珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

chibiさん宅、再訪

2019-01-27 10:28:19 | オフ会
1月19日の土曜日、chibiさんのお宅を再訪させていただきました。前回は7月末の訪問ですからちょうど半年ぶりの訪問です。その時はchibiさん所有のHB-X1は、チューニングの旅に出ていました。トラウトマン大佐さんのHB-1、つまり代打SPでのオフ会でした。先の訪問はいわばプレ編で、ようやくオールchibiさんの所有品での音楽鑑賞となりました。chibiさんは田園都市線沿線にお住まいで拙宅からは近距離です。例によって散歩感覚でお邪魔させていただきました。穏やかな冬晴れの下、最寄り駅で待ち合わせて、早速リビングルームへ通していただきました。

15~16畳の観葉植物満載のリビングルームはまさしく寛ぎの空間です。陽の移ろいを感じながらの進行となりました。前回はアナログはかからなかったと記憶していますが、デジタル、アナログの流れで聴かせていただきました。システムはSPを除いて前回と変わっていないようでした。最上流はデジタル、アナログ共にLINNで、それぞれKLIMAX DS/3、LP12を使われています。以降、NAGRAのプリアンプのPL-L、FM ACOUSTICSのパワーアンプFM611、さらにスーパーツィータKITHIT HIT-ST2は変わらずの布陣でした。



こちらがチューニングの旅から戻ってきた、chibiさんのHB-X1です。実際のチューニングは勿論、トラウトマン大佐さんです。お師匠さん独自のチューニングが施されているようですが、詳細は不明です。HB-X1は内振りが基本とのことですが、今回は終始、平行配置でした。



再生時にはチューニング用のパネルをシステムの周りに配置します。ざっと、5枚くらいだったでしょうか。このパネルもトラウトマン大佐さんつながりで入手されたようです。キソアコースティックのSPの特徴との組み合わせで、効果を発揮するのでしょうね。



まずchibiさんのお持ちのおすすめのデジタル音源を鑑賞しました。LINNのDSは、再生指示ソフトKinskyでNAS上の音源を再生します。実は拙宅のlight MPDも再生指示にはKinskyを使っており、操作自体は馴染みがありました。その後、私の音源もNASにコピーさせていただきましたが、すぐに認識されスムーズに再生できました。一つ気になったのが、いわゆる無線ルーターが再生経路に入っていたことです。操作性から無線ルーターの利用は止む無しとしても、再生経路から外すことをPCオーディオ派は一生懸命?やっています。

SP間隔が広く、左右の音場の広がりは十分で、中抜け感もありません。これは前回のHB-1で聴かせていただいた時と同じ印象です。音場は奥行より広がりが優先されていて、面として音が出ている印象です。いわば、アーティストと面と向かって聴くスタイルですね。ライブ音源との相性の良さ、SPサイズから想像し難い下支えも健在でした。ピリスのモーツァルトのピアノソナタ5番は、私にはやや華やかなで響きが多い印象です。このあたり、DSの作り込みかなと思いましたが、どうでしょうか。chibiさんご自身もデジタル系の音の響きは認識されているようでした。

続いてアナログタイムです。ジャズを中心に聴かれてきたchibiさんならではレコードコレクションです。コルトレーン、アートテイタムと渋いところから、ヘレンメリル、ジュリーロンドンと華やかなところまで、幅広くかけていただきました。デジタルとは随分異なる世界が展開されました。一聴、音が柔らかく、心地よさがあります。落ち着きますね。盤質を差し引いてもずっと聴きたくなる音でした。ずっと聴かれてきたジャンルはやっぱり鳴ります。chibiさんによれば、フォノイコ周りはまだ追い込む余地があるとのことでしたから、楽しみです。



一通り聴かせていただいた後、前回と同じ居酒屋さんに場所を変え、感想戦としました。私が参加できなかった10月の神奈川オーディオクラブの話も伺いました。そちらの方面でも交流の輪が広がればと、思っています。chibiさん、相互訪問の本番編、ありがとうございました。お持ちのOCTAVE V70SEとHB-X1の組み合わせは、私には未知の世界のままです。機会があればそちらもお願いいたします。拙宅もその後、HP300SE導入という大きな節目がありました。暖かくなりましたら是非、聴きにきてください。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪で始まりました

2019-01-20 15:47:04 | オーディオ
風邪が流行っていますね。先の3連休は私も風邪で寝込んでいました。インフルエンザも疑われましたが、2回の検査で反応は出ませんでした。症状は咳と熱でした。社会人になってほとんど風邪を引くことはなかったのですが、前回から3年を経たずしての寝込みとなりました。昔より抵抗力は弱っているのかも知れません。この風邪のため、楽しみにしていた初登りと初オフ会を辞退いたしました。アユトモさんとTさんには準備いただいたにも関わらず、すみませんでした。暖かくなってからの再設定、よろしくお願いします。

オーディオの方も、実はプリアンプをショップに出しています。昨年末から時折、右SPに雑音が混じる状況が続いていました。アンプが温まると出なくなるので暫く様子見していましたが、一旦気になると益々気になるというもの・・・です。無音時にプリアンプのボリュームを回すと、右SPだけガリ音がするのも気になっていたところです。念のためのHP300SEの試聴機を取り寄せましたが再現せず、保有機を見て貰うこととなりました。というわけで、体の方もシステムの方も、リセットで始まった2019年となりました。



プリアンプが無くても、V40SEをプリメインアンプとして使えば音楽は聴けます。見た目にもサウンド的にも寂しさはありますが、音楽が「そこに在る」だけで生活は潤います。熱を出している間は聴く気力も湧かず、やはり健康が一番ということを噛み締めた3連休となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年始動

2019-01-06 16:10:56 | その他
明けましておめでとうございます。年末年始の10日間の休みも本日で終わりです。明日が仕事始めで、いよいよ2019年の日常生活がスタートします。この年末年始は比較的ゆったりと過ごせました。オーディオともほぼ毎日向かい合う時間を持てました。DVDやBS放送で映画もよく見ました。あとは断捨離ですね。家の掃除に絡めて、古いステレオサウンドや仕事関連の専門書を処分しました。おかげで本棚はすっきりです。本に限らず、本当に大切なものだけを残していく・・・そんなステージに入ったのかも知れません。

結局、この10日間、横浜は雨知らずでした。朝夕の散歩もよく行きました。いつもの成瀬尾根です。尾根の右が東京都町田市、左が横浜市です。



しばらくすると朝陽を望める場所に出ます。この時は初日の出ではありませんでしたが、清々しさに変わりはありません。、



歩を進めると、散歩コースのハイライトである、広場に出ます。朝焼けの町田市街の奥に、大山、丹沢山塊です。(シャッターを押すために)手袋から手を出すのが辛かったです。



富士山に寄ってみます。手前は塔ノ岳から丹沢山に向かう稜線です。年末年始登った方は、さぞ大パノラマを楽しまれたことでしょう。



この日は少々ロングコースにしてみました。鶴見川の支流、恩田川まで下りました。川霧が立っていますね。寒い証拠です。



田園風景と山のショットを撮ろうとしたら、カンカンと踏み切りの音が聞こえてきました。なるほど、撮り鉄はここで興奮するんだなぁと、納得しました。



冬の昼間は短いですね。あっという間に陽が傾きます。それでも少しずつ日が長くなっていることも感じます。同じ日の夕刻、再度、散歩コースに繰り出してみました。



もう日は沈んでしまいましたが、暗くなるまで結構時間がかかります。東から眺めていますから、当然、富士山の夕景はシルエットになります。



朝は雲の中だった北岳もしっかり見えていました。まだ町田市街は灯っていません。薄暮から夜へと移行する静かな時間が過ぎていきました。



日が沈んだ先は大山の左側です。背景が赤く染まったところで、この日は引き返しました。一番星まではおそらく後30分くらいは必要だったかと思います。



2019年は何と言っても元号が変わりますね。ますます昭和が遠くなっていきますが、新しい時代もよき時代であって欲しいものです。さて、今度の週明けは、いきなり3連休ですが、初登りと初オフ会が入る予定です。春以降、仕事が忙しくなりそうですが、今年も、週1回を目標に記事をアップでれきばと思います。まずはゴールデンウィークならぬプラチナウィークまでひとっ走り、ですかね。本年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする