なんだか涼しさを越えて朝晩とか肌寒くすらなってきましたがまだまだ当ブログは夏!(無理筋)
という事で今回も「2018年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」記事から前回に続きまして”番外編・アップカミングガールズ”発表しちゃいます。
まずは…
グレートーンの生地に青系の花柄をあしらった爽やかな浴衣で登場されたのはナマイキTVデパスパ一番乗りのレポーター風間みなみさん。
7/4のザモール長町からの生中継でしたが、絞りの生地特有のエンボスが細やかに施されていて高級感を漂わせつつデザインには若々しさも有り涼しげです。
昨年の浴衣姿も悪くないですが(クリックで過去記事へ)今年の浴衣も品が有って良いですね。
あとデパスパ一番乗りの浴衣コーナーって情報番組なので浴衣についてお店の方から色々詳しく紹介を聞くことが出来るので非常に参考になりますね。孫に着せたいわー。孫居ないけど。
さて風間みなみさんですがスタジオから浴衣姿を褒められて「有難うございます、風間みなみです」とねずっち風にコメント返してたのも良かったし褒め倒されてデレてしどろもどろになってたのも可愛かった。彼女はTwitterで情報発信されてて特にサブカル分野に長けているのでマメにチェックしていきたい。
続いてナマイキTVからこの方…
7/18放映デパスパコーナーのクールビューティ千葉めぐみさんがマネキンになり切っての登場です。うーん小芝居(^^;
「可愛すぎて分かんねかった」(by.本間ちゃん)
まだマネキンやってた三越の小川さん(笑)お付き合い頂きまして有り難い。
昨年の薄黄緑色の浴衣(クリックで過去記事へ)に近い水色の鮮やかな浴衣が涼しげで良く似合ってますね。流石は元ミスピーチ、着こなしが優雅で美しいです。おそらく今年も浴衣は三越側で選ばれたのでしょうか。
あいにく七夕期間中の放映では無かったため残念ながらランク圏外ではありますが千葉めぐみさんのフォトジェニックな魅力は個人的にはかなり上位にランキングしたい所であります。そして来年もきっとやってくれる!?デパスパ一番乗り仙台三越での小川さんとのコンビ芸に期待したい。
さてさてラーメンの話に
今回は一番町「果物のいたがき」近くにあります「麺屋 悟六(ごろく)」(店名クリックで過去記事へ)から
こちらWスープの元祖「青葉」出身の店主が営むお店で昼時にはサラリーマンに混じって女性一人客も多数訪れる人気店です。
店名に因み「悟六の日」と銘打って毎月5か6の付く日に指定トッピング無料サービスを行っていましたが、最近サービス変更されて現在、毎月5日と6日に「悟六ラーメン」「つけめん」の半玉付を500円で提供されていると聞き早速行って参りました。
ちなみに以前は夜の部が21時からでしたが今は19時からもう開いてますね。深夜2時までやっている模様。※スープ切れ注意。
「悟六ラーメン(半玉付き)」
さて早速のスープですがベースは豚骨ガラで油量やや強め。しっかりと取られた動物系に、青葉流”Wスープ”という事で別寸胴で取られた節主体の魚介系をビシッと合わせています。
各素材が最適な火加減と時間で仕上げられ、それが丼の中で配合されるというこだわりの製法ですね。醤油ダレは穀物系の甘さが香る風味で薄口醤油主体か。貝類の出汁でまろやかさをプラス。相変わらずレベルの高いスープ仕上がりに唸らされます。
麺は全粒粉で固すぎず柔軟なコシが有ってスープによくマッチしています。来るたびに若干麺の印象が変わる気がしてますがある程度のレベルはキープ出来てますし良い麺に思います。
味玉を1個追加したので3兄弟になりましたね。僕たち腕白トリオだぞ♪って超古いな(笑)オヤツあげないわよ♪
さて「麺屋 悟六」っていぶし銀というかあまり注目されていないお店かなと思いますが(失礼)スープのクオリティは正直ピカイチと思います。悟六の日オススメ。今度来た時はつけ麺にしてみよう。