2017年も最後の1日となりました。1月5日は休暇の予定で、今度の冬休みは12連休です。音楽を聴く時間は普段より確保できますが、頭や体はあまり錆びつかないように、とは思っています。山の方は6日に初登りの予定です。毎年この時期、横浜方面は冬型の気圧配置となり、晴天が続きます。展望の良さそうな空模様と時間帯を選んで、いつもの散歩コースを歩きました。例によって大山と丹沢山塊です。今年は、大山、丹沢山、そして蛭ヶ岳と、この山域の主要な山に登ったので、同じ遠望でも感慨もひとしおの感があります。写真は30日の早朝となります。
例年と比べて、富士山の雪の付き方が弱いです。この時期、丹沢越の富士山は真っ白が当たり前だと思っていました。日本海側の連日の大雪のニュースからすると整合しませんね。先の鎌倉ハイキングではもう少し白く見えたので、見る方角の問題かもしれません。
一方で南アルプスの最高峰、北岳の方は、白峰三山と称されるだけあります。白く輝ています。自宅から歩いて15分ほどのこの場所で北岳を見れると知ったのは、もう6年も前になります。北岳の右の方で、ちょこんと頂を出しているのが大月の先にある滝子山で、行きたい山の一つです。
この日は家の大掃除、買い出し、ブログ書きなどで過ごしました。終日好天でしたので、夕方、再度出かけてみました。空の済み具合が今一つだったことに加え、タイミング遅かったようです。燃えるような夕焼けとはなりませんでした。少々粘って、西へと沈む夏の星座を確認してから家へ戻りました。
さてオーディオの振り返りです。今年もシステム的に大きな変化はありませんでしたが、夏に記事にしたように、1)SPの足元へのQuad Ringの導入、2)CuboxからlightMPD/upnpgwへの切り替え、が2大トピックスとなりました。前者は音の広がり、ニュアンスの表現に、後者は聴感上のノイズ低減に、それぞれ寄与したのではないか、と思っています。Quad RingはHarubaruさんとK&Kさんのご来訪が、lightMPDはひまさんとの交流(正確にはプッシュ)がきっかけとなりました。他にもいろいろと刺激を受ける場面が多かったですが、やり過ぎないこともオーディオを長く楽しむコツだど、自分に言い聞かせています。
オーディオ交流は、今年も活発に行いました。リピート訪問あり、初訪問ありで幅広く交流させていただいたことに、まず感謝いたします。オーディオの目的は、好きな音楽を好む音で楽しむこと。アプローチは人それぞれ異なりますが、その異なり方こそ、面白いとつくづく思います。追求が一段落された方、手を緩めない方、熱が再び入った方、路線を変えた方・・・これにも正解はありませんね。来年も出張がうまく合えば、あるいは登山計画とマッチングすれば、あちらこちらに出向きたいと思います。勿論、地元関東方面の方々も引き続き交流の方、よろしくお願いいたします。
2018年のオーディオ展望ですが、個人的関心度の高さ、優先順位で言うと、
・プリアンプの導入
・ルームチューニングの仕上げ
・新DACの導入
となります。投資に絡むので、前半はじっくり検討期間に当てたいと思います。
散歩の帰り道、これも恒例の梅の確認です。期待通りに年越しを待たずに一輪、一輪と咲いていました。一足早い春の実感です。本年も当ブログへのご訪問ありがとうございました。2018年も皆さんとって素晴らしい年となりますように!
例年と比べて、富士山の雪の付き方が弱いです。この時期、丹沢越の富士山は真っ白が当たり前だと思っていました。日本海側の連日の大雪のニュースからすると整合しませんね。先の鎌倉ハイキングではもう少し白く見えたので、見る方角の問題かもしれません。
一方で南アルプスの最高峰、北岳の方は、白峰三山と称されるだけあります。白く輝ています。自宅から歩いて15分ほどのこの場所で北岳を見れると知ったのは、もう6年も前になります。北岳の右の方で、ちょこんと頂を出しているのが大月の先にある滝子山で、行きたい山の一つです。
この日は家の大掃除、買い出し、ブログ書きなどで過ごしました。終日好天でしたので、夕方、再度出かけてみました。空の済み具合が今一つだったことに加え、タイミング遅かったようです。燃えるような夕焼けとはなりませんでした。少々粘って、西へと沈む夏の星座を確認してから家へ戻りました。
さてオーディオの振り返りです。今年もシステム的に大きな変化はありませんでしたが、夏に記事にしたように、1)SPの足元へのQuad Ringの導入、2)CuboxからlightMPD/upnpgwへの切り替え、が2大トピックスとなりました。前者は音の広がり、ニュアンスの表現に、後者は聴感上のノイズ低減に、それぞれ寄与したのではないか、と思っています。Quad RingはHarubaruさんとK&Kさんのご来訪が、lightMPDはひまさんとの交流(正確にはプッシュ)がきっかけとなりました。他にもいろいろと刺激を受ける場面が多かったですが、やり過ぎないこともオーディオを長く楽しむコツだど、自分に言い聞かせています。
オーディオ交流は、今年も活発に行いました。リピート訪問あり、初訪問ありで幅広く交流させていただいたことに、まず感謝いたします。オーディオの目的は、好きな音楽を好む音で楽しむこと。アプローチは人それぞれ異なりますが、その異なり方こそ、面白いとつくづく思います。追求が一段落された方、手を緩めない方、熱が再び入った方、路線を変えた方・・・これにも正解はありませんね。来年も出張がうまく合えば、あるいは登山計画とマッチングすれば、あちらこちらに出向きたいと思います。勿論、地元関東方面の方々も引き続き交流の方、よろしくお願いいたします。
2018年のオーディオ展望ですが、個人的関心度の高さ、優先順位で言うと、
・プリアンプの導入
・ルームチューニングの仕上げ
・新DACの導入
となります。投資に絡むので、前半はじっくり検討期間に当てたいと思います。
散歩の帰り道、これも恒例の梅の確認です。期待通りに年越しを待たずに一輪、一輪と咲いていました。一足早い春の実感です。本年も当ブログへのご訪問ありがとうございました。2018年も皆さんとって素晴らしい年となりますように!