”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

たけさんへ 煮干しだしのとり方とスンドゥブチゲ

2024-10-09 13:59:23 | だし

【だしの基本の割合】

水1Lに対し、だし素材30gというのが基本の割合です。

例えば、

 水1L + かつお節 30g

 水1L + 煮干し 30g

 水1L  + かつお節 20g + 昆布10g

 水1L + 煮干し 20g + 昆布10g

 

ただし、昆布は30g入れてしまうと、磯臭さが出てしまうので

 水1L + 昆布 15g と半量でおいしいだしがとれます。

   

 

だしには、それぞれ特徴がありますが、

香りの強いにんにくやニラを使う韓国料理には、

力強いうまみと香りが特徴の煮干しだしが相性抜群です。

  

  

【煮干しだしのおいしいとり方】

煮干しには、白口煮干し(背の部分が銀色)と

青口煮干し(背の部分の色が青黒い)があります。

白口煮干しは、瀬戸内産、伊吹島産などと表記され、頭やはらわたを取らなくても

すっきりしただしがとれるので、廃棄する分がありません。

  

水1Lに対し、白口煮干し30gを加え、一晩冷蔵庫に置く。

これだけで、魚臭さの少ない、すっきりした煮干しだしがとれます。

このようなポットを使うと、そのまま鍋に注げて便利です。

  

  

  

スンドゥブチゲ

【材料】2人分

 ・あさり      10個

 ・しいたけ     2枚

 ・白菜       100g

 ・ニラ       3本

 ・絹ごし豆腐    100~150g

 ・生姜(千切り)  1/2かけ分

 ・豚こま切れ肉   80g

 

 ・ごま油      小さじ1

 ・煮干しだし    400ml

 

〈合わせ調味料〉

 ・コチュジャン   大さじ1

 ・酒        大さじ1

 ・塩        小さじ1/2

 ・赤唐辛子     少々

  

 

【作り方】

 ①あさりは、砂抜きをする。

 ②しいたけは軸を取り、5mmの厚さに切る。軸も細かく切る。

  白菜は食べやすい大きさに切り、ニラは5cmの長さに切る。

  豆腐はサッと水切りして、2cm角に切る。(手で崩してもよい。)

 ③鍋にごま油を熱して、生姜、豚肉、あさり、白菜、しいたけを入れ

  2分ほど炒める。

 ④煮干しだしと合わせ調味料を入れて、中火で5分ほど煮る。

 ⑤ニラと豆腐を加え、2分ほど煮込む。

  

  

私は、にんにくが食べられないので入れていませんが、

ガツンとした味がお好みなら、加えてください。

  

 

これが基本の作り方になりますが、材料はその時手に入るもので作っています。

例えば、こちらは

白菜の代わりにもやし、ニラの代わりに下仁田ネギ、お豆腐も木綿豆腐で作っています。

  

  

ご参考までに。

どうぞご家庭の好みの味に手を加えていってください。m(__)m

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エスニックないわしハンバーグ | トップ | なす入りのラープガイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ)
2024-10-09 15:33:12
早速ありがとうございます
味や見栄えはともかく私でも出来そうです
早速今度の休みにでも作りたいと思います
ありがとうございました
返信する
たけさん、こんにちは! (ume724)
2024-10-09 15:39:14
>たけ さんへ
>早速ありがとうございます... への返信
こんにちは。
私自身にんにくが食べられないため、本物を食べたことがなく、
かなりあっさりめかと思います。
たけさんのお口に合うように、適当にアレンジを加えてくださいね。(^-^)
返信する
순두부찌개백반(=すんどぅぷちげ ぺっばん) (あみん (hgn))
2024-10-16 10:32:57
 ソウル時代、ランチによくいただいたのがこのスンドゥプチゲの定食でした。まだあまり辛いモノが得意ではない頃でしたので、いただくのに結構苦労しましたっけ(^^; ただ、キムチが入っていない、貴重なランチでした。辛さに辟易してくると、버거킹(ぼごきん=バーガーキング)へ脱走しましたっけ(^^;

 懐かしい昔のことを思い出しました^^
返信する
あみんさん、こんにちは! (ume724)
2024-10-16 12:27:15
>あみん (hgn) さんへ
>순두부찌개백반(=すんどぅぷちげ ぺっばん)... への返信
あみんさん、コメントありがとうございます。
「ぺっぱん」って定食の意味なんですね。
辛いものが得意でないな時期があったなんて、
今のあみんさんから想像できないですね。(^-^)
夫も、アメリカ出張中はバーガーキングのトリプルワッパーをよく食べていたみたいで、
丸々と太って帰ってきました。(^-^;
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2024-10-18 10:56:23
 백반(ぺっばん)は漢字語にすると「白飯」(^^; 文字どおり「ごはん」という意味なんです。
 向こうでは、もともと1品頼むと箸休め的なオカズが何皿も出てくることがありまして、いうなれば、あと「白いごはん」が出てくればそれで立派な1食。汁椀があれば言うことなし、という雰囲気です。ですから、日本人的には「백반」が付いていたらランチに持って来いの「定食」ということです。
 しかし厄介なのは、実は한정식(はん ぢょんしく=韓定食)というのもありまして、こちらは「コース料理」という体の高級メニューです。宮廷料理がベースで、前菜から始まりデザートで終わります。まるでフランス料理ですよね^^

 バーガーキングは空港にも多いですし、ソウルの街ではそこかしこにありました。……常食しちゃうと、やはり太りますよねっっっ(^^;
返信する
あみんさん、なるほどです (ume724)
2024-10-18 11:07:50
>あみん (hgn) さんへ
> 백반(ぺっばん)は漢字語にすると「白飯」(^^; 文字どおり「ごはん」という意... への返信
 
あみんさん、コメントありがとうございます。。
韓国ではもともと1品頼むと箸休め的なオカズが何皿も出てくる・・・。
昔、「日本人がどのくらい野菜を食べていないか」を説明する時、
韓国を例に挙げて、
「お料理を頼むと、それ以外にたくさんの野菜料理が無料で出てくるので、
韓国人は自然と野菜を摂取している。」
という話をしたことがありました。
思い出しました!!
返信する

コメントを投稿

だし」カテゴリの最新記事