![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/f480aeca94124364180b6331e6c58271.jpg?1597501964)
奈良・大淀町は大阿太高原産です。
今年は梅雨明けと同時に梨のシーズンスタートって感じですね。
で、今年最初に味わったのが、「八幸」という梨。
8月初めに見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/edd7f9e745932a5378dff00a4c264096.jpg?1597502050)
味はヒトコトでいうと、
「酸味のまったくない二十世紀梨」って感じかなぁ。
果汁は割と多くて、歯触りは二十世紀梨みたいに割とシッカリ目。
甘味は結構あっさりしていて、酸味はほとんどなくて口当たりがサッパリです。
8月に出回る梨って、冷やした方が美味しい🎶
冷やしたら喉が潤います。
水分とカリウムが火照ったカラダを冷やしてくれます。
また梨にはアスパラギン酸や糖の一種ソルビトールが含まれ、これらが疲労回復の効果が期待されてます。
八幸は甘味があっさりなので、常温で味わうのはオススメじゃないかも?(笑)
最低2時間は冷やしといた方がオススメです。
で、八幸梨。
ネットをサクッと見たんですが、情報があんまりないんです。
そんなに出回ってない品種かも?
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
先日、野暮用を済ませて、
朝からは大神神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/c855dfac3d3968ea2aa1fd521374580c.jpg)
お陰様で8月から、野菜ソムリエPro.10年目に突入!
節目にお参りに行けました!
相当暑かったけど、鳥居をくぐるとキーンとした空気に包まれてました。
そのあと、久しぶりに長谷真由美さんがオーナーの「旬薬zenみんカフェ」で薬膳ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/02578afd91a502192d21104826e0eb1c.jpg)
8月は「スタミナアップ薬膳」。
ゴーヤ、万願寺とうがらし、じゃがいもなどのビタミンCが豊富な夏野菜。
カボチャ、ナスなどの抗酸化タップリの夏野菜。
そんな夏野菜の風味とチカラをありのまま楽しめる薬膳ランチを頂きました♪
細菌やウィルスに負けない為にも、
共存するためにも、
やっぱり「食」が大切やんか☆彡
長谷さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
朝からは大神神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/c855dfac3d3968ea2aa1fd521374580c.jpg)
お陰様で8月から、野菜ソムリエPro.10年目に突入!
節目にお参りに行けました!
相当暑かったけど、鳥居をくぐるとキーンとした空気に包まれてました。
そのあと、久しぶりに長谷真由美さんがオーナーの「旬薬zenみんカフェ」で薬膳ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/02578afd91a502192d21104826e0eb1c.jpg)
8月は「スタミナアップ薬膳」。
ゴーヤ、万願寺とうがらし、じゃがいもなどのビタミンCが豊富な夏野菜。
カボチャ、ナスなどの抗酸化タップリの夏野菜。
そんな夏野菜の風味とチカラをありのまま楽しめる薬膳ランチを頂きました♪
細菌やウィルスに負けない為にも、
共存するためにも、
やっぱり「食」が大切やんか☆彡
長谷さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
3分で出来る!?夏バテ予防メニュー。
【金時草の塩レモン和え。】
金時草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/c262b804cae39a485ca9a71563ea9240.jpg)
30秒~1分ほど茹でて、
食べやすい大きさに切って、
「塩レモン」で和えるだけで、
出来上がり!
レモンのクエン酸 × 金時草のカルシウムで、
疲労回復はもちろん、骨を強くする効果が期待出来る一品♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
【金時草の塩レモン和え。】
金時草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/c262b804cae39a485ca9a71563ea9240.jpg)
30秒~1分ほど茹でて、
食べやすい大きさに切って、
「塩レモン」で和えるだけで、
出来上がり!
レモンのクエン酸 × 金時草のカルシウムで、
疲労回復はもちろん、骨を強くする効果が期待出来る一品♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
奈良・五條市にある「生蓮寺」へ。
こちらのお寺の見どころの一つが「蓮」。
その種類、何と!120種類。
シーズンはやや終わりかけだったそうですが、お花、圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/05b730317e9da65c0e005c4d585e593e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/93c1e67a9d4f95637a970d19dce435a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/79af46ad096e200b3ad1067297b35ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/42a85d4bfe27c5f87b3c2600141d447f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/1c51ac7a6a58bc9da5ce3491934bde4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/3f10bd02bab09762942ac4c116c90a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f24f934d720c7e920d01c30437e62300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/a633e9ecb6fbdc6e16b905dded2d2ddd.jpg)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
こちらのお寺の見どころの一つが「蓮」。
その種類、何と!120種類。
シーズンはやや終わりかけだったそうですが、お花、圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/05b730317e9da65c0e005c4d585e593e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/93c1e67a9d4f95637a970d19dce435a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/79af46ad096e200b3ad1067297b35ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/42a85d4bfe27c5f87b3c2600141d447f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/1c51ac7a6a58bc9da5ce3491934bde4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/3f10bd02bab09762942ac4c116c90a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f24f934d720c7e920d01c30437e62300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/a633e9ecb6fbdc6e16b905dded2d2ddd.jpg)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/ca073055dcbeb8f5d6e84dccce7924db.jpg)
東吉野村の野菜ソムリエ&地域おこし協力隊の藤川美織さんが営む「実の香」へ。
無添加カキ氷と、東吉野産野菜のブリトーを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/46c037d9e09dbf21a70cf06f93fe3bf0.jpg)
カキ氷はこの夏新登場!
ラグビーボール型の栗カボチャ「ロロン」を使った、キャラメルパンプキンを迷わず注文☆彡
カボチャの自然な甘味と、程よい甘さのキャラメルとの相性が抜群☆彡
ひとことで例えると…
“リッチな栗きんとんのカキ氷”
という感じで美味しかったです♪
「ロロン」は、ホクホクしていて舌触りが滑らかなのが特徴。
サツマイモに例えると、最近人気上昇中で、ネットリだけどさらっとした口当たりの「シルクスィート」に似ています。
カボチャはβカロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富。
これらのビタミンは抗酸化ビタミンと呼ばれます。
抗酸化力が強いのはもちろん、細菌やウィルスの抵抗力を高め、免疫力アップに役立つといわれてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/1fb26926733a68e861dc329df86740cb.jpg)
そして、東吉野村の野菜のブリトー。
ブリトーとは、メキシコ料理の一つで、トルティーヤに具材を巻いたものです。
巻かれているお野菜の味がめちゃ濃厚♪
8~10種類のお野菜が使われてますが、1種類1種類それぞれの歯触りと甘味を楽しめて美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/5a4bece7df2f78bf34ea6cd0893cc0f0.jpg)
因みに「実の香」は、東吉野村にある「たかすみ温泉」の駐車場の一角で土日限定でオープンされてます。
(※足を運ばれる際はくれぐれもコロナウィルス対策及びエチケットをお忘れなく、無理のない範囲でお願いします。)
また、出店情報は実の香のFacebookでも告知されております。
藤川さん、ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)