ロウバイ
2月4日(火)は久しぶりに野川公園へ。昨年11月4日(月)のNACOT主催「野川わくわく観察会」以来だと思うので、ちょうど3ヶ月振りになるのかな。
ソシンロウバイ
いずれも野川公園サービスセンター近くの木です。
にぎやかに咲いていた木は、近くで見ると傷んでいる花が多かったので、サービスセンターをバックに撮っておきました。
淡いピンクの梅も開花していましたね。
以前自然観察センターで聞いてみたこともありましたが、残念ながら野川公園の梅は小さな梅林のものも含めて品種は不明とのこと…。
サービスセンター内の掲示物です。右下のような人たちはこの日の自然観察園にも…。野鳥撮影に限った話ではないようですね。
これは爺さんが対象ではないもので!?
ここからは小さな梅林にて。
緑萼の梅はぽつりぽつりと。
上のほうだけでした。
白梅です。
まだ蕾のほうが多かったけどね。
けっこう撮らされてしまいました…。
紅梅もぽつりぽつりと開花です。
ジョウビタキ♂
しばらく遊ばれてしまいましたねぇ…。
メジロ
どうしてそんなところなの!?
ムクドリ
コサギ
このあと自然観察園へ。続く。