4年に一度の「おまけの日」。2月29日。
2・2・9のにんにくの日?
昨日の天気予報で、
2月29日の「平均気温」は、うるう年でないときは、
2月28日と3月1日の気温を足して2でわる
と伝えていました。
6年生の算数の「中央値(メジアン)」の出し方と同じですね💛
今年は、「うるう年」ですが、私にとっては、花粉の飛散が多く、
「ウルウル年」になっています。ぐすん!
先月から急にネット環境が悪化し、本当に困っています・・・。
ブログを書こうと思っても、パソコンがなかなかつながらない・・・
(と、表面の理由はそうしておきましょう)
プロバイダーさんに連絡をとってみたら、
回線にV4とV6というIPアドレスを割り当てる数の接続があるそうで、
V4は2の32乗、V6は、2の128乗のアドレスが割り当てられるそうです。
そして、つながりにくかったのは、このうち、「V4」で、このgooブログも
こちらに入るとのこと。
ネットで調べると、だんだんV6が主流になりつつあっても、まだV6に対応してないサービスがあるとのこと。
10分ほどいろいろな質問に答えて直していただきました!
元通りになってよかったです。
そしても、もう一つの懸案。
携帯の電波の不具合については、まだ解消途中で。
電話の会社の方に連絡をしたら、さっそく来ていただけて
いろいろ調査をしてくださいました。
3人の方がそれぞれてきぱきと役割分担をされて動かれていました。
まだ解消に至るまで時間がかかりそうですが、その見事な役割分担には、
関心しました。
分担だけでなく、仕事の「重なり」もあったのです。
「重なり」は、チェック機能。
だれかが、仕事を終えた後、確実に終わっているかさりげなくチェックしているのです!
・・・うーん。
電波の検査では、だれも傷つかないし、何事が起こるわけでもないのですが、
教育現場や子どもにかかわるニュースを見るたびに
こんな「チームワーク」(それぞれがすべき仕事が明確でありかつお互いを確認し合う)
がうまくいくと安心できるな~と考えていました。
あまり大勢が関わると、かえって分担が曖昧になることもあるのでは?
3人というのは、とてもよい人数だと思いました。
同じ富士山でも日によって表情が違う・・・。
明日から3月。
6年生が学校に行くのもあと13日ぐらい。
6年前を思い出すと、保護者の方も胸いっぱいでしょう。
私も3月で卒業する6年生との時間を大切にしたいです。
一瞬一瞬の積み重ねが成長なんですね。
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)4月入塾をお考えの方は、お電話くださいね。
お電話お待ちしています。
2・2・9のにんにくの日?
昨日の天気予報で、
2月29日の「平均気温」は、うるう年でないときは、
2月28日と3月1日の気温を足して2でわる
と伝えていました。
6年生の算数の「中央値(メジアン)」の出し方と同じですね💛
今年は、「うるう年」ですが、私にとっては、花粉の飛散が多く、
「ウルウル年」になっています。ぐすん!
先月から急にネット環境が悪化し、本当に困っています・・・。
ブログを書こうと思っても、パソコンがなかなかつながらない・・・
(と、表面の理由はそうしておきましょう)
プロバイダーさんに連絡をとってみたら、
回線にV4とV6というIPアドレスを割り当てる数の接続があるそうで、
V4は2の32乗、V6は、2の128乗のアドレスが割り当てられるそうです。
そして、つながりにくかったのは、このうち、「V4」で、このgooブログも
こちらに入るとのこと。
ネットで調べると、だんだんV6が主流になりつつあっても、まだV6に対応してないサービスがあるとのこと。
10分ほどいろいろな質問に答えて直していただきました!
元通りになってよかったです。
そしても、もう一つの懸案。
携帯の電波の不具合については、まだ解消途中で。
電話の会社の方に連絡をしたら、さっそく来ていただけて
いろいろ調査をしてくださいました。
3人の方がそれぞれてきぱきと役割分担をされて動かれていました。
まだ解消に至るまで時間がかかりそうですが、その見事な役割分担には、
関心しました。
分担だけでなく、仕事の「重なり」もあったのです。
「重なり」は、チェック機能。
だれかが、仕事を終えた後、確実に終わっているかさりげなくチェックしているのです!
・・・うーん。
電波の検査では、だれも傷つかないし、何事が起こるわけでもないのですが、
教育現場や子どもにかかわるニュースを見るたびに
こんな「チームワーク」(それぞれがすべき仕事が明確でありかつお互いを確認し合う)
がうまくいくと安心できるな~と考えていました。
あまり大勢が関わると、かえって分担が曖昧になることもあるのでは?
3人というのは、とてもよい人数だと思いました。
同じ富士山でも日によって表情が違う・・・。
明日から3月。
6年生が学校に行くのもあと13日ぐらい。
6年前を思い出すと、保護者の方も胸いっぱいでしょう。
私も3月で卒業する6年生との時間を大切にしたいです。
一瞬一瞬の積み重ねが成長なんですね。
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)4月入塾をお考えの方は、お電話くださいね。
お電話お待ちしています。