と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

11月24日(土)のつぶやき

2012年11月25日 04時25分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

すばらしい娘ですなぁ@【NHK杯フィギュア】表情豊か、絶えぬ笑顔…浅田「最高の出来」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/sports/news/12…


団塊の世代が“学び直し NHKの昨日の放送すばらしい


これじゃぁ・・・・まだまだこれからだ


入り口に立っただけだ、生涯学習の


学び直しは、健康にもいい!


NHKの団塊の世代でやっていた学び直しの番組だけど、「青春の忘れもの」という視点からリカレント教育を見直すというのは、実にいい。やり残したこと、いっぱいあるからなぁ、オレには。そして、独学よりは、大学で教えていただくというシステムが欲しいのである。プロがいるからである。感謝!


レポートや、論文を書くのも、アタマのいい刺激になる。ダメでもいいんである。こんなの最低!って言われてもいいんだ。ボツになってもいいのだ。今更地位だの名誉だのいらねぇ、いらねぇ。お、最初からなかったけど。(^▽^)


そうするとだ、本学の後に実はやってみたいことがあるんで、早速検討に入った。ライセンスを取ることが目的ではないから、好きなようにやっているんだが、まったくこのブログのようだねぇ。それに博士後期って、修了はあるけど、卒業は無いからねぇ。論文も書かせてもらえなかったら、そのまま中退。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 団塊の世代が“学び直し" | トップ | 発表要旨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事