月曜日から始まって、4日目。
だんだんリズムができてきた頃でしょうか。それとも、
まだまだ、「からだが夏休みモード」だったりして・・・。
あと、明日、金曜日1日がんばれば、休みです!








とっても暑い夏でした。
がんばって塾に通ってきてくれた子どもたち、みんな成長がありました!
50問テスト(漢字)や都道府県名テストに向けての練習
合格点や、正解というゴールが見えていたので、意欲が続きました。
感想文 今年でもう、「何回目」かの子は、「あらすじ」から
卒業し、「自分と本との関わり」を中心に書いていました。
下書きを読み返して、「ここは、~と変えた方がいいかな」という発言も。
自由研究 ネットでちゃちゃっと・・・ではなく、自分で脚を
運んで、手を動かして考え、まとめたことで総合的な力がつきました。
夏休みの定番「絵日記」 その日のできごとをただ順番に
書いていくのではなく、1ポイントに絞って詳しく書く。話しながら、どんどんそのときの
様子が思い出されてきたので、予定枚数を超えてしまった子も。
リコーダーやそろばん 「技能系」に取り組んだ子もいました。
ゆとりのある「夏」ならでは。
日記を友達に読むことを想定して「発表のしかた」を
練習した子もいました。原稿から目を離して、自分のことばを付け
加えるなど発表の工夫を覚えたり。
遅れていた課題を一気にやり切った子!終わらせたい!という
気持ちがとても強かったです。








・・・そして、一番すごいと思ったのが、「おうちの方の力」です。
夏休み中に字が上手になった子がたくさんいました!
おうちの方の温かく、やさしい力が子どもたちを伸ばしています!
そうはいっても
後半、すごく苦しい思いをした(またはしている)お子さんも
あった(ある)と思います。課題は一律にだされることが多いですが、
「量」や「質」は、お子さんによって違いがあってもいいのでは、と思うこともあります。
ちょっと「きつかった」というときは、すべてがんばるのではなく、とりあえず、
「これは」というものを1ポイントがんばるということが来年につながるのでは、
と思います。
・・・意外と大変なのは、「学習物」より植物の世話や、
歯磨きカレンダー、星や天気の観察記録など「継続していく必要があるもの」
でしょうか。
終わっても終わらなくても、努力した部分は、
。必ず力になります!!
おうちの方のフォロー、本当に本当にお疲れさまでした。
個別学習塾びすぽうくのホームページへ
(色のついているところをクリックしてください)
だんだんリズムができてきた頃でしょうか。それとも、
まだまだ、「からだが夏休みモード」だったりして・・・。
あと、明日、金曜日1日がんばれば、休みです!








とっても暑い夏でした。
がんばって塾に通ってきてくれた子どもたち、みんな成長がありました!

合格点や、正解というゴールが見えていたので、意欲が続きました。

卒業し、「自分と本との関わり」を中心に書いていました。
下書きを読み返して、「ここは、~と変えた方がいいかな」という発言も。

運んで、手を動かして考え、まとめたことで総合的な力がつきました。

書いていくのではなく、1ポイントに絞って詳しく書く。話しながら、どんどんそのときの
様子が思い出されてきたので、予定枚数を超えてしまった子も。

ゆとりのある「夏」ならでは。

練習した子もいました。原稿から目を離して、自分のことばを付け
加えるなど発表の工夫を覚えたり。

気持ちがとても強かったです。








・・・そして、一番すごいと思ったのが、「おうちの方の力」です。
夏休み中に字が上手になった子がたくさんいました!
おうちの方の温かく、やさしい力が子どもたちを伸ばしています!

後半、すごく苦しい思いをした(またはしている)お子さんも
あった(ある)と思います。課題は一律にだされることが多いですが、
「量」や「質」は、お子さんによって違いがあってもいいのでは、と思うこともあります。
ちょっと「きつかった」というときは、すべてがんばるのではなく、とりあえず、
「これは」というものを1ポイントがんばるということが来年につながるのでは、
と思います。
・・・意外と大変なのは、「学習物」より植物の世話や、
歯磨きカレンダー、星や天気の観察記録など「継続していく必要があるもの」
でしょうか。
終わっても終わらなくても、努力した部分は、

おうちの方のフォロー、本当に本当にお疲れさまでした。

個別学習塾びすぽうくのホームページへ

