夏も終わりの8/28に弘前へ行ってきました。お目当てはこの時期が旬の「嶽きみ(トウモロコシ)」です。
# 嶽きみ→「味来(みらい)」「ゆめのコーン」「恵味(めぐみ)」などの元々甘みの強いスイートコーン品種を、岩木山南麓の標高450m「嶽高原」の稀有な地形で育てることにより更に強い甘みを蓄えることができ、その糖度は20度にも届くほど。収穫の時期になると県道3号(弘前鰺ヶ沢線)沿いに臨時販売店が立ち並びます。
昨年は「恵味(めぐみ)」の旬に丁度良く当たったのですが、さて今年は?
国道7号からアップルロードに入ってのんびり岩木山へ向かいます。 こんなに天気が良いのに「おいわき山」は雲がかかり山頂を見せてくれません…ここ最近いつもフラれてばかり。丁度その日は岩木山神社で大きなお祭りがありまして神輿も出ていた模様。出店に並ぶ駄菓子に惹かれつつも「嶽きみ」を目指し、なんとか正午前には販売店に到着。
念を入れて複数のお店で数本ずつ購入し、朝採り茹でたての「嶽きみ」にそのまま一気にガブリつきます。いやぁ美味い!この瞬間のために朝ご飯抜いてきたんですよって話です(^^; 格別な自然の甘みが五臓六腑に染み渡りますね。最近、野菜・穀物系の醸す天然の甘さに目が無くなって来たような気がするのは年齢のせいかな(^^; 今年の「恵味(めぐみ)」は若干時期が早かったようでやや甘みに若さがありました。もう1-2週間遅いと丁度良かったかなとか思いながら山を下り弘前へ。
お昼は弘前の人気店「みそラーメンの店 峰」で「みそラーメン」630円(写真上)を満喫。熱々で油量強めの味噌スープに節を効かせて、照りと豚脂と野菜の甘みが極上の仕上がり。ピリ辛仕立てなので食べ終わる頃には汗ダラダラでハンカチでは足りないくらい、タオル必須~。
その日は結構暑かったんですけれども。そんなことはお構いなしで「峰」は待ちが出るほど賑わってました。暑い時期にはラーメン店の売り上げが落ちるってよく聞きますがここ「峰」には関係ないようです。北国の夏を満喫する一杯。ごちそうさまでした。
(11/08/28)
みそラーメンの店 峰/青森県弘前市和徳町337-4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます