横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

500回記念!「努力」もいいけど「工夫」の方が速い?

2024-10-30 12:37:57 | 発達や学習が心配

ついに500回!

ぽつぽつと書いてきてついにこの回が

500回だから何か素敵なことを・・・・と思っていたらプレッシャーになってしまい、

やっぱり「平常心で」と思いなおしました。

今日のお題は、「分度器」。

算数は計算だけでなく、「図形」の学習もあります。

当然計測や作図も。

なぜか図形の学習になるとがくんと点数を落ちてしまう子がいます。

たぶん、手先や、空間の認知に課題がある場合が多いかと思います。

今日は「分度器」に関して考えてみました。

 

「2つの角度を調べましょう」

もう、感覚的にぱっと分度器が使えてしまう子もいます。

 

でも、「角」の意識が弱い場合は、まずどこをどうやって測るのか悩みます。

そこで・・・

こんなふうに角に色をつけて、頂点に点を打ちます。

なぜかというと、分度器の黒い線と印刷の黒い線が重なって、

「見えずらく」なってしまうからです。

そして魔法の分度器登場!

左側にある角度を測るときは、「青い文字」を読み、

 

右側の角度を測るときは、オレンジ(赤)の目盛りをよめばよいのです!

ある学校の先生は、ふつうの分度器を配布した後、丁寧にマジックで

両側に色を一人一人につけてくださっていました。

でも、市販のものでもあるのです。

学校で一斉に分度器を購入して配るなら、ぜひこの分度器を!

ある程度問題数をこなすと、だんだん「こつ」がつかめる場合も多いです。

でも、とってもとってもとっても努力が必要な子どもだったら、

疲れてしまって、「分度器きらい!」になってしまうかもしれないのです。

だったら、「あの子だけずるーい」とならないように

全員配布してしまった方がよいのでは?

 

先日の新聞記事で書字障害があり、医師の診断書も添えて学校に配慮を求めた

 

(かつて)中学生だった方の記事がありました。

 

結局タブレットの使用が制限されてしまい、かなりきつかったそうです。

 

また、別の日の記事では、学校でタブレットが主流になり、

 

「手書きが大好き」派の生徒なので違和感がある、と言う投稿もありました。

 

どちらの場合も、「その子どもに合った」方法にすれば、問題がないと思います。

 

必要なときに必要な「学習の道具」や「学習の方法」がもらえないことで

 

不利にならないように。

 

配慮は、「何かしてもらう」ということもありますが、

 

子どもや保護者が自分でできる方法を見つけて

 

それが不正ではなく、費用的にも可能な限り周りのみんなが理解する、という方向になればいいのに

と思うこの頃です。

 

子どもが自分で「選べる」ということは、主体的な学習につながると経験上感じます。

 

(分度器も、色つきでないのがいい子は、自分の分度器でよいかと思います)

 

         

 

今日ショッピングモールを歩いていたら、

 

こんなポスターを見かけました。

圧倒的な強さを誇るチームに対し、2敗したところで

「なんとか勝とう」と激を入れた選手が大活躍しての1勝。

元気をもらっています!

先日も、ちょっと苦手な教科の100点のテストもってきた子どもがいました。

さりげなく、ノートと重ねて置いてあって・・・。

思わず👏でしたが、本人は「え?なんで?」という表情をつくっていました。

少しずつ少しずつ前に進む感じが私はとても好きです。

 

🍎個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)🍎

 

支援者(保護者・先生方)の相談もお受けしています。

 

お電話くださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな気持ちを引き出す

2024-10-18 13:56:11 | 発達や学習が心配

クライマックスシリーズ、セリーグ。

私は長年ベイスターズのファンなので、毎日応援に熱が入ります!

ファーストステージでは、阪神との闘いで、いつも以上に選手のギアが上がってきたのを感じました。

「張り詰めた」というのとも違う、「ポジティブ」かつ「真剣」。

野球は、1試合の時間が3時間前後とかなり長く、一瞬も気がぬけません。

先日は、「宮崎選手」の1日を取材した映像をみましたが、

前日遅くまで試合があったとしても、朝9時ごろにはスタジアムに入り、

ストレッチから始めるそうで、それはなぜかと言うと、

「自分のからだ」を知る

「自分の心」を知る

ためだそうで、今日の状態を確かめてその日の試合に向けて調整するのだそうです。

試合が始めるのは、午後6時。

こんなに早くからその3時間のために整えていくなんて。

 

プロだから、と一言で済ませるのではなく、あの1打、1投には、

毎日のこんな積み重ねがあってこそなのだと思います。

一人ひとりの選手のこんな地道な「準備」があり、かつファーストストライクから打ちにいく、

という前向きな気持ちをチームとして共有する、

それが、4連勝につながっているのかな・・・・・と一ファンとして思います。

 

先日、あるお店の窓にこんな掲示を見かけました。

 

       定休日

 10月1日(火)

 10月8日(火)

 10月15日(火)

 10月22日(火)

・・・この掲示を見て、このお店は、火曜日が定休日なのがすぐ分かります。

 でも、もしかして、こんなふうに

 

      営業日

 月・水・木・金・土・日

 10:00~18:00(売り切れ次第終業)

 月曜日は17:00~割引セール!

  (火曜日は定休)

 

なんて、書かれていたらポジティブで、このお店の「元気」を感じますよね!

人通りが多い道路際の立地だけにきっと効果があると思います。

ベイスターズとお店の掲示から「ポジティブ」なメッセージについて

 考えてみました!

  子どもたちがクラス目標や個人目標を立てるときにも、

「~しないクラス」より

 

「~するクラス」の方が明るく、楽しくがんばれそうです!

 

 

 紙のテープでコースターを作ってみました。

 

 けっこう手ごたえがあり、指先に力を入れる練習になります。

 

 クラスや学校の目標は、少し概念的なものになりやすいですが、

 

 個人の目標は、より具体的なものが達成感がありますね!

 

  さあ、今日もベイスターズの応援です!

 

  よりポジティブなプレイをどちらのチームからも観たいです!

 

 

個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)

 

お電話、お待ちしています💛

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後出し」にもいいことが!

2024-10-07 15:06:07 | 小学生、LD、個別学習塾、発達検査

10月も2週目。

2期制の学校は、今週で前期が終わります。

そこで「いただけるもの」も悲喜こもごも。

でも各教科3観点になってからは、個人差がなくなってきたような・・・。

 

先日新聞の「4字熟語」のクイズをしていて・・・

穴が多くて分からないものがだいぶあり、「奥の手」をつかってしまいました・・・

それは、「検索エンジン」。

例えば、「足のつく4字熟語」のように検索すると

AIが候補を出してくるというもの。

 登坂◆線??????

 

ところが、その候補の中にあてはまるものがなく・・・。

検索したのが朝で、そのまま別の用事を済ませて、夕食前に再度調べてみると、

きっと全国で何人も検索したのでしょう。

ばっちり答えが!

皆様、ありがとうございます!

だんだんクイズが解けてきて、答えが分かってくると、

「ぬけて」いるところがとっても気になってしまうのです。

「後出し」もいいことありますね!!

 

     

突然ですが、7月にXで見かけた素敵なことば。

 

自閉症作家東田直樹さんのことばです。

 

 

 

 歩いていると、走っている人がうらやましく見え、

 走っていると、歩いている人がうらやましく見えるものでは

 ないでしょうか。

 そこにあるのは、道とゴールだけです。

 どんなゴールがあるかも、たどり着かなければ分からないのです。

 ひとりとして同じ道はありません。

 目の前の自分の道を進むだけです。

 (東田直樹さんのXより)

 

 ・・・東田さんのXを時々拝見しているのですが、この日のことばは、

 受け取る人によって自分やお子さん、家族、友達など

 今が順調だと思えないときに心に深くささることばだと思います。

 私にとっても、何が「ゴール」なのかふっと悩むこともあり、

 「今の思い」を大切にし、そして進みながら考えていってもよいのかな~、

 ちょっと「重く」考えなくてもよいのかと

 東田さんにもらった言葉からそんな気もちがしています。

 でも、自分の「ここだけはもっていたい」というもの

 ぶれずに変わらずにいようと思います。

 

 ベイスターズ、クライマックスに進出です!

応援しています!!

・・・あ、四字熟語の答えは、「登坂線(とうはんしゃせん)」でした!

 

個別学習塾びすぽうくのホームページ(線のところをクリックしてください)

保護者・先生方の教育相談も受け付けています。

ご一緒に具体策を考えていきましょう!

ご連絡くださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする