珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

アナログレコード探し

2022-07-31 18:47:34 | オーディオ
6月末のうだるような暑さが一時期収まっていた横浜方面ですが、ここに来て夏の本格到来となりました。流石にオーディオシステムに灯を入れるのも、躊躇するような状況が続いています。早いもので明日から8月です。この夏は北アルプス、信州の登山の予定が入っています。コロナが急拡大していますが、過去のような行動制限はなさそうなので、準備万端で臨みたいものです。土曜日は都内に出て、神保町でアナログレコードを物色しました。

久々にアナログレコードの大人買いを、してきました。70年代後半から80年代前半にかけてのニューミュージック系中心です。中古レコードの棚漁りは、何が出てくるかわからない楽しさがあります。相曽春日はコロナ前の岡山音会で知りました。越美晴も懐かしいですね。その後の活動はウォッチしてませんでしたが路線して活動継続されたようです。他に久保田早紀、惣領智子、アイドル系では松田聖子のB面作品集『Touch Me, Seiko』を購入しました。CDで持っていても敢えてレコード揃えたくなっちゃうのです。


ユーミンのシングル「潮風にちぎれて」はシングル盤で購入しました。以前に紹介した「遠い旅路」同様に、CDでの入手が困難な曲です。シングルCDは依然高値がついているようです。EP盤であれば安く入手できます(といっても当時の新品の価格より高いので困ったものです)。カップリングされた「消灯飛行」も好きな曲の一つで、夜のフライトの情景が浮かんで来ます。荒井由実と松任谷由実の移行期間に作られた『Album』にも入っていますが、最内周が辛いところです。45回転でじっくり聴くこととします。

神保町を後にした後、代々木上原と駒場東大前の間にあるイタリア食材のお店『PIATTI』に寄ってきました。コロナ前に仕事で近くを通りかけた際に知って気になっていました。その後、コロナが本格化し行く機会をなかなか作れませんでしたが、漸く訪れることができました。オリーブオイル、パスタ、トマトソースと一通り調達しました。このところ炭水化物は敢えて少なめ(うどんも、冷やし中華もパスタも通常の半分)にしているのですが、その分、味には拘りたいと思います。栄養もしっかり取り、猛暑を乗り切りたいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ近況

2022-07-18 17:03:54 | オーディオ
横浜は6月下旬の猛烈な暑さは無くなりましたが、その後30℃前後で推移しています。オーディオではないですが、河合楽器のアップライトピアノを購入し、この週末1Fリビングに設置しました。専ら家内専用ですが、散々のオーディオ投資の罪滅ぼしにはなるでしょうか?(苦笑)その分年内、大きなオーディオ投資はできませんが、直近で2点ほど変化がありました。真空管アンプを使っていることもあり、夏場はオーディオに向き合う時間が減りがちですが、コンスタントかつ短めに灯を入れていきたいと思います。

変化その1は、デジタルのDiretta回りです。genmiさんより「Formula PCへ移行され、それまで使用されていた機器類が不要になった」との連絡がありました。いくつかの機器を紹介いただきましたが、当方のニーズに合っていたのがDiretta Target PCの更新でした。ご紹介いただいたのオリオスペックのCanarino Bridge DUB です。これまで使っていたLatte Pandaと全く使い方は同じです。Roonの認識もすんなり通り、音も直ぐに出ました。一聴、音の芯がしっかりした印象です。Latte Pandaはバックアップとしてキープします。

Canarino Bridge DUBは写真右上のDのロゴが付いている筐体です。Latte Pandaとは重さが違います。インシュレータが付属していて、真鍮、ステンレス、ゴムと素材を選べます。それだけでも音がかわるそうです。まずは真鍮で聴き込んで、その後別素材も試してみようと思います。


変化その2はアナログ回りです。どこが変わった分かりますでしょうか?アナログプレイヤーDelphi Mk6 の足元にWELLDELTAを導入しています。以前、DACの足元のWELLDELTAを暫定的に外して足元に挿入したところ、低音が締りかつ沈み込みも顕著だったので、構想だけは持っていました。資金繰りの関係で夏のボーナス時期まで待ちましたが、漸く導入となりました。WELLDELTAのシルバー色はDelphi にも違和感なく馴染みます。ここに来て、デジタルよりアナログを聴く頻度が高まっています。


以前に試した際はWELLDELTAの中央部のアルミブロックを付けたままでしたが、今回はアルミブロック無しでオーダーしました。ラックのスパイクを受ける使い方と同じです。WELLDELTAにはメカ部を保護するためのプラスチック製の黒いキャップが着いていますが、着けたままですとDelphiのアクリル板と干渉します。キャップは外しても特に問題無しとHarubaruさんより伺っています。アルミブロックを使うとDelphi が腰高に見えてしまうので助かりました。メカからかなり余裕がある様子が写真からも判るかと思います。


アナログプレイヤーを導入して10年ちょっとが経過しました(10年あっという間ですね。お陰様で濃いオーディオライフを送らせていただきました!)。フォノイコライザー、カートリッジも導入当初から変わらずで、あれやこれや弄ってきたデジタルとは対照的です。変えたと言えばターンテーブルのベルト交換を2回やったくらいでしょうか。デジタルはMFPC、OさんのDACで一段落した感があります。しばらくはアナログ>デジタルでオーディオと向き合うことになりそうです。レコード探しにも力が入りそうな予感です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五葉山、早池峰山(岩手)

2022-07-10 14:46:21 | オーディオ
7月の最初の週末、男女5名で岩手の五葉山、早池峰山に登ってきました。東北北部だけがまだ梅雨明けしていませんでしたが、土日ともに好天に恵まれ、夏山を満喫することができました。岩手に入るのはいつ以来でしょうか?仕事で仙台に行ったことはありますが、岩手は学生以来かも知れません。学生時分、雫石や安比でスキーしたことやわんこそばを食べたことが懐かしく思い出されます。震災もあって遠ざかりがちの東北でしたが、久しぶりに訪れて旅行でも岩手を再訪したいと思いました。

7月2日に登った五葉山(ごようさん)は大船渡市と釜石市の境にある、標高1351mの山です。翌日登る早池峰山と共に、北上山地に属します。標高はさほどでもありませんが、花の名山として知られています。海が近く、大船渡の港を遠望することができました。


山頂に近づくにつれ、シャクナゲを見かけるようになりました。ちょう開花時期を迎えていました。下山後は、遠野を経由して北上方面移動し1泊。翌日に影響出ない程度に飲んで早池峰山に備えました。


翌3日、早池峰山に登りました。早池峰山は北上山地の最高峰で、日本百名山にも選ばれています。企画が決まって以降、楽しみにしていました。北上からは花巻経由で早池峰山方面へ向かいました。途中マイカー規制があり、シャトルバスを使って小田越登山口まで移動しました。


東北は緯度が高いので、アルプスに比べて森林限界が低いのが特徴です。歩き出して間もなく、森林限界を超えることとなりました。向かい薬師岳がまだ高いです。


森林限界を超えると景色はよくなりますが、先がまだまだ長いことも分かってしまいます。たいてい見えているのは偽ピークで、先の先まで道が続くこととなります。


ハヤチネウスユキソウの群落です。和製エーデルワイスと呼ばれ、この山を人気の山にしています。まさに開花シーズンで、当然ながら登山客は多かったです。


今にも転がりそうな巨大な岩です。奥に見えるのは花巻市街でしょうか?赤茶けた岩は蛇紋岩で、かなり滑りやすい岩でした。ホント、晴れでよかったです。


唯一の難所ですが、ハシゴが取り付けられているので大丈夫です。前の人ととの間隔を保ち、三点確保しつつ登りました。ここを登るとあとはダラダラと山頂を目指すことになります。


ハヤチネウスユキソウ以外も、様々な高山植物が咲いていました。ミヤマオダマキ(紫)とミヤマキンバイ(黄)でしょうか。花好きには堪らない山と言えるでしょう。間もなく山頂です。


早池峰山に着きました。これでまた百名山登頂が一座増えました。先ほど見上げていた薬師岳が遥か下方に見えます。お昼兼ねてしばらく山頂に留まりました。


反対側に目を転じると、盛岡市方面、さらにその先に岩手山、八幡平を見ることができました。南部片富士と称される岩手山のフォルムの美しさに惹きつけられました。


帰りは途中1回休憩を取っただけで、一気に下りました。小田越登山口から早池峰山を眺めます。想像以上に素晴らしい山でした。この二日間で一気に日焼けし、温泉では早速ヒリヒリしておりました。


早池峰山下山後、盛岡市に近い矢巾温泉によって汗を流すこととなりました。皆さんは夜間、車での帰京でしたが、翌日の仕事の準備もあって、私だけが一足先に新幹線で帰ることとなりました。岩手駅で駅弁を買うつもりでいたのですが、観光客で賑わっていたせいか、完全に売り切れ。ひもじいい思いしたまま自宅に戻ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする