フォッサマグナパークの断層の露頭へ続く根知川沿いの散策路を歩いていたらアサダを見かけました。
そういえば、昨年受けた研修のカリキュラムの中に植生の基礎について学ぶ研修を受講した時に、じっくり観察をしたことを思い出します。
その時は管理人さんには必要ないね~と講師に言われながらの研修でしたが・・・
その時にあまりじっくり観察することが機会が無く、あまりよく知らない樹木だったこともあり、じっくりと観察したおかげで分かるようになったことを思い出したこともあり写真に撮ってブログネタにしてやろう!と思い写真を撮りました。
ですが、木材の利用といったような人との関わりも少ないこともあり、ただアサダですと書くだけだよなと思いがらも。
フォッサマグナパークを離れ白池を経て大町山岳博物館に立ち寄りミュージアムショップを覗いたらアサダで作った箸が売っています。
思わず、アサダだ~と思い買ってしまいました。
店の方に聞くと博物館の近くで夫婦で木工をされている方が作ったものということでした。
なるほどな~と思い、とくに箸が欲しかったわけではなかったのですが・・・。
ただ材は軽く肌触りもよいので使いやすい箸になるかな?と思っています。
さ~てと明日から使うか。それともコレクションとしてしまっておくか。どうしようか?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
そういえば、昨年受けた研修のカリキュラムの中に植生の基礎について学ぶ研修を受講した時に、じっくり観察をしたことを思い出します。
その時は管理人さんには必要ないね~と講師に言われながらの研修でしたが・・・
その時にあまりじっくり観察することが機会が無く、あまりよく知らない樹木だったこともあり、じっくりと観察したおかげで分かるようになったことを思い出したこともあり写真に撮ってブログネタにしてやろう!と思い写真を撮りました。
ですが、木材の利用といったような人との関わりも少ないこともあり、ただアサダですと書くだけだよなと思いがらも。
フォッサマグナパークを離れ白池を経て大町山岳博物館に立ち寄りミュージアムショップを覗いたらアサダで作った箸が売っています。
思わず、アサダだ~と思い買ってしまいました。
店の方に聞くと博物館の近くで夫婦で木工をされている方が作ったものということでした。
なるほどな~と思い、とくに箸が欲しかったわけではなかったのですが・・・。
ただ材は軽く肌触りもよいので使いやすい箸になるかな?と思っています。
さ~てと明日から使うか。それともコレクションとしてしまっておくか。どうしようか?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!