特に日ハム中田の打撃には何か覚醒した感が有りますね。
「まりあ、とっても嬉しいです」
という事でいつぞやのヤンジャンは日ハムヲタ「牧野真莉愛@モーニング娘。'15」(クリックで過去記事へ)の初ソログラビアでありました。
何でもヤンジャン史上初・21世紀生まれの子の初ソログラビアだったらしい。今年2015年だからまぁそろそろそんな時代なんですね。
年取るはずだな…>自分(汗)
そしてヤンジャン同号巻末は「佐藤麗奈(さとれな)」グラビアも掲載という事で、
ハロウィン10/31を持って全員が卒業したアイドリング!!!でしたが、
元アイドリング34号佐藤麗奈(さとれな)(クリックで過去記事へ)のアイドリング卒業後の動向がごく一部のファンから注目されていましたが、何でも新たにアイドルグループを組むらしい。
トンカツです。-ズミ乳まとめ隊- : 元アイドリング!!! 佐藤麗奈、新グループへ参加。「私はアイドルでまだいたい」 - livedoor Blog(ブログ)
うーん…彼女の性格から考えてグループを引っ張るというタイプじゃないような気がするんで普通にソロアイドルで良かったような気がしますけれども、
川島海荷@9nineや桜庭ななみ@bump.yみたいになりそうな予感。
ところで乃木坂加入の噂は元々ネタでした。さとれな側からしたら面白いけど乃木坂側にメリット無いし加入させてくれる筈も無し。
まぁ何にしても新グループの成否はメンツ次第だと思うので、何ならさとれな人気を喰ってしまいかねないようなズバ抜けた才能の原石とかが入ってくれたら楽しくなりそうですね(^^
事務所がBOXなんで薄く期待してましょうか。
さてラーメンも下剋上あるか!?
今回は大崎市古川に今年7月OPENしたばかりの新店「麺屋 奏(かなで)」から
古川エリアでは初の二郎インスパイア店という事でガッツリ系の「豚そば」と魚介系あっさり「奏そば」の2種のメニュー有り。
頼むのは勿論二郎インスパの方「豚そば」800円(写真上)
ニンニク抜き野菜マシカラメ
早速のスープですが、豚骨ガラは半濁で取られて豚脂もかなり強め配合で軽く脂のトロミ有り。粗挽きの背脂もスープに浮かんで豚の旨味が120%全開のもの。
二郎インスパらしさ十分ながら骨粉っぽさが無く丁寧に取られた感が有って豚のクセも少なめのベース仕上がりです。
醤油ダレはカラメで頼みましたがそれでも塩気が少なめ。野菜マシにはややカラメ不足ですが、卓上に「お味調整タレ」が有るので問題無し。後がけで自由にガンガンかけて野菜を口に放り込んで行きます。
醤油ダレは濃口仕立てっぽいもので普通の醤油ラーメンに使われるようなスタンダードなタイプ。豚のクセを上手くマスキングして甘めな旨味に昇華させています。
塩気が少なめで魚介系はほぼ感じず、化調も一寸わからないくらいの弱め印象。マイルド基調で豚の旨味を円やかに演出しているスープ感が有ります。
これスープ中の豚の処理に関しては数ある県内二郎インスパ店舗の中でも結構なレベルの高さを確保出来てると思います。本家二郎に負けず劣らずと言っても良いんじゃないかなと。
ただもう少し魚介系を強くしたらもっと美味しくなりそうだなぁと思われて、もっと中毒性が出るのになと思いますね。これだとせっかくの豚の美味しさがマイルドでやや単調気味に伝わるのみになってる気がして少し勿体ない感じです。
野菜はキャベツ1:モヤシ9くらいかな。麺は平打ち太麺でとてもモチモチした食感が印象的なもの。もしかしてもち米使ってます?ってくらいモッチリしてます。
二郎の麺とはタイプが違ってきてますがこういう麺の方が好きな人も割と多いかも。スープとのマッチングは上々で並で250グラムとボリュームも十分。
豚はバラ肉ロールチャーシューを厚めにカットした物。やや小ぶりながら2枚乗っかって食べ応えも十分。味も二郎のブタより普通のラーメンチャーシューに近い味わいの物で肉味も味付も上々。美味しいです。
夜の部OPENの1時間くらい前に古川に着いたので予めお店と駐車場を探しておこうと近辺をぐるぐるとまわってたんですがお店がなかなか見つからず。七十七銀行の斜め向かいって聞いてたんで見落とす筈も無いんですが…
後から分かったんですがシャッターが閉まっているとお店が分からないようになってました(^^; OPENしてしまえば明かりと暖簾でわかります。店の裏の駐車場も裏道から入るようになってて難易度高め。
あとメニュー表見ても何がマシ出来るとか記述が無い事もちょっと不親切。豚そばの写真にキムチ?が乗ってるけどトッピングの事が何も書かれてなかったり、まだまだ改善点も有るのかなと思われますが、
豚のクオリティは間違いなさそうで大化けが期待できそうな「麺屋 奏」の今後に要注目です。