところでした。
 これでも例年より早いのですが少々時期を見誤りました・・・
 といっても芽吹き直後のブナの下には芽鱗が落ちていて、まさに春がやってきた!といった雰囲気。
 気温もあがり汗ばみながらの山歩きで良い季節になったな~と思います。
 今後も歩き続けたい道ですが結構距離が長いので来年以降は位山方面からのピストンとしようかな?と思ったのと5月終わりに行こうと考え直しているところです。
 そんなことを書きましたが、ヒガラ、コガラの囀りが絶え間なく響き、時折私の好きなクロツグミの囀りも聞こえ気持ちの良い山歩きであったのですが。
 やはりこの時期は鳥の囀りを楽しめることが森歩きの最大の魅力だなと思っているのです。(管理人)


          


          


          


          



          



          



          



          


          


          


          






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も天空の道へ行ってきました

2016-05-14 20:04:46 | Weblog
 今年も川上岳~位山の縦走路である天空の道へ行ってきました。
 今年は暖かくブナの葉が展開し萌黄色に染まっているかと思ったのですが芽吹きが始まったところでした。
 ここにきて季節の訪れが例年どおりになってきたかな?と思います。
 毎年、早い遅いはありますが5月下旬ぐらいになると、年による差は少なくなってくるということをすっかり忘れていました・・・
 実際は一週間後が良かったな~と帰宅してから思っているところです。
 連休の旅のことを書ききる前に山に行ってしまった・・・
 思いつくままに書いているブログだから私の勝手きままに書くのですが見ている人には分かりづらいでしょうね。(管理人)



              芽吹き直後のブナとヒノキ、天空の道を歩くとブナとヒノキが混交した森を見ることができます。これは恐らく全国的にも珍しいことと勝手に思っています。
              




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃屋

2016-05-13 21:33:31 | Weblog
 連休後半で旅した根知谷を経由した小滝から糸魚川の旅は正直なところガッカリな旅でした。
 旅好きですから良いところもあったのですがトータルでは・・・
 その理由の一つに廃屋が結構あったのです。
 ひどい廃屋は豪雪の影響で崩れてしまったところが結構ありました。
 耕作放棄地と廃屋を横目で見ながら歩くのは楽しい気分とはなりません。
 ここ数年、写真のような光景を目にすることが増えました。
 限界集落という言葉を耳にすることが多くなりましたがこんな光景で出会うと・・・(管理人)



                





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼山の噴気(火山警戒レベルアップ)

2016-05-12 22:51:45 | Weblog
 頸城鉾ケ岳を登っている最中、焼山が視界に入ってきます。
 よく見ると噴気が随分目立つ。
 火山だけど今までみた中で最も目立つぞ?ひょっとして噴火の前兆だろうかと思い写真だけを撮っておきます。
 下山し糸魚川の宿にチェックインしてニュースを見ていたら焼山の火山警戒レベルをあげると報じていました。
 噴気は昨年夏ごろから大きくなったと言っていました。
 半年以上たった今警戒レベルがあがるというのは何故?なんでもっと早くなかったのだろうという疑問を持ったのですが理由は火山性微動が観測されたからということでした。
 今年は焼山に登るかな?と思ったのですが警戒レベルが下がるまでは控えることにしました。(管理人)



     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小滝~糸魚川の旅(通行止区間)

2016-05-12 22:29:36 | Weblog
 連休後半の5月7日にJR大糸線小滝駅から根知谷を越え糸魚川まで歩いた旅については先日ブログで紹介したところです。
 折角の旅ですので細切れで紹介していきたいと思います。
 まず第一弾は廃道区間!と書きたいところですが通行止とされていますので通行止区間ということに。
 大規模な崩壊してルートを見失って右往左往したのは「復旧されない道」で紹介したのでこちらで。
 またルートについては「小滝から糸魚川の旅」で紹介していますのでこちらへ。
 写真を整理して思ったのは、この区間人が住んでいないのです。ですから平成7年の水害の被害から復旧されていないのではないかと思います。
 そんな区間を写真とともにダラダラと紹介します。

             JR大糸線小滝駅に車を置きスタート
             


             国道から新潟県道526号線の入口で既に通行止のゲートが!この時は大したことないだろうと思っていました。
             


             突入して直ぐに足元に大糸線が、ここは撮鉄の方に人気のスポットだそうです。
             


             崩壊区間を越え道を見つけたところ。どうみても相当な年数がたっていることがわkります
             

        
             昔は農地であったことがわかります
             

             通行止の車止め。実はこの先も通行止でした・・・
             

             車止め近くに建物が人が来ている気配がありますが住んでいないよう。この先延々と道を廃屋と耕作放棄地を眺めながらあるきました
             


             農地が森林に戻っていく様子。水田は湿地です・・・
             


             途中、頸城駒ケ岳や雨飾山といった根知三山が美しく歩いていて気持ち良かったです。
             


             

             通行止区間を越えて直ぐのところにある蒲池小学校跡、地元の人が利用をしているようです。
             


 根知三山が見ることができなければ本当に苦痛の歩きでした・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジの蕾

2016-05-11 21:56:33 | Weblog
 先日のこと、ある花の蕾を見て「これ何だろう?」と思う。
 手に取ってみて、「な~んだフジじゃない」と直ぐ気が付く。
 つる性木本のフジ、高いところで花を咲かせるので身近ですが手に取ってみえるところで花を咲かせることは稀です。
 ですからフジの蕾をみて直ぐに気が付かないなんてことになります。
 フジは林業の視点から見ると立木に巻き付き生長に悪影響(丸く育たない)を与えるし、昔はツルを活用する文化があったこともありフジの花は今ほど見ることは無かったとのことです。
 ですからお年寄りの中にはフジの花が綺麗に咲くようになっていることはちゃんと管理をしていないということになり恥ずかしいことという話を聞いたことがあります。
 そんな話を聞くとフジの花を見て綺麗だなと喜んでばかりはいられないと思うのです。(管理人)


         


         


         


         せっかくだから花の写真も載せます
         



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイ

2016-05-11 21:36:01 | Weblog
 今年の頸城鉾ケ岳(金冠山)山麓の雪は少なく島道鉱泉から登りだしたばかりのところのカタクリの花はガッカリしていました。
 ただカタクリの花が終わった中にシラネアオイの花が結構咲いています。
 毎年のように出かけているのでシラネアオイが自生していることは知っていましたが、これほど多いとは思っていませんでした。
 ここでようやくシラネアオイの開花はカタクリの開花より遅いということを知りました。
 シラネアオイを何度も観察していますが岐阜県内で観察したことがありません。
 日本固有種で中部地方の日本海側以北に分布しているようですので岐阜県が分布の南限になるのかな?
 あるとしれば飛騨市宮川町、神岡町といったところだろうか?
 湿り気を好む植物なので宮川や神岡へイワナ釣りに出かけ探してみようかな?と思ったり思わななかったりです。
 青系統の色の花が好きですのでシラネアオイの花も好きです。
 ですから先日歩いた時にカタクリがダメでもシラネアオイの花がこれだけ見れればいいや!と即気持ちを切り替えることができたのでした。
 ただ、標高をあがったところでカタクリの花を観察することができたので、これからは出かける時期を連休明けにしたほうがいいのかなとも思ったりしたのでした。
 そうすればカタクリ+シラネアオイで楽しめますから(管理人)



                



                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ

2016-05-10 21:53:46 | Weblog
 初夏真っ盛り。
 渓流沿いを歩いているとオオルリの囀りを耳にします。
 延々と続く囀りを聴いていると何故か力が抜けて一生懸命歩くのがばからしくなってしまうのです。
 オオルリは日本三鳴鳥で日本に生息するスズメ目の鳥で鳴き声が美しいとされています。
 オオルリ以外はコマドリとウグイスとされています。
 恐らく誰かの主観で日本三鳴鳥は決められているのであろうと思います。
 私の主観だとクロツグミ、ミソサザイ、ウグイスかな?
 何言ってんだと思われてしまうことですが・・・(管理人)


思いっきりトリミングをしたら酷い写真となりました・・・
            


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は柵口の万年雪の雪が消えてしまうかも?(権現岳の大岩壁)

2016-05-09 21:39:55 | Weblog
 頸城金冠山の山頂から柵口の集落を見下ろすと雪が無い。
 柵口の万年雪を訪ねると雪の少なさを客観的に体感できると思い頸城鉾ケ岳から下山し島道鉱泉に浸かってから行ってきました。
 行ってみて本当に雪が少なく、夏場の駐車場となるところまで車で行けてしまう。
 昨年だと車を止めたところまで歩きで30分ぐらいかかったのに・・・
 唖然とします。
 現地には雪崩誘導溝があり雪の量が分かるのですが雪が全然なく意味をなさない状況。
 昨年は雪の深さを知ってもらおうと思い撮影した写真を見ると5m。これでも例年より少ない状況だったのです。
 それが今年はまったく雪が無い。
 こりゃ夏には雪が無くなってしまうぞと思ったのでした(管理人)

 昨年の記事へのリンク


    車で行けてしまいました
    


    雪が無い・・・
    


    昨年は5月3日、今年は5月6日、三日の差がありますが、これだけの差があると日にちじゃなく本当に少ないということが分かります
    



    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小滝から糸魚川の旅

2016-05-09 21:22:45 | Weblog
 先日は平成7年の水害により崩壊し未だ復旧されない新潟県道で大変な目にあったことを書きましたが目的は小滝から根知谷を越え糸魚川まで歩くという旅をすることが目的です。
 小滝から峠を越え根知三山の雄大な風景を堪能し御前山付近の集落の美しさは良かったのですが歩いたルートの大半は耕作放棄地、廃集落の連続・・・
 限界集落を越えてしまったところを数多く通過し、来海沢を越えてからは立派な道を延々歩く苦行でした。
 小滝から根知は無理にしても根知から糸魚川は自転車で行ったほうが良かったなと正直思いました。
 糸魚川から近いのですが豪雪地帯の山間の集落で今の時代住むというのは大変なんだということを実感した旅でした。
 明日以降、旅の詳細について紹介していこうと思います。(管理人)




                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧されない道

2016-05-08 22:14:44 | Weblog
 春の遠征2日目は大糸線小滝駅から根知谷を越え糸魚川まで歩くという旅。
 事前に、ふりかけさんから小滝駅の対岸の採石場の脇を越え根知へ行く道があると聞いていたこともあったので小滝駅に車を置き歩き始める。
 早速、根知へ抜ける新潟県道526号線に入ろうとしたら通行止め。
 どこか崩壊しているのだなと思い行ってみると採石場跡の手前に大きな崩壊地がある。
 地図をみると崩壊地のところから採石場の上に道があがっているようだ。
 植生が自然復旧しはじめている様子から相当の年数が経過していることが想像できます。
 このまま地図を頼りに道を辿っても見つけられないかも?と頭をよぎる。
 雨が降る中地図と睨めっこして考えたのが採石場あとを横断して道が崩壊していなさそうな箇所をめがけて登ろう!と思い雨の中、藪漕ぎをしながら歩きます。
 採石場を越えてから小さな沢を登りつめたら道に到達。
 こうやって書くと難なく通過と思うかもしれませんが結構大変・・・
 道に到達するのに1時間を要してしまいました。
 このことが後の行動に影響を与えてしまう結果となってしまった旅でした。
 帰宅してから調べてみると通行止めとなった災害は平成7年とのこと。
 それまで何もしていなく国土地理院の地図にしっかりと記載されています。
 20年以上放置されているということは実質の廃道です。
 間違っても歩いて行こう!なんて考えないほうがよいです。
 大変です・・・

 ちなみに、この道を調べていたら、この道を8年前にマウンテンバイクで走破した人の記事を発見。詳細についてはこちらで見てください→リンク詳しいレポートです。記事が書かれて8年を経過していますので更に状況は悪化し採石場跡周辺は酷いです。


            崩壊地、植生復旧をしてきていますが相当大きな崩壊地です
            


            採石場跡は大変歩きにくい・・ミヤマイラクサでチクチク、ノイバラまるけで藪漕ぎは痛いし
            


            ○で囲ったところが崩壊地、8年前のレポートから更に崩壊は進んだようです。下手な登山よりハードでした
            


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉾ケ岳山頂直下にカタクリが!

2016-05-08 18:08:51 | Weblog
 カタクリを楽しみに出かけた頸城鉾ケ岳山麓の山歩き。
 雪解けとともに開花するところなので、毎年微妙に見ごろなところが違っていて毎年出かけても飽きません。
 ただ今年は異常ともいえる小雪の年。
 歩き出した直後の登山口に近いところは花が終わってしまっています・・・
 今年はカタクリはダメだなと思っていたところ標高があがるにつれカタクリの花が見られるように。
 ホッと一安心して歩き続け、金冠山を越え鉾ケ岳の主稜線上にカタクリが咲いていて頂上直下の1,300m近いところまで。
 里の花というイメージがあるカタクリがこんなところでも咲くのだと驚きました。
 ただ環境はカタクリにとって厳しいようで一回りほど小ぶりの花を咲かせていました。
 標高1,000mを越えるところのカタクリなんて珍しいだろうと思い少々調べてみると分布の最高点2,000ということが分かりました。
 条件させ揃えば亜高山帯でも生息ができる植物であることを知りました。
 雪が少なかったので新たな発見がありました。
 雪が多い年だとひょっとしたら5月下旬ぐらいまでカタクリが楽しめる山なのかな?と思ったのでした。(管理人)

         
         青いフラッグのあるところが鉾ケ岳山麓で最も高いところにあるカタクリが自生する場所です
         


         最も高いところで花を咲かせていたカタクリ
         


         ここからはカタクリの花の写真をお楽しみください
         


         


         



         


         


         


         


         毎年カタクリの花が綺麗なところで花が終わっているのを見た時は本当にガッカリしました・・・
         


         


         

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする