![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/6ec676bc8a21cc7cbb2726375431bab4.jpg)
昔「夜の森探検隊」の際に採集したオオクワガタの3代目は、今年羽化した大顎のないオス1頭のみとなってしまいました…。あとはワンダースクールの会員のパパにいただいたメスが1頭。来年ペアリングしてみる予定でいます。
いずれももう越冬態勢に入ったようなので、そろそろお片付けに入ろうかと他のケースものぞいてみたら、あらっ!? 幼虫がいるじゃんねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/44082e9d19ba7374796eb92dddedd8e8.jpg)
反対側にも。
2代目最後のメスを入れていた菌床の産卵セットです。この夏☆になる前に、ちゃんと子孫も残してくれていたのかぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/7ab2f1321df72d59d81901e8f26deb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/57120ad7ce828409f45c903e2ed507ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/f6c8e084cb4d20936de4b3f7801a6a4d.jpg)
外からは3頭確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/86b61d9a5218d59b8a40b11afaf96a32.jpg)
で、とりあえず5本だけ菌糸ボトルを購入。送料込みで3.593円也。期待してまとめ買いすると無駄になっちゃうことが多かったもので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/6ca7a652e9922179e37c75e35dcbc85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/85f0cffdfdfc78352e227aea2a90c72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/1882d70de3d5701b65fe5ac9ebde0cc7.jpg)
10月7日(金)に掘り出してお引越しです。でも、結局全部で7頭いたのでまた菌糸ボトル5本を追加購入。送料分が損しちゃったかぁ…。まあ、入れられるものがいたわけなので仕方ありませんけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/62220b661c04e0b4308a077b6616d561.jpg)
10月10日(月)に残り2頭のお引越しも完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/c572d3e38498d80098effb47d59b8596.jpg)
今年いただいたメスのほうはすぐに朽木の産卵セットに入れたのですが、ボロボロになるまで朽木を齧りつくしただけみたいだったので、その後菌床のセットへ移しました。現在はそこで越冬態勢です。
朽木のセットのほうは念のためそのまま放置。片付けようかと思って朽木の残骸を手でほぐしてみたら、ありゃ!? こちらも産卵してくれていたんですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/ab0477ab4f8babcdc09b11fde0f72e12.jpg)
とりあえず6頭おりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/9fa863834ef9b4540415ab7eda470457.jpg)
本当はまだプリンカップでいいサイズなんだけれども、手元になければ仕方ありません。2頭ずつ菌糸ボトルに放りこんでおきました。あとはそのうちね…。
明日はちょっと遠出するので、早く寝ておかないと。ブログもお休みになっちゃうかな。