今年の最初の記事です。初仕事は5日でした。久々に早朝に起きて通勤電車に乗りましたが、晴天だったこともあり清々しかったです。年末年始、GW、夏休み・・・大型の休みに仕事の宿題を持ち帰っても、なかなか家ではできないものです。結局オフはオフと途中で開き直る、いつものパターンでした。今年もオーディオ&音楽を中心に週1回程度のペースでアップしていこうと思います。
私の家は横浜といっても端の端にあり、東京都の町田市に隣接しています。初詣は家内と近所の神社で済ませました。以下の2枚は、その帰りのスナップです。本来ですと丹沢の向こうに富士山の頂が見えるのですが、この日は雲で覆われていました。ちなみに左の三角形の山が大山で、右に広がっているのが丹沢山系です。
横浜北部は住宅地化が進んでいますが、元は多摩丘陵ですので、雑木林もそれなりに残っています。ただ昔と違う面もあります。カブトやクワガタに遭遇する機会は無くなりました。マムシやスズメバチに注意の看板をみると逆にゾッします。子供の頃は看板などなく、勿論お構いなしで林に入ってました。横浜市と町田市の境界部はちょうど尾根になっていて散策路が整備されています。まだ午後4時前ですが、雑木林の中だと日差しも柔らかく早くも夕暮れの気分となります。
さて、後日、富士山のリベンジをしたのがこちらです。といっても予想以上に丹沢に隠されています。同じ横浜北部でも頂がもっと見える場所があるので、機会を持って改めて紹介します。
もう一つの収穫が、南アルプスの北岳(日本第2位の高峰)でした。かすかに間ノ岳や農鳥岳の姿も見えます。私の住んでいる地域より、南アルプスから更に遠い鶴見から、これらの山を見たことがあります。従って見えたこと自体は驚きではないのですが、棚から牡丹餅的に嬉しかったです。とりわけ北岳バットレスの白さに引き込まれました。
年初からいいことがあった、としましょう。
私の家は横浜といっても端の端にあり、東京都の町田市に隣接しています。初詣は家内と近所の神社で済ませました。以下の2枚は、その帰りのスナップです。本来ですと丹沢の向こうに富士山の頂が見えるのですが、この日は雲で覆われていました。ちなみに左の三角形の山が大山で、右に広がっているのが丹沢山系です。
横浜北部は住宅地化が進んでいますが、元は多摩丘陵ですので、雑木林もそれなりに残っています。ただ昔と違う面もあります。カブトやクワガタに遭遇する機会は無くなりました。マムシやスズメバチに注意の看板をみると逆にゾッします。子供の頃は看板などなく、勿論お構いなしで林に入ってました。横浜市と町田市の境界部はちょうど尾根になっていて散策路が整備されています。まだ午後4時前ですが、雑木林の中だと日差しも柔らかく早くも夕暮れの気分となります。
さて、後日、富士山のリベンジをしたのがこちらです。といっても予想以上に丹沢に隠されています。同じ横浜北部でも頂がもっと見える場所があるので、機会を持って改めて紹介します。
もう一つの収穫が、南アルプスの北岳(日本第2位の高峰)でした。かすかに間ノ岳や農鳥岳の姿も見えます。私の住んでいる地域より、南アルプスから更に遠い鶴見から、これらの山を見たことがあります。従って見えたこと自体は驚きではないのですが、棚から牡丹餅的に嬉しかったです。とりわけ北岳バットレスの白さに引き込まれました。
年初からいいことがあった、としましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます