ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

160906 台風前後の気象異常?朝焼の虹。夜中のくしゃみで腰痛悪化、はじめての注射、奏功!

2016年09月06日 | アフターセブンティ

朝6時ごろ、外が異常に赤っぽい。見てみると朝焼けに虹、めずらしいね。やはり台風前後は気象も不安定なのか?

まともに上陸かと前の晩から花など屋内に取り込んで雨戸もきっちりしめて備えた台風12号も長崎に上陸してその後、日本海にぬけていき、わが家にはなんの影響もなし。まあ早めの準備にこしたことはない。開催延期かとおもっていた写真同好会の例会も予定通り実施

(台風避難していたペチュニア・・妻、お気に入り)

 異常気象はわが体にもおよび、夜中に鼻がむずむず、くしゃみを2連発、同時に背中に痛みが走る。やってしまったね。腰痛の時のくしゃみ、要注意なんだね。朝、起きる時、腰痛が悪化している。ゆっくりゆっくり立ち上がる。トイレにいき、布団にもどりしばし休む。しっかりコルセットをまいてゆっくり階下に降りて、じわじわ、朝の準備。呼吸の仕方で微妙に腰が重くなったり軽くなったりする。妻がくしゃみが出るときは体をまげるか、おきあっがてするか、クシャミをおさえこむかしないとん寝たままするとダメージがおおきいよ。そんなものかね。

 昼前、整形外科へ。車にはなんとか乗れた。今日はリハビリはやめて先生に注射を依頼。今まで注射はやらなかった。ブロック注射のイメージがありあぶなそうだったから。背骨の左右2か所に皮下注射。筋肉のはれをおさえたり、柔軟にしたりするらしいが二か所目の注射はちくりときた。部位によって感じが違う。帰宅して1~2時間。効いたのかあまり腰のことなど気にもならずすごせるレベル。今、注射をうって8時間。まあまあよさそうだ。顔も中腰であらえる。まだ腰全体は重く感じるがしばし様子を見てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160902 アイフォン散歩!24節気、処暑の末候、こくものみのる頃、台風12号だ

2016年09月02日 | 趣味と交遊

 台風の到来とともにやっと猛暑がやわらいだ感じ。夕方の散歩途上でチンチロリンとマツムシがなく声がし始めた。先般は50ミリ単焦点レンズをひっぱりだして写真を撮ることをブログで発信したが、最近、夕方のウオーキングにはスマホを携帯して、スピードラーニングを聞きながら30分の散歩を楽しんでいる。新聞紙上で見開きでアイフォン6sで撮影したという写真がよくのっている。われわれの写真展では写真のサイズは全紙(45.7センチ×56センチ)かA3伸び(32.9センチ×48.3センチ)だが一度アイフォンで撮った写真を出してみようかと思った次第。以下、アイフォン6sショット。

時節は穀物が実る頃。あとしばらくすると刈り取りが始まる。

散歩途上で横倒しになっている稲穂があった。いつの強風でこうなったか定かではないが農家の方々は大変だ。

雲の間から夕日がしずみ雲が赤く染まり光芒がでる。

まあ、こんな写真を拡大したらどうなるかだね。

水たまりに雲と歩いている人の姿、おもしろい。アイフォン6sでパノラマや動く写真、動画、インターバル、連写、露出補正などできるようだが要研究だ

台風12号が明日、明後日と九州を縦断しそう。強風雨対策をやっておく必要がありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする