11月26日、おなじみ、ウェスタン社労士Charlie先生と、
そのご友人&関与先様でもあるジェイジェイおじさん主宰の
異業種交流ワインセミナー
「ジェイジェイおじさんのワインセミナー」に行ってきました。
今回は「フランスワイン」。
講師の先生は、食生活アドバイザー&調理師の竹内英二先生。
立って説明して下さっているのが竹内先生
竹内先生は、フランス料理もされていたため、
フランスワインについても詳しいです。
場所は、大阪・北浜にある
「JAPANESE DINING and WINE じょうのや 北浜店」。
ジェイジェイおじさんが経営されているお店です。
会場に到着すると、Charlie先生の高校時代の親友でもある会計士Yさんと、
特許事務所にお勤めのUさんがいらっしゃいました。
Yさんはたぶん4月以来、Uさんは7月のミステリーツアー以来。
しばらくして、Charlie先生が到着。
会場に入られるなり、僕に
「いつものよろしく」。
そう、会計係です。
9月のワインセミナー遠足に続いて。
このワインセミナー。
参加者が最近増えつつあり、
この日も参加者が20人。
女性にも人気で、
ほぼ半数が女性でした。
まさに、Charlie先生の人柄です。
そして、参加者が続々と入ってきました。
因みに参加者の中でジュニア野菜ソムリエは2人でした。
ミステリーツアーの車の中でご一緒させて頂いた方です。
さて、この日出されたメニュー&ワインについて、
触れながら、この日のワインセミナーの流れを追ってみたいと思います。
なお、写真をとり忘れました。ご容赦ください。
***************************************************
●サーモンのカルパッチョ 青ジソ風味
<ワイン>
シャンパーニュ:エメランス・ブリュット・レゼルバ
ブドウ品種:ビノ・ノワール シャルドネ
爽やかなフレッシュ感に繊細でデリケートな印象。
リッチでふくよかな余韻が長く続く。
***************************************************
カルパッチョによく使われるのが、「フェンネル」。
フェンネルについて少しお話します。
フェンネルとは、セリ科のハーブ。
別名ウィキョウ。
アニスの香りがして、セロリみたいな食感。
日本には平安時代に中国から渡来。芳香の主成分はアネトール。
栄養素としては、フラボノイド、ビタミンCも含まれています。
ダイエット、美肌だけでなく、目にもに効果的。
ハーブティーで飲むのが効果的だそうです。
昔は赤ちゃんが産まれたら、まずフェンネル湯で産湯を使い
赤ちゃんの目をこれで洗う習慣があったとのこと。
一方、種子には腸内のガスを排出。
消化不良など消化器系の不調に対して効果的。
また授乳中のお母さんが飲むと、
母乳の分泌を促すとともに、赤ちゃんの疝痛を抑える効果も期待。
ところが、フェンネルは、日本人なら誰でも…とはいきません。
漢方薬のような香りが万人向きではないからでしょう。
そこで、このお店では、日本人にあわせて、青ジソを使っています。
青シソはシソ科。
平安時代以前には存在。フェンネルより古いんです。
ビタミン、ミネラルが豊富。
これはフェンネルと栄養素こそ異なるものの、
効果は同じです。
カロテンとカルシウムは特に優れています。
あの特有の香りはペリルアルデヒドによるもので、
防腐作用と同時に胃液の分泌の促進になります。
そのため、このメニューが一番最初に出てくるのは、
シソの栄養の視点からも大変理にかなっているわけです。
一方のワイン。
飲みやすく、フルーティーでした。
***************************************************
●豚バラの白ワイン煮
<ワイン>
ロワール:ドメーヌ・ド・ラ・フォリエット・ミュスカ・デ・セーブル・エ・メーヌ
ブドウ品種:ミュスカデ
グレープフルーツ、白い花などの香り。フレッシュで爽やか、しっかりしていて優しく、
旨みのある酸味の辛口白ワイン
***************************************************
こちらには特にこれといった野菜はありませんでしたので、野菜の話は省略。
一見、洋風料理ですが、実際、豚の角煮に近く、食べやすかったです。
角煮の洋風といったところでしょうか。
ワインは、こちらもフルーティーで、ソフトな感じでした。
***************************************************
●マグロほほ肉のソテー
<ワイン>
ブルコーニュ:ミッシェル・カイヨ・モンテリー 2005
ブドウ品種:ピノ・ノワール
ミネラル感タップリできめがあり、微かに甘く愛らしい
ヴォルネイのようなエレガンスさとバランスを併せ持つ。
***************************************************
こちらも特にこれといった野菜はありませんでしたので、
野菜の話は省略。
このマグロのほほ肉は濃厚でした。
マグロと新鮮なレバーを足したような感じの濃厚さ。
ワインは、見た目よりも結構飲みやすかったです。
しかし、このころから酔ってきます。
盛り上がってきました!
***************************************************
●若鶏のソテー レモンソース
<ワイン>
ボルトー:シャトー・ラ・ラズカマン 2005
ブドウ品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
ブドウが完熟するまで待った「熟度」にこだわったワイン。
メルロ特有のとろっとしたコク、
ボリューム感を主体にかベルねを使いしっかりしたボディと締まりを調和させたワイン。
熟した黒い果実の香りが芳醇で非常に強い。
熟度が高いため、樽とは違う甘い香りと細かいタンニンがある。
***************************************************
この若鶏も、肉汁が甘くて、非常に食べやすかったです。
レモンとの相性も抜群。
このあたりからワインの味があまり覚えていません。
初対面の方と名刺交換に走り回り、
野菜&果物、農業のことで興味を持っていただき、
大いに盛り上がりました。
***************************************************
●たっぷり野菜のローストビーフ
<ワイン>
ランクドック:ドメーヌ・ジャン・ダヴィット・コート・デュ・ローヌ2008
ブドウ品種 グルナッシュ、シラー、サンソー
太陽をタップリ浴びてはじけるような果実味とタンニンが充実!
それでいて口当たりは柔らかく、甘みさえ感じさせます。
***************************************************
レタス、水菜など、生食できる旬の野菜を
ローストビーフでくるんだものです。
お肉も甘みがあって美味しい。
生野菜もしゃきしゃきしている。
ちょうど、肉料理が続いていて、野菜が欲しいというタイミングで
出てきました。
参加者から、
「野菜欲しいよね?」って相次いで言われました。
このときも、野菜&果物、農業の話で東奔西走。
ワインの味はあいにく覚えていません。
すいません。
そして、このメニューが出たところで、自己紹介。
私は最後のトリを勤めさせていただきました。
レタスのビタミンEは血行をよくします。
ただでさえワインを飲んで血行をよくなっているのに、
参加者全員は100%血液サラサラだったことと思います。
また、レタスのビタミンB1と水菜のカルシウムで、
疲労回復&イライラ感を解消。
水菜のビタミンCとポリフェノールは美肌効果。
お互い打ち解けあうし、顔は輝くし・・・。
ですので、ここで自己紹介タイムがあるのはベストタイミングでした。
僕は最後まで会計係でしたので、
Charlie先生とともに最後の清算。
無事清算も終わり、最後は御堂筋のイルミネーションが
参加者を輝かしてくれました。
最後に参加者の皆様。
竹内先生。
Charlie先生。
ありがとうございました。
…あと、補足説明があります。
フランスワインの付け合せとして食べられている野菜として、
日本ではなじみのないものを次回にご紹介したいと思います。