ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

141009 「旅する蝶」アサギマダラ、竈神社上方の谷に飛来、感激のご対面!

2014年10月09日 | 趣味と交遊

なんと西日本新聞朝刊にアサギマダラ飛来のニュース。宝満山麓のTさんの草花園に100頭ほど飛来したとのこと。フジバカマを300本ほどふやしたところ今年は去年を上回る飛来があったとのこと。竈神社の左手200Mほど上方の谷合いがその場所。

Tさんに電話して確認、駐車場の入り口をコンクリート工事中、11日くらいならOKですよとの返事。しかしTさん、よく公開してくれましたね。朝10時、ちょっと様子見にでかけたところ、途中の道のフジバカマになにやら蝶がひらひら。なんとアサギマダラ。車をそばの空き地にとめて写真をとってると、上方からおりてきた車がとまりおじさんが群舞場所を教えてくれる。親切ですね。同好の士どうしの助け合い。100Mほど先の山道をくだるといましたね、カメラおじさんが3人、夢中に蝶の写真を撮っている

十数頭がフジバカマにとまったり飛んだり蜜をすったり忙しくしている。太陽光線をうけて羽がすけてみえる。うつくしい蝶だ。羽があさぎ色でひろげると10センチくらいある。しかいこの蝶が海をわたって1000キロ以上よく飛べるものだね。南方にわたる途中で一休みするらしいがフジバカマの匂いか何かわかるのかね。不思議なものだ。

去年は22日くらいまでいたらしいがしばらく時間をかえて観察してみよう。

しかしまあわざわざ北九州までいかなくてよかった。こんな近くでみれるとはね。ありがたい。

また明日もあいさつにでかけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

141009 筑紫野市祭、天拝山観月会、皆既月食見る!

2014年10月09日 | 趣味と交遊

 10月8日、体調不十分だが鼻水もおさまったので15時過ぎ天拝山公園にむけ出発、セブンで弁当やら買い込み車中泊準備、15時半、市の駐車場にいれる。まだ十数台はとめられる。4時間まで無料、それから4時間ごと200円。安い。16時から交通規制がはじまる。

(19時35分、皆既月食)

いつも今頃観月会やら句会が催される筑紫野市祭。今年で80回目をむかえるらしい。駐車場からでると御神火リレーの中学生が走ってきた。太宰府天満宮の神火を近辺の中学生がリレーして天拝山頂経由で公園の演舞台横の燈明に点火するしかけ。

海上は長テーブルに御座がしきつめられ、3割がた市民がすわって開会まち。キャンピングカー仲間ののSさんとばったり。舞台前の階段席にすわって5時過ぎ弁当をひろげる。風が少々つめたい。うすいジャンパーをはおる。6時前神火点火。

18時開会、藤田市長のあいさつ。後方に月がでている。6時25分ごろからかけはじめる予定。演芸が始まる。詩吟やフラダンス、舞踊など。

舞踊、太極拳、詩舞、ストリートダンスなど続くが少々退屈。7時、階段席をはなれ皆既月食観測。アマチュアカメラマンがインターバル撮影に取り組んでいる。

どこのテレビ局かわからないが女性キャスターがカメラモニターをのぞきこんでくる。うまく撮れていますかとかできはどうですかとか、とりとめない話。20時、観客がふえてくる。40分からの花火が目当ての市民たち。

少々疲れてきたので花火は見ずに帰還。駐車代は200円なり。20時30分帰宅。妻がベランダから月食をみていた。出店のお土産は?たこ焼きは?すっかり忘れていた。月はもとの満月に戻り始めていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする