10月22日の土曜日、国立のgenmiさんのお宅にお邪魔しました。訪問は4月以来、半年ぶりとなります。genmiさんはchibiさんとの相互オフにも、ゲストとして参加されました。今年は活発に交流させていただいています。7月にFormula PCへ移行されたことは伺っていました。今回、その成果を聴かせていただくこととなりました。ご一緒したのはCENYAさんです。以前、越谷でgenmiさん交えて3人で楽しい夜を過ごしてから、早、4年が経過しました。国立駅でgenmiさんに車でピックアップいただき、オフ会スタートです。
本日の主役、ガラスの筐体に収まったFomula PCです。GPU搭載で、本来はゲーム等のグラフィック処理に優れるPCです。RoonがOpen GLというグラフィック処理の言語で作られていることことから、MFさんがGPUでの再生に着目し実現しました。以後、複数のMFPCユーザーが、Fomula PCへ移行されたと聞いています。私も1月にMFさんのお宅で、プロトタイプの音を聴かせていただきました。オーケストラの再生の情報量の多さに、Formula でないMFPCに対するアドバンテージを感じたことを思い出します。
ご愛用のB&W 805Dです。genmiさんのお宅を最初に訪問したのが2017年ですが、以降Quad Ringとの組み合わせは変わっていません。前回より、スタンドの足元に、鉛ブロックが加わっていましたが、こちらも不変でした。
OCTAVE V70SE回りも特に変わってないでようでした。前回、訪問時には既にラックの足元にWELLDELTAが導入されていました。私が、やはりラック向けにWELLDELTAを導入するきっかけとなりました。
genmiさんのお好きなライブ系の音源を多くかけていただきました。冒頭はレミオロメンの「3月9日」です。会場の雰囲気がよく伝わってきます。前回もそのように感じましたが、さらに情報量が増えたようです。PCオーディオのレベルが上がるとよく、低音の解像度が上がるといった話が出ますが、低音の安定感、締まりが向上していました。CENYAさんが低音の描き分けが全然違う、と表現をされていましたが、なるほど!と思いました。そういった低音の上に、情報量ある中高域が重なり臨場感、空気感となるのでしょう。
エミリー・クレア・バーロウのライブ盤音源です。2013年のコットンクラブでのライブに行ったことを思い出しました。リリースが2014年となっていますが、録音は2013年のようです。入手したくなりました。先日、ハンコックさんのお宅でも聴かせていただいた、八代亜紀のライブは、「雨の慕情」をかけていただきました。五輪真弓のライブ、渋い所を突いてきますね。キャロル・キングの名曲「You've got friend」は、私も好きな曲です。いい音のシステムで聴くと、ライブ音源は更に楽しくなりますね。
オフ会4時間を、1時間ずつに区切り、CENYAさんと私で交互にリスニングチェアに座りました。選曲にも配慮いただき、ありがとうございます。CENYAさんリクエストのアデルのライブも、システムの良さが出ていました。私は傅信幸氏監修の80年代洋楽コンピレーションアルバムより「Eye in the sky」(アラン・パーソンズ・プロジェクト)「Stardust」(ウィリー・ネルソン)を選びました。他にABBAやクインシーンジョーンズの懐メロ等もお願いしました。全般に制動された低音で、スタジオ録音の音源も十分に堪能しました。
オフ会終了後は、イタリア系のカジュアルな居酒屋に場所を移して感想戦となりました。ワインと料理を楽しみながらオフ会談義を続けました。オーディオに終わりはないと言われますが、genmiさんからは上がり、といった言葉も出ました。genmiさんがファイル再生に移行されて3年ほどになります。Formula PC導入をされ、確かに頂点に立ったと思われる風景を見させていただきました。一方で、一定の位置に留まれないのがオーディオファンでもあります。今後のgenmiさんのサウンドにも注目しています。
2次会はジャズ喫茶でした。ちょうどライブをやっている最中で、中に入るのに躊躇しましたが、オーナーに招き入れていただきました。ライブ終了後、アルテックのシステムでエラ&ルイの「ヴァーモントの月 」や私のCDより「サマータイム」(Marty Elkins)を聴かせていただきました。お酒が入っていたので、まともに音を聴ける状況ではありませんでしたが、ホーンの乾いた音もいいね、となりました。ウイスキー片手に聴くジャズを聴く・・・贅沢な時間です。頃合いを見て散会となりました。
genmiさん、CENYAさん、濃密で楽しい時間をありがとうございました。同じく濃かった越谷の夜が再現された想いです。また落ち着いたところで、サウンド交流をお願いします。
先日は拙宅までお越しいただきありがとうございました。いつも楽しい日記もありがとうございます。
一週間前の出来事となりますが、締め括りのJAZZバーでの生ライブとアルテックのサウンドがとても印象的で、オーディオ仲間ともそうですが一期一会だなぁ~と深く思った一日でした。生演奏はもちろんのこと、アルテックのパーンと乾いた渋い音も最高に素敵でしたね。定期的に生音を浴びてオーディオ耳をリセットしたいなと思いました。
拙宅の音についてのvafanさんとCENYAさんのコメントは大変興味深かったと同時にホッとしました。MPFCをFormula PCにして情報量が数段上がったように自分では感じていましたので、その部分を共有できたみたいで良かったです。
今後も細々とした部分の音質改善は継続して行っていくと思いますが、故障とか大きな問題が発生しない限りは大物の入れ替えはFormulaを最後に打ち止めと考えています。ケーブル類の試行錯誤も終わり、部屋も10年が経とうとしていてルムアコ対策もほぼ最終形ですので、そういう意味で「上がり」という言葉を使いましたが、はい、確かに、なんせ相手は「オーディオ」ですのでこの先何が起こるか分かりませんね!笑
今回もCENYAさんを含めての楽しいオフ会をありがとうございました。また何か理由を作ってお誘いします。笑笑
Formula PC導入おめでとうございました。ご決断が良い方向に進んだようで、よかったです。オーディオはあくまでもオーナーがどうしたいか、ですから、たっぷりと好きな音楽に浸って下さい。理由を作ってのお誘いにも、喜んで伺いたいと思います。
アルテックの音を聴いて、音楽の楽しみ方にも様々あるなぁと、感じました。普段、凝り固まり気味のオーディオ脳や耳を解放するのは、確かにいいですね。
JAZZバーといい、イタリアンといい、ご近所にはいいお店が沢山あって、羨ましいです。CENYAさんとも久しぶりに飲む機会を作っていただき、ありがとうございました。