珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

高峰高原

2018-07-29 07:10:02 | その他
菅平の翌々日(海の日)、再び碓氷峠を超えて小諸方面へ向かいました。目的は高峰山ですが、この日は登山というより散策といった風情でした。何しろ標高2000mの車坂峠まで車でかけ上がります。歩き始めは、冬はスキー場となるアサマ2000パークでした。菅平の時のような日差しもなく、避暑地の夏休みを先取りしたような1日となりました。ちなみに、高峰高原の先には嬬恋村があります。前々日の四阿山も長野と群馬の県境に位置しています。尾瀬もそうですが、あらためて群馬は高原の県だなと、実感しました。

メンバーは昨年11月の薩摩山三昧ツアーの男女混成の4名でした。アサマ2000パークの駐車場から登り始めて間もなく、高峰山に到着しました。標高は2077mです。車坂峠の標高が1973mですので100mアップのハイキングでした。


高峰山の山頂からは小諸方面を展望できます。夏雲が湧いて、遠方の山々の同定が難しかったです。瞬間、八ヶ岳や北アルプスの、それらしき姿は見れましたが・・・。


肝心の浅間山は手間の黒斑山にブロックされて見えないのですが、稜線の一部を見ることができました。浅間山は入山規制があり登頂はできません。


軽井沢方面は、積乱雲が立ち上がっています。この後、積乱雲はさらに発達しました。実際、帰路は激しい雷雨となりました。


景色の代わりではありませんが、山の花々を。イワギキョウでしょうか(多分)。


コオニユリと思われます。一輪でも存在感があります。


再びアサマ2000パークに戻ってきました。ニッコウキスゲの群落が一斉に見頃となっていました。厳しい冬を耐えて、夏を謳歌している印象でした。


峠の向こうは群馬です。遠くに見えているのは草津白根山です。小学生の頃、草津温泉~鬼押し出し~軽井沢と、家族旅行したことを、思い出しました。


下山後、ビジターズカフェにて珍しいキャベツのソフトクリームで涼み、さらに小諸インター近くの布引温泉でゆっくり露天風呂につかりました。浅間連山が屏風の如く並んでいる姿を見ながらの湯は最高でした。7月も間もなく終わりますね。W杯の1か月が遠い昔のように感じられます。月日が経つ早さ・・・これは確実に増しています。さて、8月はどんな月になりますでしょうか。夏の甲子園は100回の節目で盛り上がりそうです。やっぱりあっという間に過ぎてしまう気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする