9/23(日)
大阪・空堀商店街にて、
子どもたちがつくった手作りのスィーツの販売が行われました。
この企画の主催は「NPO法人食育サポート研究所」
野菜ソムリエの同期(大阪25期)の
大阪・神戸に在住のメンバー4人で立ち上げたNPO法人です。
この企画は「スイーツがお店に並ぶまでを知ろう」と題して、
野菜ソムリエと、野菜スィーツのパティシエがコラボして、
子どもたちが自分たちでスィーツを考え、実際に作って販売体験するものです。
7月からスタートの連続講座で、今日が集大成でもあります。
概要はこちらでご紹介されています。
→http://www.shokusapo.jp/お知らせ/
今回がこの企画の最終日でもあり、集大成でもあります。
到着したとき、子どもたちがスイーツ販売のビラ配りをしていました。
店内では子どもたちのスィーツがズラリと並んでいました。
また、店内の壁面にはスィーツについての説明が書かれています。
ただ単に作って販売…ではなく、それぞれのこだわりなども書かれています。
野菜をつかったスィーツについては、野菜の魅力も書いてくれてました。
12:00にいよいよ販売スタート。
既にこの状態!
人でごった返してました。
子どもたちも対面販売です。
さて、スィーツをおおまかにご紹介。
こちらはマカロン。
デコレーションがまさに芸術作品ですね。
こちらはゼリー。
左がラズベリーとブルーベリー、
右がトマト。
ボクもget♪
あっさりしていておいしかったです。
ラズベリーとブルーベリーの味が
しっかりしていて、しかも粗つぶしの感じがして食感も楽しめました。
トマトは、トマトの果肉も入っていて、
トマトの風味も残しながらブルーティーで食べやすかったです。
こちらはトマトと大根のゼリー。
ナタデココみたいに白く見えているのが大根です。
色がキレイですね。
こちらは僕も口にしたかったのですが、
まばたきしている間に完売しました♪
このゼリー以外にも、野菜&果物を出来る限り多く、
しかも風味が生きるようにして使っています。
こちらはマジパン。
すべて手作りです。
クッキー
チョコレートケーキ
デコレーションがまたいいですね♪
カップケーキ
全ての商品は、たった40分あまりで完売!
同じ同期の1人としてもうれしかったですね。
対面販売している子どもたちの様子は、
のびのびと感性を発揮している、そんな気がしました。
そんな子どもたちの活動ぶり、
そして、手作りのスィーツを拝見して、
ボクも刺激を受けました。
野菜ソムリエとして、
あらためて「感性」を磨くこと、五感の大切さを感じました。
食育サポート研究所のみなさん、
そして、スィーツ販売にお越しになられたみなさん、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
さて、前回記事でご紹介しました、農楽カフェですが、
主催者でもあるNPO法人・棚田Lover'sさんのブログでもご紹介されています。
↓↓↓
http://tanadaloveta.jugem.jp/?eid=103
また、ブログではこのほか、棚田Lover'sさんの取り組みについてもご紹介されていますので、是非ご覧下さい。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
先日、NPO法人棚田Lover's主催、
「農楽カフェ」に参加してきました。
これは、今年から棚田Lover'sが、
田舎と都会の生活者をつなごうと始めたイベントで、
今回が第2弾。
会場は、大阪・中之島の堂島川沿いにある
「サン=ルイ アミューズ」。
今回は、野菜活用術と題して、
野菜ジュースと野菜スィーツの作り方を、
実際にジュースとスィーツをその場で口にすることが出来るセミナー。
しかも棚田で育った野菜を使ったディナー付きです。
で、ゲストは野菜ソムリエ講座同期のIさん。
参加者で同期のメンバーは僕を含めて5人いました。
で、今回ご紹介いただきました、
「夏の疲れ」をとる野菜ジュースと野菜スィーツについてご紹介・・・。
「トマトと青シソのジュース」
トマトのリコピンと青じそのビタミンB2、カロテンが効きます。
しかもアクセントにカルダモンを使ってます。
カルダモンはカレーなどのスパイスに使われている香辛料。
野菜ジュースの隠し味に香辛料は大発見でした。
トマトと青シソ…と聞いて、どんな味がするのだろう?と
思いましたが。これがすごい飲みやすく、
青臭さも気になりません。
で、トマトと青シソの風味が残っていて、
カラダに効きそうという感じです。
キュウリとキウイフルーツのジュース
キュウリに豊富な「カリウム」、苦味成分「ククルビタシン」と
キウイのビタミンC&ビタミンEが効きます。
こちらは水分95%のキュウリを使っているため、
割とあっさりした感じで飲みやすかったです。
パプリカ・パイナップルのジュース
見た目が一番明るい色ですね。
それもそのはず、ビタミンカラーです。
色からして効きそうですね。
パプリカはピーマンよりもビタミンCが豊富。
パインはビタミンB1、クエン酸が豊富。
これらが組み合わさって疲労回復に効きます。
このあと、野菜スィーツについてご紹介いただきました。
それが「なすのタタン」。
なすのスイーツ?
「えっ?」と思いますよね?
最後のディナーのデザートにて登場しますので、
とりあえずこの辺で。
このあと、ディナーへ。
材料のお野菜は、棚田Lover'sが
棚田で作られたものをふんだんに使用しています。
もちろん、無農薬で安心です。
で、ディナー。
まずは前菜
新サンマのピューレが入ったソースのバーニャカウダ。
生ラッカセイのピューレを添えた生野菜
六角オクラと愛媛のほたてをオレンジジャム
バターナッツのスープ
アサツキのクリーム添え
バルバリ鴨のロースト
焼きなすのテリーヌ
デザート
1品目が
黒胡椒が効いたジュレを添えたトマトのゼリー
2品目が、
アイスクリーム、
ショコラケーキ、
そして、「なすのタタン」。
これが先ほど触れました、「なすのタタン」
写真を拡大。
一番上に乗っかっているのはなすです。
ちなみにその中にはバターでソテーし、味付けしたバナナを
薄切りにしてソテーしたなすで包んでいます。
これが絶品でした。
あっさりしていて、食べやすかったです。
なすという感じはせず(なすの食感もちょっと残っているのもまたいいですね)
バナナとの相性がバツグンでした。
また、ディナーをいただきながら、
棚田Lover'sさんの取り組みについて
ご紹介頂きました。
過疎地での棚田の保全は、どこも大変だそうです。
木が生えている棚田の写真もご紹介して頂きました。
僕の住んでいる吉野の界隈でも、
同じようなことになってしもた田んぼが目に付きます。
でも、棚田は日本の原風景の1つでもあり、
ただ単に農産物を作ることだけが役目ではありません。
生活者のココロを癒してくれますし、
それなりの文化など、いろいろ詰まっています。
この取り組みを通して、都会の生活者の皆さんのココロを満たし、
過疎地が元気になってくれればいいですね。
今回、参加させていただき、
野菜ジュースのこと、棚田のことについて、改めて勉強になりました。
また、ともに中級を取得した同期の皆さんのパワーも感じました。
田舎と都会の生活者をつなげたい思いは僕も同じです。
僕は頻繁に都会・大阪と田舎・吉野を行き来していて、
日ごろから感じることがあります。
それは、情報の相互交流がなされていないこと。
あくまでも僕が住んでいる地域の特色もあるかも知れませんが、
田舎の情報は都会に入ってきませんし、
逆に都会の情報は田舎に入ってきません。
その為、田舎の人々は都会の生活者について先入観をもってしまう。
一方、都会の生活者は、田舎の人々を「田舎者」と敬遠してしまう。
でも、それぞれをつなぐことで、両者に新しい道が切り開けると
考えています。
そこをつなげる役割についても、考えさせられた1日でした。
そこをどうつなげるかが、農業の活性化、そして
野菜&果物に興味を持ってもらえる点のキーになると感じました。
イベントがクライマックスになったころ、
堂島川を照らすネオンも、花を添えてくれました。
野菜ソムリエIさん、そして棚田Lover'sの皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
さて、今日は愛媛県で地域を盛り上げている野菜ソムリエ仲間のユニットをご紹介します。
ユニットの名前は「Swee T omato」。
●ブログ↓
http://ameblo.jp/mini2112/
愛媛県四国中央市の3人の野菜ソムリエ、
チェリーさん、ルッコラさん、伊予美人さんによるユニットです。
主に四国中央市を中心にイベントや朝市に出展したり、料理教室、食育講座で精力的に活動されています。
チェリーさんはボクと同期(大阪25期)の野菜ソムリエ。
すごい行動派の方です。
大阪25期で集まる時は片道4時間程かけて駆けつけるほどです。
四国中央市は平成16年に合併により誕生した、まだ新しい市。
四国中央市では、野菜ソムリエの認知度もそんなに高くなかったそうです。
しかし、この3人の精力的な活動により、認知度も少しずつ上昇♪
四国中央市の市長も絶賛されているとか!?
また、四国中央市は四国の高速道路が交差する交通の要衝。
四国中央市の盛り上がりが、四国の盛り上がりのキーになるかもしれませんね。
また、愛媛県西条市では日本野菜ソムリエ協会の福井理事長が、
野菜&果物を通じた地域振興に参画されています。
見逃せませんね。愛媛県。
なお、活動内容およびイベント等はブログで告知されています。
ご興味のある方は是非!
http://ameblo.jp/mini2112/
◆◆只今ブログランキング参加中◆◆
こちらをクリックして下さると幸いです。↓↓↓
にほんブログ村 野菜ソムリエ
ユニットの名前は「Swee T omato」。
●ブログ↓
http://ameblo.jp/mini2112/
愛媛県四国中央市の3人の野菜ソムリエ、
チェリーさん、ルッコラさん、伊予美人さんによるユニットです。
主に四国中央市を中心にイベントや朝市に出展したり、料理教室、食育講座で精力的に活動されています。
チェリーさんはボクと同期(大阪25期)の野菜ソムリエ。
すごい行動派の方です。
大阪25期で集まる時は片道4時間程かけて駆けつけるほどです。
四国中央市は平成16年に合併により誕生した、まだ新しい市。
四国中央市では、野菜ソムリエの認知度もそんなに高くなかったそうです。
しかし、この3人の精力的な活動により、認知度も少しずつ上昇♪
四国中央市の市長も絶賛されているとか!?
また、四国中央市は四国の高速道路が交差する交通の要衝。
四国中央市の盛り上がりが、四国の盛り上がりのキーになるかもしれませんね。
また、愛媛県西条市では日本野菜ソムリエ協会の福井理事長が、
野菜&果物を通じた地域振興に参画されています。
見逃せませんね。愛媛県。
なお、活動内容およびイベント等はブログで告知されています。
ご興味のある方は是非!
http://ameblo.jp/mini2112/
◆◆只今ブログランキング参加中◆◆
こちらをクリックして下さると幸いです。↓↓↓
にほんブログ村 野菜ソムリエ
大阪25期京やさいツアーの続きです。
京都中央市場を後にした一行は、
京野菜ダイニング「TAWAWA」二条店へ。
いよいよ京野菜に舌鼓です。
因みにここのお店、立命館大学・朱雀キャンパスの7階にあります。
到着したときは、結構混雑していました。
より楽しみになってきました。
で、早速京野菜バイキングを楽しみました。
ランチ(1,200円)はメインディッシュ選ぶと、
バイキングが出来る仕組みです。
こちらはサラダバーです。
好きなお野菜を選び、好きなドレッシングで頂くことができます。
ドレッシングもこだわっています。
京野菜があるのはもちろん、
九条ネギもあり、ビックリしました。
九条ネギのサラダ食べてみましたが、
これがドレッシングと合うのです
ネギのインパクトはソフトでありながら、
独特の風味と食感は残っており、おいしかったです。
他、こだわりパン、パンケーキ、
そして京野菜を使ったおばんざいなど、沢山ありました。
野菜、パン、ドレッシングもこだわっていますし、
もちろんおいしいです。
で、ボクがいただいたのはこれ。
時計回りに
・ニンジンのサラダ
調味料が控えめで、ニンジン本来の甘みと生の食感が引き立つ一品。
・京野菜サラダ(ベビーリーフ、九条ネギ、豆苗)
九条ネギとベビーリーフ、豆苗がそれぞれの持ち味が生かされており
相性抜群。
・パプリカの酢漬け
パプリカの歯ごたえと甘み、そして酢の相性を楽しめる一品。
・たっぷり野菜のタマゴ焼き(正しい名前を忘れてしまいました。)
ボリューム満点!あっさりしていてとても食べやすい。
・マカロニサラダ
あっさりのマヨネーズソースのため、後味スッキリ。
ボクはランチはビーフカツにしました。
付け合せはジャガイモと加茂なす、壬生菜のソテー。
ビーフカツはものすごいあっさりで、しかもボリューム満点で
食べやすく、京料理にピッタリです。
加茂なすはものすごく甘みがあり、何もつけずに食べれます。
ジャガイモも、掘りたて、ふかしたてを食べている感じでした。
これ以外にも、こだわり豆腐を頂きました。
味がすごい濃厚で、ボリュームもあり、
しかも食べやすかったです。
野菜ジュース
これがものすごく飲みやすかったです。
写真よりも緑色は若干薄めで、香りも青臭さが全くありません。
しかも後味スッキリ!
子どもさんも問題ないでしょう。
ベリージュー酢
ブルーベリーの風味・酸味とお酢が絶妙な酸っぱみでGOOD!
チーズケーキとアイスクリーム
このチーズケーキ、出来立てのチーズを丸ごとガブリと食べているようで、
濃厚でおいしかったです。
アイスクリームも、クリーミーながら、あっさりしていておいしかったです。
実は、ここで驚くような出会いが…。
偶然、この方とお会いしました。
短時間でしたが、少しお話させて頂きました。
本当に有難うございました。
京やさいでお腹を満たした一行はその後、
某大学の研究農場を見学しました。
野菜&果物三昧の充実した1日でした。
参加者の皆さん、本当に有難うございました。
京都中央市場を後にした一行は、
京野菜ダイニング「TAWAWA」二条店へ。
いよいよ京野菜に舌鼓です。
因みにここのお店、立命館大学・朱雀キャンパスの7階にあります。
到着したときは、結構混雑していました。
より楽しみになってきました。
で、早速京野菜バイキングを楽しみました。
ランチ(1,200円)はメインディッシュ選ぶと、
バイキングが出来る仕組みです。
こちらはサラダバーです。
好きなお野菜を選び、好きなドレッシングで頂くことができます。
ドレッシングもこだわっています。
京野菜があるのはもちろん、
九条ネギもあり、ビックリしました。
九条ネギのサラダ食べてみましたが、
これがドレッシングと合うのです
ネギのインパクトはソフトでありながら、
独特の風味と食感は残っており、おいしかったです。
他、こだわりパン、パンケーキ、
そして京野菜を使ったおばんざいなど、沢山ありました。
野菜、パン、ドレッシングもこだわっていますし、
もちろんおいしいです。
で、ボクがいただいたのはこれ。
時計回りに
・ニンジンのサラダ
調味料が控えめで、ニンジン本来の甘みと生の食感が引き立つ一品。
・京野菜サラダ(ベビーリーフ、九条ネギ、豆苗)
九条ネギとベビーリーフ、豆苗がそれぞれの持ち味が生かされており
相性抜群。
・パプリカの酢漬け
パプリカの歯ごたえと甘み、そして酢の相性を楽しめる一品。
・たっぷり野菜のタマゴ焼き(正しい名前を忘れてしまいました。)
ボリューム満点!あっさりしていてとても食べやすい。
・マカロニサラダ
あっさりのマヨネーズソースのため、後味スッキリ。
ボクはランチはビーフカツにしました。
付け合せはジャガイモと加茂なす、壬生菜のソテー。
ビーフカツはものすごいあっさりで、しかもボリューム満点で
食べやすく、京料理にピッタリです。
加茂なすはものすごく甘みがあり、何もつけずに食べれます。
ジャガイモも、掘りたて、ふかしたてを食べている感じでした。
これ以外にも、こだわり豆腐を頂きました。
味がすごい濃厚で、ボリュームもあり、
しかも食べやすかったです。
野菜ジュース
これがものすごく飲みやすかったです。
写真よりも緑色は若干薄めで、香りも青臭さが全くありません。
しかも後味スッキリ!
子どもさんも問題ないでしょう。
ベリージュー酢
ブルーベリーの風味・酸味とお酢が絶妙な酸っぱみでGOOD!
チーズケーキとアイスクリーム
このチーズケーキ、出来立てのチーズを丸ごとガブリと食べているようで、
濃厚でおいしかったです。
アイスクリームも、クリーミーながら、あっさりしていておいしかったです。
実は、ここで驚くような出会いが…。
偶然、この方とお会いしました。
短時間でしたが、少しお話させて頂きました。
本当に有難うございました。
京やさいでお腹を満たした一行はその後、
某大学の研究農場を見学しました。
野菜&果物三昧の充実した1日でした。
参加者の皆さん、本当に有難うございました。