白内障手術後の生活ってどうなるの?手術実績年間2,000件の眼科医が患者さんのよくある質問にお答えします!
白内障でこれから病院へ。
拙ブログにも経過を綴ってまいります。
だれでも年とったらなっちまうようですから。
では、出陣!
お日様にお祈りしたからダイジョウブでしょう!
明日白内障で手術。よって焦っていた。修士論文である。見えなくなったらおしめぇだから。それでも病院から追い出されて、作業にかかるわけにはいかない。しばらくは安静であるから。早朝散歩もできないだろう。
仕方なし。
原稿は提出できた。まだ字数がオーバーしている。(*_*) マイッタ
こんなことでもやっていなくちゃ、生きてられませんですよん。
BYE-BYE!
ややや・・・・・・・・・(*_*) マイッタ
高校野球だけではないのだ。これは一大事である。
それでもボキはスポーツが大事だと思っているのだが。
これまで一生懸命努力してきた若年層がかわいそうだよ。一部の偏向マスコミに踊らされることなく普段どおり努力して欲しいモンだが。。
明後日いよいよである。白内障の手術がある。ある意味タノシミである。見えるようになるからだ。右目があまり見えない。見えないからクルマの運転も危ない。60歳から取り組んできた生涯学習初歩レベルも、中断しないで継続できる。
ボキのこったから、生涯学習すらやらないのでは、生きている意味がない。目が回復したら、現役復帰である。
しかし、ふと考えたことがある。なにも通信制大学で学ぶだけが生涯学習ではないって。場面はどこでもいいのだ。大学院に入っているが、これもまたこだわることはないからだ。
中仏教学院にも通信制がある。こっちでもよかったのだ。今の大学とは基盤が一緒だから。
あるいはNHK学園の生涯学習もよかったのだ。古文書学習とか可能だし。
そして、コロナがおさまったら悠々と海外流転の旅にでる。それでいいではないか。焦る必要はないのである。
焦ると碌なことはないからなぁ。
BYE-BYE!
【白内障】80歳以上は100%…誰もが患う「白内障」最新医療の現場【医療のミカタ】
長男夫婦が人間ドックで、三歳女児を朝から預かっている。なにもできない。しょうがないから、小さなカードに孫の名前とボキの名前とババの名前を書いてそれを家の中に貼って探す遊びをしていた。かくれんぼとコラボである。かわゆいもんじゃよ。孫は。
白内障の手術が19日である。病院からさっき電話が来た。事前のチェックである。発熱していないかとか、目薬をつけたかとか、心配な点はなにかとか。実に丁寧である。さすがに、ボキの好きな大病院である。去年腰を骨折したので、起きるのが心配だと思っていたが、起きられなかったら起こしてくださるそうだ。安心した。説明書きでも納得していたし。後はしずしずと手術していただくしかない。ドクターより詳しくなってもしょうが無いしなぁ。
今より目が見えるようになったら、それこそめっけもんである。18日には、修士論文改訂板を教授に送ってから出かけるけど。
合格できなかったら、それはそれ。諦めるしかないけどねぇ。
人生あきらめが肝心ですから。
BYE-BYE!
昨日も今日も寝てばかりいたらヤバイと思ったので、原稿書きをしていた。規定の4万字を1000字オーバー。指導された部分はなんとなくできた。
難しいもんですなぁ。こんなことでもやっていなくちゃ、まったく世の中の役に立たないジジイだからねぇ。
ま、元の原稿が24万字あるからできるようなもんである。減らせばいいのだから。後は、先生の要求どおり出来ているかどうかである。こればかりは、評価がからむから難しいけどねぇ。
白内障の手術までには提出したいと思っていたから、可能になった。これが一番の心痛であったから。
それにボキは信心が不足しているから、プロから見たらいかさまである。いいかげんもはなはだしい。宗教学科に学んでいるのだから、信心はあって当たり前なのにそれがないのだ。諸悪の根源でございまするよん。
見抜かれていますなぁ。
(_ _ )/ハンセイ
※この御仁のブログをタノシミで見ているのだが、困ったことにこの御仁のを見るとハラが減ってしまうのだ(^_^)。ま、いいか。こんなタノシミもあるのだから。
打つ・飲む・食う・寝る】おっさんの休日【名古屋】
今日も朝寝した。もっとも4時半から歩いていたけど。それで帰ってきてNHKのラジオ講座を聴いていた。終わったら、朝食を合掌していただいて自分の部屋を掃除してバタンキュー。眠たくてしょうがないのだ。
はっと気がついたら11:55である。起きてしまった。それにしてもやることがないってぇのはサビシイもんである。(ホントはあるけど)
午後は、通信制大学に提出するレポートをやらなきゃアカン。夜はなにもない。さすがの塾バイトもお盆中はない。それに来週白内障の手術だから、塾には休暇を申し出てある。クルマの運転もできない。できないから、明るい時間帯に変更してもらおうかなと思っているけど。そんなこと言ったらこれ幸いとクビを宣告されるかもなぁ。なにしろこっちは東大出てるわけじゃねぇし。
危険なことが世の中には充満しているからなぁ。
そういえば、iPadのアプリでメモをとりながら通信制大学の資料を読んでいるが、これまた難しい。大学院生としての資質能力があるのかと教授に叱られてしまったが、マジにそうなるとボキは怪しい。怪しいジジイである。
ま、生きていられるだけでもめっけもんでござーますよ。
どうせデタラメ大魔王だから(^_^)
BYE-BYE!