たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

オオシオカラトンボと伊豆諸島ゾーンの花~神代植物公園・植物多様性センター~

2021年08月06日 | みんなの花図鑑

 7月24日(土)の神代植物公園・植物多様性センターの最終回です。


 交尾中のオオシオカラトンボがいたので撮らせていただきました。


 他のオスにちょっかいを出されて移動するまで、アングルを変えても動かず。


 シオカラトンボのオスも近くにとまっておりました。


 伊豆諸島ゾーンの花はあまり撮っていません。


 まったく日陰のない場所なので、早々に退散しちゃいましたからねぇ…。


 ハマゴウです。


 テリハノイバラは残り花。


 シマホタルブクロですね。


 それにしても暑かったぁ…。1時間半が限度でございました。この日以降、暑すぎるせいもあってずう~っとおこもり…。朝から晩までゴロリンピックです!?

 まだしばらく暑い日が続きそうな天気予報だったので、8月3日(火)からは2泊3日でいつもの休暇村嬬恋鹿沢まで。3日間ともお天気に恵まれて暑くはなりましたが、標高が高い分だけやっぱりしのぎやすかったです。例によって数撮りゃ当たるかもしれない方式で枚数だけはやたらと撮ってきてしまったので、ブログへのアップはぼちぼちと。台風も来ているようなので、またしばらくはおこもりしてせっせと写真の削除作業に励まないと…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵野ゾーンにて~神代植物... | トップ | また湯の丸・鹿沢高原へ »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事