![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/5dd195f2817d2f3d1572bd1d8724e22f.jpg)
photo by sachibaa
6月16日(日)は越生町のよしざわ自然農園さんへ。里山体験プログラム「梅の収穫体験と川遊び」でした。毎年5・7・8・9月に5回ほど「プライベイトリバーで川遊び」でお世話になっていますが、6月は初めてですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/23bc80e51cb318d34b2bdfcf376505b3.jpg)
トラフシジミ photo by takajii
これは出発前。なぜかたか爺の車にとまっておりました!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/0e336e6844f6d41d2ebac47075d9b9c4.jpg)
photo by takajii
到着して。朝日のあたる家と越辺川の上流方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/2647d93f35c88da48a6707e52d28f410.jpg)
photo by sachibaa
下流側。このあたりから左岸沿いに下流方向へ梅林が続いています。そういえば以前「どこまでがよしざわ自然農園なの?」と聞いてみたら、みのるじぃじ曰く「東京湾まで」!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/1c57f014ad3246bc240c71e1eb58ce7b.jpg)
photo by sachibaa
予定どおり午前10時半にスタート! 参加者は8家族29名です。例によって画像が多くなってしまうので、「梅の収穫体験」と「川遊び」の2回に分けてアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/1b69a500ea211c8de4a773c4d145ad37.jpg)
photo by sachibaa
みのるじぃじにバトンタッチして。今年の梅は全国的に不作で、よしざわ自然農園でも例年の4割程度とのことでした。暖冬で梅の開花が早まり、雌蕊や花粉が不完全な状態で咲いてしまったため受精能力そのものが低下したり、ミツバチの活動時期とずれてしまって受粉がうまくいかなかったりしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/2b0b8106ab1f9206543c40715f9a8b61.jpg)
photo by takajii
クリの木で雄花と雌花の話をしてくれているところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/b314a7d64c30fe8cbd259afa56f2f6cd.jpg)
photo by sachibaa
梅林へと移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/00fa19c5198e0eb0769223e3d45441e5.jpg)
南高梅 photo by takajii
この木ともう1本、2本の木から収穫させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/ea2c30c65eda76c8fef547d3d1e6e0bb.jpg)
photo by takajii
まずは落ちている実を拾い集めてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/28c0786242796aa9e3617632cd72b498.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/f79c659aa92081535c9755840bc40641.jpg)
photo by sachibaa
あとは例によって時間順に載せておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/6068ffd889ab30f80aa44add82236d81.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/1388051beb57ad4befb21328fa3df261.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/3d0c9a1be9c5643c264c2aa69443e0e3.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/7c7c5904193b724b0c1c6414222431ba.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/8fcfe49c33d7955ba0f5a8188b44caa0.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/2b4d2e3e06c0c09b19b971bb9593a0b7.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/4c6ede2390a508f8c0f6cd69a95bc7ea.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/75641dc7de2b8596667c888a12454a1c.jpg)
photo by takajii
南高梅で●●●円/1㎏(内緒にしておきます)では何だか申し訳ないんだけれども…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/d4cbbf9feb8d7b47d8b0851e2b19ebfc.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/e8043b1296e98ba503ed48ede44253f3.jpg)
photo by takajii
これはヤマトタマムシだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/aa4eb96e2d806e61043795fbc73d1695.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/772f8f8835c9fa2adaf468c1685f9be9.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/29f5e1cefc0418368e0dcc6844c25b89.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/58c5f892a7913ad8d813e735beed183d.jpg)
photo by sachibaa
虫とりモードに入った子もいますね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/2132b109c104e3a21f905cf5f6f98f36.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/3f05cf432a74b8db3c4a56951975f5a7.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/832d564fea5c26f545355fb22c069fa7.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/3d782d8e6c8eba0c1bf0db1e5deb773f.jpg)
photo by takajii
これで何㎏? 梅干しも梅酒も梅ジュースも一通り作ってみてください!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/2dc8f2e4037422c34a0e4ac91c8c130d.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8b848d2a37e51668eb7d40d08af5cfd2.jpg)
photo by sachibaa
あらっ!? 軽トラの下に誰かが捕まえていたカエルが逃げこんだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/cb8ea13b1496546b57734a67d0dec0fe.jpg)
photo by sachibaa
この子が再捕獲しておりました。ヌマガエルかな。
よしざわ自然農園さんには改めて感謝! 梅農家としては一番忙しい時期に、不作でも格安で収穫させてもらっちゃいましたからねぇ…。このあと川遊びへ。続く。