珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

テレサ・テン at ルイード

2021-05-30 19:12:52 | POPS(邦)
横浜方面は依然、梅雨入りしておらず、結局は例年並みか、それ以降の梅雨入りになりそうです。楽しみにしていたスーパームーンでの皆既月食も、雲に阻まれ持ち越しとなりました。次は2022年、スーパームーンでとなると2033年だそうです。緊急事態宣言が延長され、6月頭に予定していた東北の岩木山登山も、残念ながら中止となりました。夏休みの登山だけは何とか成立して欲しいところです。オフ会の方もしばらく予定がありません。緊急事態宣言の解除、ワクチンの広がり、(開催されれば)五輪の様子を睨みながらになりそうです。

先日紹介した「ふるさと村」の田んぼにも水が張られていました。盛夏を経て彼岸花が咲く頃、頭を垂れる稲穂を見ることになります。例年ですとこの時期はすっかり半袖になるのですが、朝晩の冷え込みからなかなか長袖が手放せないでいます。6月の天候は果たしてどうなりますでしょうか?


さて、先日紹介しましたテレサ・テンのライブ『テレサ・テン at ルイード』をリッピングして、MFPCを介したメインシステムで聴いています。この盤の存在は、GRFさんやチューバホーンさんを介して知っていましたし、何度か聴かせてもいただきました。自宅でも楽しみたいと思っていたのですが、盤には気をつけた方がいいとのアドバイスもありました。アマゾンでも新品は普通の値段で買えますが、中古品は1万円ほどの値がついています。ヤフオクの方は値段にばらつきがあり、アマゾンよりは安かったので購入を決めました。


このCDはテレサ・テンの没後、三回忌メモリアルとして1997年に発売されました。1976年の7月、新宿のライブハウス、ルイードでのライブです。帯には未公開秘蔵ライブとあります。私のテレサ・テンの記憶は、小学生時分に遡ります。レコード大賞の新人賞を争っている姿をTVで見たことを憶えています。来日前のアイドル路線を変更し、演歌路線へ切り替えた時期でもあります。その後、政治的な問題もあって80年代の再来日まで間が空きましたが、大活躍されたのはご存じの通りです。勿論、このライブの存在は知る由もありませんでした。

オーディオ的には音も気になるところですが、歌/演奏/トークを楽しめるのが何よりです。テレサ・テンの人柄にも触れることができます。邦楽/洋楽に加えて、台湾の民謡「高山青」や日本の童謡も取り上げるなど、選曲のバランスが良いです。「ジャンバラヤ」の冒頭、自らフルートを吹いて音を外す場面、ある意味このライブのハイライトかも知れません。異国で奮闘する若い女性歌手を応援する、演奏陣やお客さんの気持ちがオーディオ装置から伝わってきます。言語が変わっても(日英中)、芯がぶれずに惹きつける力は流石ですね。

持ち歌の「夜のフェリーボート」もいい曲ですが、一聴、「朝日のあたる家」がオーバーラップしてしまいました。念のため調べましたが、別の曲のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする