10月5日、丸の内のコットンクラブで行われたDiana Pantonさんのライブに行ってきました。ご一緒したGiuliaさんとは、2月のSTEPS AHEADのライブ以来です。平日の第1ステージだったので、少し早めに退社させていただきました。結局、一番乗りで、ステージ直前の席を確保できました。開演までしばしビール飲んでいるところに、仕事を終えたGiuliaさん、登場です。Diana Pantonさん、今回が初来日だったようです。更に初日、1stステージということもあり、やや緊張の様子でしたが、1時間半、優しい声に包まれました。ライブ後はいつものようにガード下に繰り出し、オーディオ談義を楽しませていただきました。
女性ジャズ・ヴォーカル=カナダの図式が出来た感がありますね。大御所Diana Krallは別格として、私が実際にライブに足を運んだSophie Milman、Emilie-Claire Barlow、もカナダつながりです。Halie Loren はカナダではありませんが、やはり北米のアラスカ出身です。そして今回の、Diana Pantonさんもやはりカナダ出身というわけです。ジャズヴォーカリストを生み出すバックグランドがあるか、それともプロモーション的なことなのか・・・。ジャズの地盤が沈んでいる中で、Diana Krallの域に達するのは至難です。7,8枚のアルバムをリリースし、遠い日本でライブを開催できる時点で十分のご出世とも言えます。
事前にブラジル/ラテンを題材にしたアルバムを聴きこんでいたのですが、ライブでは数曲かかった程度でした。噂の声は、澄んだおいしい水といった感じですね。終始、透き通った声に癒されることとなりました。ジャズライブで欲しい、会場全体が乗り乗りになる場面がなかったので、少し物足りなさも残りました。これには冒頭の緊張が関係していたのかも知れません。アカペラの部分では、何か皆の前で歌のテストでもやっている雰囲気があり・・・しっかり応援させていただきました。バックのベース、ギターが引き立役に徹していた分、ヴォーカルに焦点が合いました。
2ndステージとの間にサイン会が組まれていたので、『ムーンナイトセレナーデ~月と星のうた』を購入してサインをいただきました。右は既に所有していた『フェリシダージ~私が愛したブラジル』です。ライブに行くと自然とオーディオで復習したくなります。
有楽町のガード下では、HUBやネットワークオーディオ絡みの話題、オーディオショップの話題と、いろいろと話が弾みました。世田谷の某技研さんの仕事は面白そうですね。今度は音を交えながら実験するのも一興でしょう。そしてNASへのアドバイスもありがとうございました。一時期全てのNASがダウンする状況となったのですが、幸い、1台が復活しています。とりあえず、最低限かつ最後の修理で凌いで、次のNASはじっくり選択したいと考えています。ネットオーディオの周辺部を開拓されてきた、Giuliaさんのオーディオシステムの行く先にも注目しています。楽しい秋の夜を、ありがとうございました。
女性ジャズ・ヴォーカル=カナダの図式が出来た感がありますね。大御所Diana Krallは別格として、私が実際にライブに足を運んだSophie Milman、Emilie-Claire Barlow、もカナダつながりです。Halie Loren はカナダではありませんが、やはり北米のアラスカ出身です。そして今回の、Diana Pantonさんもやはりカナダ出身というわけです。ジャズヴォーカリストを生み出すバックグランドがあるか、それともプロモーション的なことなのか・・・。ジャズの地盤が沈んでいる中で、Diana Krallの域に達するのは至難です。7,8枚のアルバムをリリースし、遠い日本でライブを開催できる時点で十分のご出世とも言えます。
事前にブラジル/ラテンを題材にしたアルバムを聴きこんでいたのですが、ライブでは数曲かかった程度でした。噂の声は、澄んだおいしい水といった感じですね。終始、透き通った声に癒されることとなりました。ジャズライブで欲しい、会場全体が乗り乗りになる場面がなかったので、少し物足りなさも残りました。これには冒頭の緊張が関係していたのかも知れません。アカペラの部分では、何か皆の前で歌のテストでもやっている雰囲気があり・・・しっかり応援させていただきました。バックのベース、ギターが引き立役に徹していた分、ヴォーカルに焦点が合いました。
2ndステージとの間にサイン会が組まれていたので、『ムーンナイトセレナーデ~月と星のうた』を購入してサインをいただきました。右は既に所有していた『フェリシダージ~私が愛したブラジル』です。ライブに行くと自然とオーディオで復習したくなります。
有楽町のガード下では、HUBやネットワークオーディオ絡みの話題、オーディオショップの話題と、いろいろと話が弾みました。世田谷の某技研さんの仕事は面白そうですね。今度は音を交えながら実験するのも一興でしょう。そしてNASへのアドバイスもありがとうございました。一時期全てのNASがダウンする状況となったのですが、幸い、1台が復活しています。とりあえず、最低限かつ最後の修理で凌いで、次のNASはじっくり選択したいと考えています。ネットオーディオの周辺部を開拓されてきた、Giuliaさんのオーディオシステムの行く先にも注目しています。楽しい秋の夜を、ありがとうございました。