1/7は「宮城の奇跡」ことだーいし石田亜佑美@モーニング娘。'17がハタチの誕生日という事でこれはメデタイ。
・・・おっと写真間違えたこれは本家”岡山の奇跡”の方でした。そーりー。
宮城の奇跡と間違って「岡山の奇跡」の写真集買っちゃったじゃん(大嘘)
さて宮城県出身あゆみん石田亜佑美ですがモーニング娘。に加入した時はちびっこだっただーいしもいよいよ二十歳って事で、姪っ子が成長していく様を見ているようで何だか感慨深いです。
20歳の石田亜佑美!|モーニング娘。‘16 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba
「美意識を高くもつ」
20歳という、大人の仲間入りですから!
女性としての永遠の課題でもありますけど!
宮城の奇跡に、磨きをかけるっ
奇跡を自ら言い出したからには、
横顔の座は誰にも譲りません
目標は高く持って!是非実現して頂きたい。後輩の小田ちゃんに「(宮城の奇跡って)自称ですよね?」と突っ込まれてもめげないメンタルは評価したい。もとよりルックスで岡山に負けてないと思うし←完全に贔屓目
だーいしがモーニング娘。のリーダーに就任するまで!当ブログとしても見守っていきたい。ラーメンとは全然関係ないけど(汗)
さて昨年末に新メンバー加賀楓、横山玲奈の加入が決まり(クリックで過去記事へ)益々活躍が期待される「モーニング娘。'17」ですが、昨年末、巷を騒がすニュースが流れてきてました。AKB48のNewアルバム「サムネイル」(2017年1月25日発売)の(Type-A)に指原莉乃とモーニング娘。'17のコラボレーションユニット・サシニング娘。(指原莉乃&モーニング娘。'17)の楽曲「Get you!」が収録されるらしい。
指原莉乃×モー娘。“サシニング娘。”AKB48アルバムで禁断コラボ - モデルプレス
さっしーといえばまーちゃん推しの有名ハロヲタですが…職権乱用ぶりが凄い(笑)
指原莉乃さんってどんだけまーちゃん好きやねん!! - ハロプロ通信
これにはAKBファン×ハロヲタとも賛否両論で特にハロヲタ陣からは拒否反応が多く見られましたが(でしょうね…、笑)でも個人的には期待大です。むしろ楽しみでしかない。曲もなかなか良さそう。
「Get you」 サシニング娘。(モーニング娘。'17&指原莉乃) ラジオ音源 2016 12 29 - Dailymotion Video
残念なのは件のコラボ曲「Get you」でWセンターを張るまーちゃん佐藤優樹@モーニング娘。'17(クリックで過去記事へ)が病気で長期離脱を免れなくなってしまった事。
モー娘。’16佐藤優樹、ヘルニア診断に「頑張って踊れるまで頑張ります」 | ドワンゴジェイピーnews
モー娘。佐藤優樹、腰椎椎間板ヘルニア診断で休養へ!自身のブログで謝罪。今後復帰できるのか!?|gozzip
完治が難しい病気では有りますがAKB総選挙1位様・指原莉乃と佐藤優樹@モーニング娘。'17との歴史的Wセンター曲「Get you」をいつかMステ辺りのTV番組で観てみたい。
さてラーメンの話に
今回は丸森町に有る人気店「きく屋」から
こちら昨年放映された「ウォッチン!特別編 ラーメン王子グランプリ2016」で第7位にランキングしていた(クリックで過去記事へ)県内屈指の人気店ですね。噂はかねがね聞いておりましたが今回ワクワクの初訪問です。
ちなみに「きく屋」ですが以前、船岡に有りました「麺屋ろっきん」が14年2月現在の場所に移転して店名を変えて14年4月OPENした店舗との事。店主のご実家が丸森町との事で故郷に錦を飾った形でしょうか。
ちなみに以前「ろっきん」に行ったこと有るのですが、あまりに行列が凄くて(汗)早々に諦めて退散した事が有ります…。
そいえば「きく屋」さんたしか「地鶏ラーメン研究会」のコンサルを受けてたんでしたっけ。
新店舗オープン 「ラーメンきく屋」 宮城県丸森町 ( 飲食店 ) - 地鶏ラーメン研究会のブログ - Yahoo!ブログ
福島市の超絶有名店「伊達屋」や懐かしの「一本義」が関連してる団体ですが、そもそも「ろっきん」で超絶行列を作り出してた人気店が何で今更コンサル受けたんだろう?ってかなり謎に思った記憶が有ります。※ちなみに開店当時に関連していたのみで現在関連性は切れて居る模様(元ダレの強制仕入れ等も無さそう)
お店は裏山が見える結構ローカルなロケーションにありました。駐車場がかなり広くとられており安心して車で来られそう。
ちなみにスープは醤油のみの一種。潔さが好印象。
「ラーメン」650円
早速のスープですが、丸鶏に近いバランスの鶏ベースに鶏油が浮かび、豚は軽く肉味を効かせています。豚脂が排されており極あっさりとした動物系印象。ただし香味野菜を効かせてありスープとしての不足感は有りません。
醤油ダレはカドがなく配合控えめで塩気がかなり少ないです。僅かに節系の薫製香が漂いますがいわゆる魚介系は強くなくミネラル感も控えめ。
微かに乾物系の精進出汁を感じますね。香辛料のスパイシーさも特に無く見た目は昔ながら風ですがいわゆる食堂のラーメン的な安っぽい旨味の押し出し感が無い、自然素材をバランス良く配しナチュラルに仕上げた醤油スープ印象です。
麺は加水率中程度のストレート細麺で小麦の風味がよく出ているタイプ。しっかりとコシを持たせつつも固過ぎないジャストな茹で加減が絶妙。
チャーシューは縁の赤いモモ肉で火を通し過ぎてない加減が好印象。特製だとチャーシューが2種乗っかり味玉が入るらしい。
噂に聞いてた”鶏団子”トッピングはラーメンには乗らないんですね。特製には乗るのかな?それとも乗せるの止めたのかな?ちょっと楽しみにしてたんですけどね。
このロケーションでこの味で出店するのはかなりリスキーだったと思われますが前店で行列を作り出した自信、自負が有ったかな。素材感を生かして雑味無くおそらく無化調で作り込んだであろう「きく屋」スープは淡麗系が好きな方なら実直にその価値が伝わるのではないかなと思います。
このクオリティなら件のTV番組で第7位になるのも納得ですね。丸森まで行く価値のある一杯。ごちそうさまでした。