横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

5月の初めは15%OFF!

2022-04-30 17:45:44 | 発達や学習が心配
卒業した生徒さんからお便りをいただきました。

 兄弟で通わせていただきました。それぞれに合ったやり方で計算や

    漢字の書き方などを教えてもらいました。
  
    またパソコン入力、卒業文集など学校の授業だけでは難しいことも

    フォローしてただき、自信がついたようです。
   
    楽しく通わせていただき、親子で成長できました。

 中学校のノートの取り方やパソコンを教えてもらってよかったです。

 多くの漢字をおぼえられました。自分に合った練習方法が分かりました。

 ノートの書き方やまとめ方がわかりました。

 子どもの特性に合わせて教材を作り、授業を組み立ててくださるので

    とても濃い時間だったようです。苦手だった漢字の書き取りに自信がつき、
   
    「今回のテストは自信があるんだ」と明るく話し、

     結果をだしてきました。がんばればできるということが自信や

     やる気につながっており、頼もしく思えます。


  本当にありがとうございます

 私も生徒さんに会う時間がとっても楽しみでした。

 「こう説明したらわかりやすいかな」「こんな色だと見えやすくなるかな」

 予定していた方法と全く違う方法をその場で

     「あみだした」こともたくさんあります!

     自分に合った方法で自力でできるようになるように

   ということは、いつもいつも考えています。

   そして、「うまくいかないな~」というときは、上野一彦先生の

  「私たちの教え方で学べない子には、その子の学び方で教えよう」

  ということばにいつも戻るようにしています。(けっこう難しいのです・・・)

さて、4月は5週あったので、ちょっとおでかけしました。


 
   「ベイサイドマリーナ」。高そうなヨットがたくさん。

 

   ヨット関係のスクールや物品販売のお店



   平日の午前中に行くと、ショッピングモールもすきすき・・・。



   横浜馬車道の「瀬里奈」。

   今回はステーキのコースをごちそうになりました!

   石の上でお肉をじゅじゅっと。



   みなとみらいの「カップヌードルミュージアム」。

   オリジナルカップヌードルがつくれるのが人気でお子さんたちがたくさん。

   このすべり台は、現在は使えないようです・・・。


   この「飛び石連休」でも、「学校の宿題」はでているらしく、

  「はあ~~~***」とため息がでているお子さんも。

  いつも30分がんばっているなら、15%OFFの25分にして、

  残り5分は少しのんびり。

  休憩を入れた方が逆に「能率が上がる」こともあります。

  すごくすごっく疲れているお子さんは、もっとOFFした方がいいかもしれませんが、

  「0」にはしない方がいいかな・・・。



  でも、大人だって本音では「休みたい」ですよね!


個別学習塾びすぽうくのホームページへ
横浜市の個別学習塾 びすぽうく

横浜市の個別学習塾 びすぽうく

子供の個性に合わせた”オーダーメイド”の学習支援を横浜市でご提供

横浜市の個別学習塾 びすぽうく

 
(下線部分をクリックしてください)

   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月雑感

2022-04-21 15:03:09 | 発達や学習が心配
4月4週目・・・・新しい環境になったお子さん、読んでくださっている方は、

そろそろ落ち着かれたでしょうか?

先日小学校6年生と中学3年生で全国学力学習状況調査が行われましたね。

小学校のをさっとみてみるとなかなかの良問。

ただ、1問がいろいろな角度からみて長く続いているので

最初で「躓いて」しまうとあとの方が大変かな~。

文章を読むことに苦手感がある子どもは、算数や理科でも終わりまで

いかずに終わってしまったかもしれないです。

でも、今、ホームページを見てみたら、

こんな配慮がありました。

全国学力学習状況調査

〇 拡大文字問題がある

 読みやすいフォント(UDフォント)22ポイント

〇 ルビ降り版がある

 (複雑な漢字だと文字がくっついて見えにくい子どもがいます)

〇 図版の線の太さやコントラスト、濃さにも配慮

〇 グラフを表に変える

  (ちらつきなどでグラフの目盛りを読みにくい子どもがいます)

〇 点字版がある

〇 代読・付き添い・別室受験ができる

〇 1.3倍の時間配分可能


・・・・・なかなか配慮が行き届いていますね!

6年生や、中学3年生は転入生でなければ、

それまでの学習の状況から「配慮」が必要かどうか声かけができますものね。

小学校でよく使う市販の「カラーテスト」にもルビ降り版があるそうです。

***どちらにしても、保護者や児童生徒本人からの「申し出」や

  学校からの「気づき」で「前もって」の準備
が必要だと思います。

  自分で配慮を求めにくかったり、

  配慮があることを知らなかったり、

  自分に配慮が必要なことが分からなかったり


した場合は、「配慮」があったときと比べて「正答率」に差がでることも

大いにあり得ますね。

  一人ひとりの子どもが「実力」が発揮できる場になっていることを願っています・・・。


  たまたまねっとサーフィン(今はそんなこと言わない?)していたら、

こんなものを見つけました。

  ふみおくん

 着席しているときに足の「踏み台」として「上履き」をぬいで

 足の裏で「感じ」る道具のようです。

 「いらいらが減って落ち着いて学習できるようになった」とのこと。

 体がムズムズ動いてしまう子どもは、厳しい先生に「叱られる」ことも。

 でも、動いちゃうのは、わざとじゃなく、「動いちゃう」のです。

 1500円は、だれが負担するのか・・・という課題もありますが、

 家だったら、宿題のときに「役に立ちそう」

 もしかして、デスクワークをしながら少しむずむずしちゃう大人にも いいかも

   

  4月になったら、「JRの時刻表」がなくなりました!

  つい、待っている間に見入ってしまう私にとってさみしい限り。

  スマホアプリで見られるようになったことや、次の電車は電光掲示板に出ることが

  なくなった理由のようです。



  さみしい・・・と言えば、横浜の「ソウルフード」ともいうべき

  「シュウマイ弁当」

  スタジアムに行くときは、必ず「お供」です・・・が・・・

 

  気のせいか、「シュウマイ」が少し小さくなっておかずに隙間が空いているような・・・

  ・・・・きっと、「気のせい」ですね




  個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のある部分をクリックしてください)




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期・・・先生の始めの一言

2022-04-09 10:52:52 | 発達や学習が心配
4月7日。

横浜の公立小学校の始業の日でした。

担任発表があり、新しいクラスメートととの最初の出会い。

どきどきです!

初日は、30分ほどです。(そのあと入学式があるので)

昨日の8日は、4時間授業で、もう教科書を開いた学級もあった様子。



毎年、思うのは、「はじめの出会い」「先生の所信表明」がとっても大事ということ。

公立の学校は、地域のいろいろな子どもたちが通っています。

「多様性」が前提です。

もし、担任の先生が自己紹介のあと、こんなふうに言ってみたら


このクラスには、持病があって、運動に制限のある人

眼鏡が必要な人

薬を飲まないと体調が悪くなる人

大きな文字でないと見えにくい人

ゆっくり話してもらいたい人

食べてはいけないものがある人

話しだけではなく、「書いて」見せてほしい人

いろいろな人がいます。

先生が、他の子ども(生徒)に対する方法と違う対応をしたときは、

必ず訳があることを分かってください。

みんなそれぞれに違いがあることを分かってください。

合わせたくても合わせられない事情があることも多いのです。

それは、単に「やりたくない」ということとも違うのです。


そして、自分にもし先生に分かってもらいたいことがあったら、

そっと話しに来てください。



それぞれの学年に合わせた話し方で。

それだけで、「この一年いいことが起こりそう!」と思えるのでは。





「最初」って本当に大事ですね・・・・(しみじみ)



個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のあるところをクリックしてください)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする