たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

爺さん1人で「夜のクワガタさがし」!?

2022年07月20日 | 夜の森探検隊

 コクワガタたちです。
 7月11日(月)は、親子でワンダー「夜の森探検隊」の事前調査へ。8日(金)の昼下見であたりをつけておいたエリア中心に歩いてみました。


 カブトムシはもうかなり出ていましたが、当日いくらでも見つかるだろうし、ワンダースクールでは欲しがる子も少ないのでお土産用にキープする必要もありません。


 でも、今回はなぜかコクワガタよりもノコギリクワガタばかり次々と見つかって、子どもたちへのお土産集めに忙しくなってしまいましたね。ナラ枯れの被害甚大で期待薄だろうと、今年は「夜のクワガタさがし」から「夜の森探検隊」にタイトルまで変更しましたが、逆に例年よりもおもしろくなってくれそうです。
 たか爺としては本当は撮ってから採りたいところですが、クワガタは音というか振動に敏感なので、写真を撮ろうとしてコンデジが入っているベストのポケットに手を突っこんだだけでも、ポロリと木から落ちてしまいます。下草のある場所だともう見つかりません…。右手に懐中電灯、左手に捕虫網を持ったまま抜き足差し足忍び足で木に近づき、見つけたら下から網の先でチョンとつついて網の中へ落とす感じで、今回は採ることに全集中! 夜の呼吸、クワの型 、網先でチョンです!?


 これはまだ暗くなる前に。今年はなぜかカナブンでさえめずらしかったりして。


 ピンボケでしたがナナフシモドキ。


 コシロシタバです。



 カブトムシは次から次へと…。


 この木だけでも上から下まで裏側も含めて10頭以上来ておりました。


 ムクゲコノハに。


 キシタバ。何だか今年は、樹液に集まるはずの昼のチョウも夜のガも極端に少ない感じだなぁ…。




 カブトムシは右のヤマトゴキブリよりも多かったかも!?


 コメツキムシの仲間は当日見つかったら、子どもたちに握ってみてもらいたいですね。


 この木も上から下までぐるりとカブトムシは10頭以上でしたが、左上にノコギリクワガタもいたのかぁ…。気づかなかったぁ…。たか爺の網なら届いたのになぁ…。


 ちょっとエグイけど…。アオオサムシがミミズを捕食中でした。たか爺としては、こういうシーンも子どもたちには見ておいてもらいたいと思っていますよ。


 男子トイレの手洗い場にもカブトムシ…。まあ、よくあることだけど。


 この木も上から下までぐるりと、カブトムシは7~8頭ぐらい来ておりました。あたりをつけておいた場所には当たりはずれもあったけれども、とりあえず今年のルートは決まりましたね。


 羽化したばかりのニイニイゼミも今年は初めて見ました。


 ここからは帰宅後。



 ノコギリクワガタは♂10・♀7の17頭。


 コクワガタは♂のみ6頭。
 今年は他の場所へ集めに行くこともなく、事前調査の際だけでとりあえず土日のお土産はキープできてしまいました! でも、クワガタやカブトムシは例年並みかそれ以上なのに、どうしてガやカミキリムシ、モンスズメバチたちが少ないのか気になるところです。


 仮住まいも用意しておかないと…。ノコギリクワガタは大きさ順に5ペアとその他で6ケースに分けて。
 

 コクワガタは1ケースにまとめて。
 16日(土)の「夜の森探検隊」は雨天中止で残念でしたが、17日(日)は無事開催。でも、お土産用に用意しておいた虫たちはそのまま残っております!? まあ、最後にリリースしてくればいいだけなんですけれどもね。

 本日はかかりつけの整形外科へ。先代は内科小児科の名医でわが家のホームドクターだったため、たか爺は現在も飲み過ぎに効くお薬をいただいております!? ついでに区の健康診断の予約も済ませ、久々に首と腰の牽引もしてもらってきました。夜の虫探しシリーズは上を見上げることが多いし、けっこう歩いてしまうもので…。まあ、お酒も夜の虫探しも死ぬまではやめられないかも?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男衾自然公園のヘメロカリスなど | トップ | 近くの雑木林にて »
最新の画像もっと見る

夜の森探検隊」カテゴリの最新記事